結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都品川区東五反田2−18−1  大崎フォレストビルディング16階
届出者氏名 日本トーカンパッケージ株式会社  代表取締役社長 大出 雅明
主たる業種 製造業  |  中分類;パルプ・紙・紙加工品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 2,900 tCO2 2,550 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 2,770 tCO2 2,440 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 2,560 tCO2 2,220 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 5,370 tCO2 4,670 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 2,490 tCO2 2,140 tCO2
削減率 -85.17 % -83.14 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.07 tCO2/トン 0.062 tCO2/トン
計画初年度の排出量原単位 0.07 tCO2/トン 0.06 tCO2/トン
計画2年度目の排出量原単位 0.07 tCO2/トン 0.06 tCO2/トン
計画3年度目の排出量原単位 0.12 tCO2/トン 0.15 tCO2/トン
目標とした最終年度の排出量原単位 0.06 tCO2/トン 0.052 tCO2/トン
削減率 -71.43 % -141.94 %
原単位の指標の種類 生産重量

排出の状況に関する説明

○照明設備のLED化
・110w蛍光灯を月10本LED照明(32w×2)に変更
・110w×10=1100wh

・32w×2×10=640wh
月間80kw消費量削減月間1tCO2排出削減

○夏季及び冬季の空調設備温度管理の見直し
・設定温度25℃奨励推進※但し、作業環境優先の為明確には実施できず。
○ボイラ設定圧力の見直しによるエネルギ使用量の削減
・H24年度3月末日実施・1ヶ月単位3234m3/NCO2排出7tCO2削減見込み

○新工場設置に関わる排出量の変化H24年度より、相模原工場が新設立ち上げ年度となり、最終年度において実績の合計値が大幅に増加致しました。立ち上げ初年度であった為以降エネルギー使用量は減少傾向にある為次期計画においては基準年度設定からの削減見込みは可能であり、実施及び活動致します。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○設備老朽化に伴いボイラー更新の実施使用エネルギーをA重油→都市ガス化することで二酸化炭素排出量の削減となる。
○照明設備対策110W蛍光灯が製造中止となる為、計画的に86W蛍光灯に切り替える事で、使用電力の削減を図る。
○蒸気配管の管理蒸気漏洩対応をメインとし、また劣化した保温材の交換を計画する。
○定期的な計測、記録の実施計画的に各設備に計測器を取付け、定期的に記録する。
○設備老朽化に伴いボイラー更新の実施使用エネルギーに関してはA重油ボイラ年間CO2排出量350tCO2(概算)となっている。
○照明設備対策計画初期では86Wにて対策としたが、46WLED照明へ変更し結果約100本更新。最終段階で2250kw/月程度の削減となります。
○蒸気配管の管理蒸気漏洩対策は随時実施済。劣化した保温材の更新は完了しておらず、費用の問題から現在計画に留まる。
○定期的な計測、記録の実施エネルギー監視システムの導入を計画として現在進めている所です。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○環境の維持向上を目的とした清掃の実施
・海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町の自治体並びに所在する工場及び事業所等で構成されている「高座地区河川をきれいにする会」にて相模原、目久尻川、鳩川、永池川、小井出川等の水質保全及び環境維持の向上を目的に清掃実施。
・地域の環境維持向上を目的に工場外周を定期的に清掃実施
○環境の維持向上を目的とした清掃の実施@原則として2回/年の参加※但し参加できていない回もある。A地域の環境維持向上を目的に工場外周及び周辺地区の清掃を3回/年実施。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
当社では、環境負荷低減(紙の使用量削減、廃棄量削減、輸送量削減)製品として
○オトール8角型ダンボールケース8角型にする事で、より製品に沿ったコンパクト設計が可能になり、紙の使用量を減らす事が出来る。また、ケースの支柱数が増え圧縮強度のアップにより製品積載量アップが可能となり積載効率アップが図れる。
○鮮度保持段ボール優れた鮮度保持効果があり、青果物の新鮮さを保ちながらの輸送と貯蔵が可能。発砲スチロール容器に代わる環境適合型の機能段ボール。
○耐水構造を持ち、水や湿気に強く冷凍品・水産物・成果物の広い範囲で活躍。使用後のリサイクル性にも優れ、発砲スチロール容器に代わる環境適合型の機能段ボール。
○CFG梱包・緩衝材、スキット、パレット等幅広く使用でき、外装箱を不要とする裸梱包化による資材削減が可能。発砲スチロール・木枠等の包装材に替わる、リサイクル性に優れ処理に容易な段ボール製の積層包装資材。
○ノルグリップガラス、ペットボトルのネック部分をホールドする事で、紙の使用量削減、廃棄量削減が可能となる新しいマルチパックシステム。
○左記すべての製品に関し取り扱い。
○H23年度より2ピースカートンの製造販売を開始。※包装容器内装箱、外装箱一体型のケースであり材料コスト及び店頭取り扱いの簡易化が図れる新規格の包装容器。

このページの先頭へもどる