結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都品川区東五反田2丁目18番1号  大崎フォレストビルディング18F
届出者氏名 日本クロージャー株式会社  代表取締役社長 辻広 康雄
主たる業種 製造業  |  中分類;金属製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 6,310 tCO2 5,370 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 5,940 tCO2 4,930 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 6,110 tCO2 4,970 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 6,780 tCO2 5,420 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 6,247 tCO2 5,316 tCO2
削減率 -7.45 % -0.93 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 7.26 tCO2/百万個 6.18 tCO2/百万個
計画初年度の排出量原単位 6.59 tCO2/百万個 5.47 tCO2/百万個
計画2年度目の排出量原単位 3.94 tCO2/百万個 3.2 tCO2/百万個
計画3年度目の排出量原単位 2.98 tCO2/百万個 2.38 tCO2/百万個
目標とした最終年度の排出量原単位 6.98 tCO2/百万個 5.94 tCO2/百万個
削減率 58.95 % 61.49 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

○平成22年度に新工場棟が竣工し、ラインの増設や、製品群の変化により生産シフト体制が
 大きく変化した。
○エネルギーの使用状況も生産ラインの増設に比例して増えていき、二酸化炭素の排出状況に
 おいても、当初の目標よりも実排出係数で7.45%増となってしまい、当初の目標を達成
 できなかった。
 しかし、原単位については、高速ラインの増設や、効率化により大幅な削減となった。
○平成23年3月の東日本大震災以降の節電対策
  ・照明設備の間引き・・・・・60kWの削減
  ・夏季の手洗いやジェットタオルのヒーター停止
  ・空調設備の温度管理の徹底

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備【3101】
 環境マネジメントシステムの見直し
○管理標準の作成・変更【3102】
 新工場棟の増設により省エネルギーの管理標準の
 見直しを図る
○空調機調和設備【3306】
 室内温度条件を把握し、製品の品質を考慮
 しながら最適な設定を勘案する
○電動機対策【3806】
 生産設備の負荷を見直し、最適化する
 (モーター容量の見直し)
○コンプレッサー対策【3805】
 配管径の見直し及びループ配管による圧力損失の
 低減を図る
○コンプレッサー対策【3805】
 コンプレッサーの台数制御システムを導入する
○推進体制の整備【3101】
 組織変更や人員変動による体制を見直した
 課内での教育や講習会への参加
○管理標準の作成・変更【3102】
 省エネの管理標準の見直しを図った
○空調機調和設備【3306】
 温度、湿度を測定し、その場所の環境を把握して
 最適な温度に設定した
○電動機対策【3806】
 新棟に移設するラインの搬送コンベアの負荷について
 設計し、モーター容量の見直しを図った。
○コンプレッサー対策【3805】
 配管径を200Aに見直し、ループ配管にした
○コンプレッサー対策【3805】
 200kWのコンプレッサーをベースとして稼働させ
 元圧の変動をチェックしながら75kWのコンプレ
 ッサーを台数制御させた

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○平塚地区環境対策協議会の環境保全講習会への参加
○神奈川県環境モデル施設の見学
○馬入河川敷の花畑植栽への参加
○平塚地区環境対策協議会の環境保全講習会の参加
○神奈川県環境モデル施設の見学
○馬入河川敷の花畑植栽への参加
○ライトダウンキャンペーン参加(環境省主導)
○ノーカーデーの実施(環境月間)

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組


計画実施の結果
○環境に配慮した製品の開発
 @製品の重量を減らすことで資源消費を抑制する
 Aキャップを容器から簡単に分別できる機構の開発
 B植物由来原料の検討 
○環境に配慮した製品の開発
 @製品の軽量化は、メタルおよび樹脂製品で実施
  一部製品化されている
 A調味料のキャップなどにおいて、容易に分別できる
  製品を開発した
 B化石燃料を使用しない植物性由来樹脂を利用した
  製品の開発を継続

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 平塚工場 神奈川県平塚市長瀞2-12 2499 他に分類されない金属製品製造業

このページの先頭へもどる