結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県横須賀市船越町1-201-1
届出者氏名 東芝ライテック株式会社  取締役社長 渋谷 徹
主たる業種 製造業  |  中分類;電気機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,680 tCO2 2,980 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 3,800 tCO2 3,090 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,420 tCO2 2,810 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 4,640 tCO2 3,820 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,570 tCO2 2,890 tCO2
削減率 -26.09 % -28.19 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 18.08 tCO2/千万円 14.64 tCO2/千万円
計画初年度の排出量原単位 15.99 tCO2/千万円 13.01 tCO2/千万円
計画2年度目の排出量原単位 25 tCO2/千万円 20.5 tCO2/千万円
計画3年度目の排出量原単位 20.9 tCO2/千万円 17.19 tCO2/千万円
目標とした最終年度の排出量原単位 17.54 tCO2/千万円 14.2 tCO2/千万円
削減率 -15.60 % -17.42 %
原単位の指標の種類 生産高

排出の状況に関する説明

 22年度から24年度に向け、エネルギー起源CO2排出量の削減及び生産高原単位の削減
を推進してきたがCO2排出量の実績は計画値に対し26%増加。また、生産高原単位は15%
悪化であった。CO2排出量増加の要因は、事業の構造改革があり24年度10月よりオスラム・
メルコ・東芝ライティング株式会社を東芝ライテック株式会社横須賀工場に集約したため、エネ
ルギー使用量が増加したためである。
 また、原単位の悪化については、オスラム・メルコ・東芝ライティング株式会社の生産量が
含まれて24年度の原単位は良くなったものの、横須賀で良い製品(COB)を鹿沼工場へ
移転したため、横須賀での生産量が減少したためである。
 今後、事業の構造改革が更に検討され横須賀での生産量は低下し、照明の環境調和型
製品技術開発での使用エネルギーとして変化していく。

 また、東京電力(株)電力供給不足に伴い夏場のエネルギー使用について、ピーク時の電力
使用の抑制などについて順次対応して行きます。

【参考】すべての工場等(全社)の状況

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 20,000 tCO2 17,700 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 19,700 tCO2 17,400 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 17,000 tCO2 14,900 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 19,842 tCO2 17,017 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 19,400 tCO2 17,200 tCO2
削減率 0.79 % 3.86 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 10.1 tCO2/千万円  8.94 tCO2/千万円 
計画初年度の排出量原単位 8.2 tCO2/千万円  7.3 tCO2/千万円 
計画2年度目の排出量原単位 6.92 tCO2/千万円  6.07 tCO2/千万円 
計画3年度目の排出量原単位 7.41 tCO2/千万円  6.36 tCO2/千万円 
目標とした最終年度の排出量原単位 9.79 tCO2/千万円  8.69 tCO2/千万円 
削減率 26.63 % 28.86 %
原単位の指標の種類 生産高原単位

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○(3102)ボイラー設備に関する管理標準の作成・変更見直しを行う。
○(3303)複数稼動時のボイラー負荷の適正な管理
○(3303)ボイラーの起動時間や停止時間の見直しによる燃料の削減
○(3303)ボイラーと蒸気使用側との連携による負荷の平準化対策の実施
○(3303)ボイラー水処理剤の使用などによる定期的な水質管理の実施
○(3303)ボイラーブロー水量の低減による熱損失の改善
○(3303)高効率ボイラー(小型貫流ボイラーなど)の導入及び負荷の集約化によるボイラー効率の改善
○(3303)ボイラーの台数制御装置の導入による熱効率の改善
○(3303)スチームアキュムレーターの設置によるボイラー効率の改善
○(3801)換気設備 ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減
○(3805)コンプレッサー 使用側のアクチュエータの低圧化による圧縮空気量の削減
○(3102)平成22年11月 ボイラー設備に関する管理標準の作成・変更見直しを実施。
○(3303)平成22年11月 複数稼働時のボイラ負荷の適正な管理を行った。
○(3303)加湿用の用途で使用してきたがクリーンルームの使用が減少しボイラ-を廃止したため中止。
○(3303)加湿用の用途で使用してきたがクリーンルームの使用が減少しボイラ-を廃止したため中止。
○(3303)加湿用の用途で使用してきたがクリーンルームの使用が減少しボイラ-を廃止したため中止。
○(3303)加湿用の用途で使用してきたがクリーンルームの使用が減少しボイラ-を廃止したため中止。
○(3303)加湿用の用途で使用してきたがクリーンルームの使用が減少しボイラ-を廃止したため中止。
○(3303)加湿用の用途で使用してきたがクリーンルームの使用が減少しボイラ-を廃止したため中止。
○(3303)加湿用の用途で使用してきたがクリーンルームの使用が減少しボイラ-を廃止したため中止。
○(3801)省エネベルトの利用実施。
○(3805)コンプレッサーの吐出圧力0.6MP→0.4MPに見直し実施。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
プロペラ型風力発電とソーラパネルを組み合わせた屋外照明(ソーラーライト) を設置。
工場内に5台設置完了

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○地域への地元小学校環境教育の実施。(船越小学校)地球温暖化と対策の取り組みについて講演及び実験、見学など計画
○地域への地元小学校環境教育の実施。(船越小学校)地球温暖化と対策の取り組みについて講演及び実験、見学など計画1月どおり実施した。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
温暖化効果ガスの排出抑制するための製品開発事例
○当社はランプ製造工場で事業として環境調和型製品の開発を展開しており、地球温暖化防止のための省エネルギー製品製品として高効率照明(LED)及び器具などを製造・販売している。
温暖化効果ガスの排出抑制するための製品開発事例
○当社はランプ製造工場で事業として環境調和型製品の開発を展開しており、地球温暖化防止のための省エネルギー製品製品として高効率照明(LED)及び器具などを製造・販売し、更なる拡大を展開している。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 横須賀 神奈川県横須賀市船越町1-201-1 2941 電球製造業

このページの先頭へもどる