結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 横浜市西区北幸二丁目9番14号
届出者氏名 相鉄ローゼン株式会社  代表取締役社長 伊藤 英男
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;各種商品小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 12,200 tCO2 9,820 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 12,000 tCO2 9,640 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 9,420 tCO2 7,610 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 9,390 tCO2 7,560 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 11,817 tCO2 9,510 tCO2
削減率 23.03 % 23.01 %

排出の状況に関する説明

平成21年より営業時間を延長する店舗が増えエネルギー使用量も増えるなか、店舗ごとに無駄な電力使用が無いよう、毎月定期的なチェックを実施し増加するエネルギー使用量の削減に取組んでおります。

【主な取組み内容】
1.照明設備
 ・バックヤード照明の間引き消灯
 ・売場ハロゲンスポットライトのLED化
 ・塔屋看板照明の消灯
2.冷凍冷蔵設備
 ・不要な冷凍冷蔵ケースの冷却停止及び夜間停止
 ・冷凍冷蔵ケースのハニカム清掃の徹底
3.空調設備
 ・空調機のフィルター清掃の徹底
 ・空調機運転時は28℃設定での使用。
4.その他
 ・スーパーマーケット全店で、マイバッグ持参の呼びかけによるレジ袋削減
 ・食品トレー、段ボールの回収
 ・食品リサイクルの実施

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(1101)
 ・温室効果ガス排出削減に関する人材育成及び
  省エネルギー・温暖化対策関連教育の実施
  (協力会社を含む)
○照明設備(1401)
  照明の間引きによる使用電力量の削減




○受変電設備(1501)
 ・ピークカット(設備運転の一時停止)やピーク
  シフト(設備運転時間の変更)による最大電力
  の抑制
○業務用機器(1801)
 ・ショーケース内照明の点灯時間の見直しによる
  使用電力量の削減
○推進体制の整備(1101)
 ・店長会議の中で、エネルギー使用量削減及び
  店舗での省エネ対策に関する教育の実施。

○照明設備(1401)
 ・店舗の倉庫・バックヤード通路の不要照明の
  間引きによる削減を全店舗で実施した。
 ・本社フロアの照明にプルスイッチを取付けて
  外出や退社時に不要な照明の消灯を実施
  している。
 ・店舗売場のスポットライトをハロゲンからLEDへ
  更新した。
○受変電設備(1501)
 ・夏季の電力使用量が増加する時間帯(1時から
  4時)に、空調機の一時停止や間欠運転を実施
  することにより最大電力の抑制をした。
○業務用機器(1801)
 ・店舗の営業時間に合わせて、点灯・消灯を
  タイマー制御することにより、無駄な電力使用量
  の削減を実施した。
 ・冷凍機・冷蔵ケース用冷凍機へ省エネ制御機器を
  設置したことにより使用電力の削減が出来た。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○環境教育の実施
 ・地域の小学校へのエコ出前講座の実施
  地域全体で行う環境対策に力をいれた取り組みについて
  講座の実施。
 
○リサイクル活動の実施
 ・リサイクル活動などの環境に配慮した取り組み
  マイバック持参運動によるレジ袋削減
  食品トレー・牛乳パックなどの回収
○環境教育の実施
 ・地域の小学校へのエコ出前講座の実施
  小学校から題材の変更により現在は行っていない。
  現在は小学生を店舗へ招き、店舗内の設備の説明や
  実際にスーパーマーケットの仕事を手伝ってもらう
  職場体験学習を年2回行っている。

○リサイクル活動の実施
 ・リサイクル活動などの環境に配慮した取り組み
  マイバック持参運動によるマイバック販売実績
   平成22年度 1,759枚
   平成23年度 1,630枚
   平成24年度 1,493枚
  レジ袋削減の実績
   平成22年度 1,614,079枚
   平成23年度 1,564,364枚
   平成24年度 244,580枚
  食品トレー・牛乳パックの回収を全52店舗にて実施

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○省資源・ゴミの減量化など、環境に配慮した取り組みの実施
 @食品リサイクルの推進(飼料化・肥料化)
 A食品トレーの回収
 B牛乳パックの回収
 Cペットボトルの回収
 Dアルミ缶の回収
 Eギフト商品の簡易包装化の推進
 F省エネの推進(オール電化店舗・氷畜熱式冷凍冷蔵
  ショーケースの導入等)
 G納品車両の削減
 H包装資材の削減
○省資源・ゴミの減量化など、環境に配慮した取り組みの実施
 @食品リサイクルの推進(飼料化・肥料化)
  飼料化24店舗、肥料化10店舗にて実施
 A食品トレーの回収
  全52店舗にて実施
  平成22年度回収量 7,417,000枚
  平成23年度回収量 6,983,000枚
  平成24年度回収量 7,052,833枚
 B牛乳パックの回収
  全52店舗にて実施
  平成22年度回収量 2,151,000枚
  平成23年度回収量 2,346,000枚
  平成24年度回収量 2,002,050枚
 Cペットボトルの回収
  52店舗中34店舗にて実施
  平成22年度回収量 71,367kg
  平成23年度回収量 78,870kg
  平成24年度回収量 88,037kg
 Dアルミ缶の回収
  大和店にて実施
  平成22年度回収量 232,291缶
  平成23年度回収量 238,333缶
  平成24年度回収量 232,583缶
 Eギフト商品の簡易包装化
  簡易包装化により包装紙のサイズ縮小化
 F省エネの推進(オール電化店舗・氷畜熱式冷凍冷蔵
  ショーケースの導入等)
  省エネの推進は現在導入出来ていない
  天井照明のLED化や空調機の高効率化を優先している。
 G納品車両の削減
  納品車両の大型化により納品回数の減少
 H包装資材の削減
  青果物に対する包装資材の削減として商品のバラ売
  りを実施しました。

このページの先頭へもどる