結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号  日本橋三井タワー
届出者氏名 電気化学工業株式会社  代表取締役社長 吉 紳介
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 9,780 tCO2 8,550 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 11,300 tCO2 9,910 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 11,400 tCO2 10,200 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 9,420 tCO2 8,320 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 12,800 tCO2 11,300 tCO2
削減率 3.68 % 2.69 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 1061 tCO2/千t 927 tCO2/千t
計画初年度の排出量原単位 914 tCO2/千t 802 tCO2/千t
計画2年度目の排出量原単位 833 tCO2/千t 745 tCO2/千t
計画3年度目の排出量原単位 865 tCO2/千t 764 tCO2/千t
目標とした最終年度の排出量原単位 916 tCO2/千t 808 tCO2/千t
削減率 18.47 % 17.58 %
原単位の指標の種類 補正生産量

排出の状況に関する説明

補正生産量はH21年度(基準年度)の9.220千t/Yに比べ、H24年度は10.892千t/Yの18%増
となった。
結果、エネルギー使用量・CO2排出量も増加したが、後述するエネルギー削減への各種取組
により排出量は9,780t-CO2から9,420t-CO2へ360t-CO2削減、3.68%の削減となった。
(排出量原単位は、1,061t-CO2/千tから865t-CO2/千tに向上)
1.エネルギー削減への取り組み
@運転効率化及び生産性向上
 設備の運転適正化、設備改善及び集中生産等による生産性向上。
 ・延伸フィルム:リサイクル強化による成膜収率の向上。
  及び連続集中生産による生産性向上。
 ・合繊:設備改善、点検強化によるトラブル防止及び増速による生産性向上。
A老朽機器の計画的更新及び動力機器の高効率化
 ・電動機をサーボ型高効率タイプに更新。
B高効率照明の導入
 ・新規設備導入時、蛍光灯をLEDに更新。
C加熱・冷却設備の効率化
 ・押出機熱交換器の定期メンテナンス強化による効率アップ。(計画的実施)
 ・加熱設備へ断熱塗装を実施、周辺空調負荷低減。(計画的実施)
2.平成24年度夏季節電対策
@製造部の一部を夜間操業へ変更。
A夏季一斉定期点検による電力量低減。
Bコージェネレーションシステムのピークカット運転実施(夜間も稼動)。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
 省エネルギー推進委員会(月1回)での省エネテーマの検討、及び進捗管理の充実。
 工場省エネ実績の従業員への周知徹底を図る。
○エネルギー使用量の管理対策(3105)
 エネルギー実績の過去との推移比較、季節変動等の把握により
 省エネ着眼点の発掘を行う。
○加熱設備対策(3301)
 熱媒体の温度、圧力の最適設定。(加熱・冷却の制御最適化)
○コージェネレーション設備対策(3502)
 季節別、及び夜間休日の需要の把握、外気温変化に応じた総合効率の把握の実施。
○変圧器対策(3701)
 変電所の変圧器更新時に、高効率変圧器の導入を図り、無負荷損失の低減を行う。
○換気設備対策(3801)
 省エネ型ファンベルトへの更新。適正な換気回数に基づくスケジュール運転の検討。
○電動機対策(3806)
 空転時間短縮による電気損失の低減、可変速電動機 のインバーター化。
○照明設備対策(3809)
 インバーター又はLED等の高効率照明への更新、照明回路の細分化、及び局部照明併用による電力量削減。
○推進体制の整備(3101)
省エネルギー推進委員会(月/1回)を実施してきた。
従業員への定着が図られた為1回/2ヶ月の開催とした。
○エネルギー使用量の管理対策(3105)
各月別原単位を算出し付帯設備の季節変動分を把握。
○加熱設備対策(3301)
H23:加熱設備における断熱塗装を実施。
H22,H23:熱交換器の定期メンテナンス強化による
     効率アップ
○コージェネレーション設備対策(3502)
H22,H23,H24:ピークカット以外での運転拡大
(夜間、休祭日の稼動)
○変圧器対策(3701)
H22:変電所更新時に高効率トランスの採用
○換気設備対策(3801)
省エネファンベルトの採用は次回課題とする。
○電動機対策(3806)
H22,H23:電動機をサーボ型タイプに更新。
○照明設備対策(3809)
H23:新規設備導入時にトランス型器具をLED型に更新。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
1.地域との対話、交流の継続
 ・近隣住民の工場見学会を実施。省エネ推進及び製品   説明等の実施。(1回/年)
 ・町内会の夏祭り会場に工場正門前広場を提供、地域   住民との交流実施。
2.緑地面積の拡張
 ・工場入場門等に植樹及び花壇を設置。
3.道路拡張への協力
 ・工場前道路拡張による渋滞緩和貢献。
1.地域との対話、交流の継続
 ・近隣住民および小学生の工場見学会を実施。省エネ   推進及び製品説明等の実施。(1回/年)
 ・町内会の夏祭り会場に工場正門前広場を提供、地域   住民との交流実施。
2.緑地面積の拡張
 ・工場入場門等に植樹及び花壇を設置。
3.道路拡張への協力
 ・工場前道路拡張:行政の執行待ち

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
1.太陽電池用バックシートフィルムの製造
2.横延伸フィルム使用による梱包資材の軽量化
3.LCAによるCO2の見える化
1.H23年度まで大船工場で生産を行うが、H24年度より伊   勢崎工場へ生産移管。
2.方針転換により中断。
3.包材テープ、延伸フィルム、合繊についてLCA算定終了。
4.その他
 ・H23年度は夏季電力制限対策実施。
 ・H24年度は夏季節電対策実施。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 大船工場 神奈川県鎌倉市台2-13-1 1897 他に分類されないプラスチック製品製造業

このページの先頭へもどる