結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県平塚市西八幡4-4-8
届出者氏名 第一三共ケミカルファーマ株式会社  代表取締役社長 宮寺 彰彦
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 13,500 tCO2 12,400 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 10,100 tCO2 9,430 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 7,070 tCO2 6,570 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 7,680 tCO2 7,090 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 8,480 tCO2 7,782 tCO2
削減率 43.11 % 42.82 %

排出の状況に関する説明

(平塚事業所) 
 平成22年度は減産により工場稼働率が小さく、その為エネルギー使用量が減少したことで、二酸化炭素排出 量も減少した。
 平成23年度は、東日本大震災の影響で、一部の設備が節電対策により7月〜9月に停止し平成22年度程ではないが、二酸化炭素排出量が減少した。
 平成24年度は、生産設備がフル稼働であった為、二酸化炭素排出量が増加したが、高効率機器導入(貫流ボイラー導入)による効果もあり、削減目標である5280tは達成できた。 また、契約電力を2200kWから1800kwに変更し、ピーク電力の削減に努めた。
 計画書で予定した対策のうち、ファンベルトの省エネ型への更新は予備品からの使用の為、またLED灯の高効率照明への更新はイニシャルコストが高額な為達成できなかった。 それ以外の対策は予定とおり進めることが出来た。

(小田原事業所)
平成22年度(計画1年目)にボイラー燃料転換(灯油から都市ガスへ)工事を実施した。また焼却設備も燃料転換(A重油から都市ガスへ)を実施した。
平成23年度(計画2年目)は平成22年度末に第一三共プロファーマ鰹ャ田原工場より受託していた焼却設備を返却したため、二酸化炭素の排出量が大幅に減少した。
平成24年度(計画3年目)は製造品目の追加、既存品目の製造量の増加により、二酸化炭素の排出量が前年度より増加したが、計画時の目標であった二酸化炭素の排出量を達成することができた。

■平成25年4月に隣接する第一三共プロファーマ株式会社小田原工場と会社統合した。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
 環境マネジメントシステムを利用し、具体的な施策を全社的に取組めるよう省エネの推進体制を整備する。
○加熱設備対策(3301) 
 蒸気圧力の見直し○ボイラー対策(3303)
 既設ボイラの高効率型機種への更新、燃料転換(重油→都市ガス)
○ボイラー対策(3303)
 定期的な缶水の分析○ボイラー対策(3303)
 貫流ボイラー送風機のインバータ化
○ポンプ対策(3803)
 用水ポンプの省エネ化○照明設備対策(3809)
 更新時期の設備について高効率ランプを採用する。
○ボイラー対策(3303)
 平成24年度に既設ボイラを高効率型の機種に更新する。
○蒸気供給の管理対策(3304)
 スチームトラップの定期点検、清掃および整備
○配管の管理対策
 不要配管撤去による熱損失の低減
○ボイラー対策(3303)
 貫流ボイラー送風機のインバータ化
○ファン及びブロワー対策(3804)
 ファンベルトの省エネ型への更新
○推進体制の整備(3101)
 両事業所ともISO14000を運用し、年次計画に基づき各種取組を実施している。平塚事業所2011年11月に更新済み、小田原事業所2013年1月に更新済み。
○加熱設備対策(3301)
 小田原事業所、設備投資の優先順位が低かったために、未実施。
○ボイラー対策(3303)
 小田原事業所において、平成22年9月〜平成23年1月に燃料転換工事を実施した。
○ボイラー対策(3303)
 小田原事業所において、平成22年度より月1回、業者に分析を依頼している。
○ボイラー対策(3303)
 小田原事業所、平成25年度実施予定。
○ポンプ対策(3803)
 小田原事業所において、平成23年度に15kw×2台の用水ポンプをインバータ制御に改修した。
○照明設備対策(3809)
 小田原事業所において、平成22年度に27台を300Wから270Wに改修した。
 平塚事業所において、平成24年8月に貫流ボイラー3台を高効率型に更新した。
○蒸気供給の管理対策(3304)
 平塚事業所において、ボイラー設備巡回点検時にスチームトラップの点検を実施している。 
○配管の管理対策
 平塚事業所において、平成24年11月から平成25年01月にかけて、蒸気の不要配管を撤去した。
○ボイラー対策(3303)
 平塚事業所において、平成24年8月に貫流ボイラー3台を高効率型に更新した。
○蒸気供給の管理対策(3304)
 平塚事業所において、ボイラー設備巡回点検時にスチームトラップの点検を実施している。 
○配管の管理対策
 平塚事業所において、平成24年11月から平成25年01月にかけて、蒸気の不要配管を撤去した。
○ボイラー対策(3303)
 小田原事業所、平成25年度実施予定。
○ファン及びブロワー対策(3804)
 平塚事業所、予備品のファンベルトから使用した為。
○その他
 平塚事業所において、蛍光灯をHf型に順次更新した。
 2011年度:30台、2012年度:37台

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○植栽活動
毎年11月に平塚地区環境対策協議会、地域小学校、平塚市および馬入花畑の会により行なわれる植栽活動へ協議会会員事業所として参加する。
○環境教育の実施
社内教育として環境教育を実施することで従業員の温暖化防止に対する意識向上を図る。
○その他
月2回のワークライフバランスデー(ノー残業デー)の設定により、CO2の削減・省エネを図る。
○植栽活動
 平塚地区環境対策協議会会員事業所として栽活動参加。(平塚事業所)
 平成22年11月11日 1名
 平成23年11月22日 2名
 平成24年11月 1日 3名
○環境教育の実施
 平成24年6月11日〜7月13日社内教育として、環境e-ラーニングを実施。
○その他
 月2回のワークライフバランスデーを、2011年度から月3回に設定CO2の削減・省エネを図った。
○植栽活動
 小田原事業所において、酒匂川水系保全協議会主催地域植栽活動に参加。
 平成24年10月20日 9名

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 平塚事業所 平塚市西八幡4-4-8 1651 医薬品原薬製造業
第1種 小田原事業所 小田原市高田477 1651 医薬品原薬製造業

このページの先頭へもどる