結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都墨田区両国2−10−14  両国シティコア3階
届出者氏名 株式会社ルネサンス  代表取締役社長執行役員 吉田 正昭
主たる業種 生活関連サービス業,娯楽業  |  中分類;娯楽業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,440 tCO2 3,040 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 3,360 tCO2 2,970 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,000 tCO2 2,670 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,030 tCO2 2,710 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,403 tCO2 3,010 tCO2
削減率 11.92 % 10.86 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 2.81 tCO2/千人 2.48 tCO2/千人
計画初年度の排出量原単位 2.8 tCO2/千人 2.48 tCO2/千人
計画2年度目の排出量原単位 2.44 tCO2/千人 2.17 tCO2/千人
計画3年度目の排出量原単位 2.44 tCO2/千人 2.18 tCO2/千人
目標とした最終年度の排出量原単位 2.78 tCO2/千人 2.46 tCO2/千人
削減率 13.17 % 12.10 %
原単位の指標の種類 利用者数

排出の状況に関する説明

■24年度までの各取組による温室効果ガスの削減(利用原単位)は、<1>外気温影響 1.8%増(全社値)を除くと約15%の改善となった。好結果の要因は、H23年、H24年の節電取組を通年で継続したこと、またエネルギー合理化投資を積極的に展開させたことによると思われる。
具体的には以下の通りです。
@ジム室温の適正化【23年9月実施開始】
神奈川県内のジム室温を月別に決定。23年9月より、実オペレーションで展開中。また、月別に換気設備と空調設備の設定方法のマニュアル作成し、中間期においての外気冷房の活用を積極的に行い、空調エネルギーの節約を行なっている。
A温水ヒーター燃料削減装置の導入【22年実施】
 燃料の効率的燃焼を促進する付帯設備を導入し、燃料の削減を行う。
  22年度導入済み・・・・・相模大野 24年度で実験終了 
Bろ過循環インバーター化【23・24年度実施】
 24時間稼動の大型のろ過ポンプをインバータ化し、非営業時間帯の節電を図る。
  23年度導入済み・・・・相模大野  (横浜市)天王町
  24年度導入済み・・・・鶴間、橋本 (横浜市)港南台
C排気熱回収ヒートポンプチラー【24年度実施】
相模大野 排熱回収を行う高効率なヒートポンプを導入しエネルギーのリサイクルを行う。

■夏の節電対応
 弊社では、神奈川県の各事業所で節電を『夏』は節電強化期(23年度は15%、24年度は10%)『春・秋・冬』を通常節電(5%)で実施中である。オリジナルのシュミレーションで個別に節電計画と告知ポスターが作成できるシステムを開発済み。
<主な取組>@照明の昼用・夜用の間引き、A温浴アトラクションの制限(H23年度)B省エネ・室温、
     C新型インバーターの導入など

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
■推進体制の整備(1101)
 本部に、エネルギー管理統括者とエネルギー管理企画推進者を選任し、各店舗には店舗毎のエネルギーの使用状況等のデータを把握、管理する担当者を配置する。
■主要設備等の保全管理(1103)
 毎年1回の各種設備・機器の性能及び効率の低下を防止する為、必要な保守及び点検を行なう。
■エネルギー使用量の管理(1105)
 日々のエネルギー使用量の管理と月次でのエネルギー消費原単位による管理を行なう。
■空気調和設備の対策(1201)
 季節に応じて室温設定を行い安定した室温管理で空調負荷のムダを無くしエネルギーの合理化を図る。
■換気設備の対策(1204)
 全熱交換機のモード設定を適切に行い外気冷房を上手に活用する。
■温水ヒーターの対策(1301)
 高い効率で運転できるように、台数制御を行なう。また、空気比を最適に設定する。
■給湯設備の対策(1302)
 給湯温度を衛生上可能な範囲で低く設定する。
■照明設備の対策(1401)
 昼間は、外光を活かし半灯など省エネを図る。
■推進体制の整備(1101)
  計画通り実施済み


■主要設備等の保全管理(1103)
  計画通り実施済み

■エネルギー使用量の管理(1105)
  計画通り実施済み

■空気調和設備の対策(1201)
  計画通り実施済み
  次年度以降は更に高効率な運転を実施予定
■換気設備の対策(1204)
  計画通り実施済み
  次年度以降は更に高効率な運転を実施予定
■温水ヒーターの対策(1301)
  計画通り実施済み

■給湯設備の対策(1302)
  計画通り実施済み

■照明設備の対策(1401)
  計画通り実施済み

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
神奈川県での活動実績はまだ無いものの、今後地域の地球温暖化対策推進に取組んでいく予定。
本計画期間中では活動実績はまだ無く、弊社はエネルギー使用の合理化による温暖化ガスの低減を行なった。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
弊社では、CSR活動の一環として2010年に下記の取組を行なった。

■中古のスクールバックの有効活用(国際協力NGOジョイセフを通じて)
 ジュニアスイミングスクールの指定バックのリニューアルがきっかけで、古いバックを回収してアフガニスタンの子供たちに届けた。

■地域の清掃活動(NPO主催  東京都・埼玉県)
 NPO主催のイベントに社員が自主参加し、地域の清掃活動『スポーツGOMI拾い』を行なう。

■植林活動(群馬県)
 尾瀬の植林活動に、弊社スクール会員の子供たちと参加。(群馬県)
弊社では、CSR活動の一環として2010年に下記の取組を行なった。

■中古のスクールバックの有効活用
 (国際協力NGOジョイセフを通じて)2010年で終了

■地域の清掃活動(NPO主催  東京都・埼玉県・横浜市)
 NPO主催のイベントに社員が自主参加し、地域の清掃活動『スポーツGOMI拾い』を行なう。
 現在は横浜市の港南中央クラブで継続実施中。
 東京都の青砥クラブでは2011年の開店以来定期的に地元の清掃活動を継続中

■植林活動(群馬県)
 2010年当時、東京電力の施設で尾瀬の植林活動に参加。
 しかし震災後東京電力が施設を閉鎖のため中断。

■天ぷら油回収ステーション(TOKYO油田主催)
 東京23区、都下において19クラブが実施

このページの先頭へもどる