結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号
届出者氏名 三菱電機株式会社  代表執行役 執行役社長 山西 健一郎
主たる業種 製造業  |  中分類;電気機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 41,300 tCO2 33,100 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 41,100 tCO2 32,900 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 38,100 tCO2 30,600 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 38,600 tCO2 30,900 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 41,900 tCO2 33,600 tCO2
削減率 6.54 % 6.65 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 14.28 tCO2/億円 11.45 tCO2/億円
計画初年度の排出量原単位 15.08 tCO2/億円 12.07 tCO2/億円
計画2年度目の排出量原単位 13.66 tCO2/億円 10.97 tCO2/億円
計画3年度目の排出量原単位 13.97 tCO2/億円 11.18 tCO2/億円
目標とした最終年度の排出量原単位 13.85 tCO2/億円 11.1 tCO2/億円
削減率 2.17 % 2.36 %
原単位の指標の種類 生産高

排出の状況に関する説明

1.計画期間の排出状況と原単位の達成状況
 計画期間(平成22年度〜平成24年度)における排出状況は基準年度である平成21年度比6.54%、排出量原単位2.17%の削減となった。排出量の大幅な削減は、平成23年度に発生した東日本大震災による夏期電力需給不足を受け、追加設備投資と緊急節電のための運用方法見直しによる節電の効果が大きかった。本活動は、平成24年度においても無理のない節電を継続実施したことにより、排出量増加を最小限に抑えて最終年度を終了した。また、排出量原単位については、平成24年度の生産高の増加が目標を達成できなかったため、当初の計画書作成時の年1%削減をわずかに達成することができなく最終年度を終了した。

2.排出量原単位の目標未達について
 排出量原単位が目標を達成しなかったのは、平成24年度より宇宙事業の規模拡大に伴い排出量が増加したが、生産高に反映するのは製造から納入まで長期間を要するため、平成24年度の生産高に反映できなかったためである。

3.節電対策
 @デマンド電力管理を徹底し、平成23年度では平成22年度比25%のピークカットを達成
 A太陽光発電システムの追加導入を行ない、4事業所で1,105kWの発電能力を増強
 B建屋別、用途(照明、空調、動力等)別の使用電力量のホームページへの掲載
 C投資を伴わない節電の展開を平成23年度より継続実施
  ・照明・・・照明の間引き
  ・空調・・・夏期の室温28℃(冬期:20℃)、連続運転の必要性の見直し
  ・OA機器・・・スタンバイモード徹底、モニター輝度50%設定
  ・その他・・・トイレのジェットタオル、暖房便座の運用見直し、給湯器の使用時間
       制限、エレベータの使用制限

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
 環境管理活動の中で省エネ改善を実施する。
○管理基準の作成・変更(3102)
 設備の省エネ対策を徹底するため、主要機器を
 中心に管理基準の見直しを実施する。
○変圧器対策(3701)
 2次変電所の配電用変圧器をトップランナー変圧器に
 更新する。
○空調設備更新(3306)
 老朽化空調設備を高効率タイプに更新するととも
 にクリーンルームの空調機器では温湿度コント
 ローラの制御方式改善により省エネ化を図る。
○照明設備対策(3809)
 老朽化照明機器を高効率タイプ(自動調光、Hf
 照明、LED照明)に更新する。
○推進体制の整備(3101)
 ISO14001環境管理体制に基づき活動して
 いたが、東日本大震災後は全員参加型の活動に格上
 げし、平成23年度より省エネ推進委員会を立ち
 上げ、推進体制を強化
○管理基準の作成・変更(3102)
 設備の省エネ対策を徹底するため、主要機器を中心
 に管理基準の見直しを継続実施中。特にクリーン
 ルームの空調設備では省エネ対策に必要な制御パラ
 メータの抽出に時間がかかるため引き続き対応予定
○変圧器対策(3701)
 老朽化更新も兼ね、毎年(平成22年度〜平成24年
 度)各事業所とも2次変電所の変圧器をトップランナー
 変圧器に更新
○空調設備更新(3306)
 老朽化空調設備を高効率タイプに毎年(平成22年度
 〜平成24年度)各事業所とも更新し、特にクリーン
 ルームの空調設備更新ではコントローラの制御方式
 改善により省エネ化を平成23年度、平成24年度に
 実施
○照明設備対策(3809)
 老朽化照明機器をLED照明に平成23年度、平成24
 年度に更新

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○鎌倉製作所
 平成15年度に発電能力20kWの太陽光発電設備を
 導入し、工場内の電力として使用中。
○情報技術総合研究所
 @平成17年度に10kW,平成21年度に102kWの太陽光
  発電設備を導入し、研究所地区内の電力として
  使用中。
 A平成22年度に太陽光発電設備を備えたスマート
  ハウスを研究所地区に建設中。
○鎌倉製作所
 平成23年度に発電能力58kWの太陽光発電システムを
 導入し、工場内の電力として使用中。
○インフォメーションシステム事業推進本部
 湘南事務所
 平成23年度に発電能力135kWの太陽光発電システム
 を導入し、工場内の電力として使用中。
○半導体・デバイス業務部 相模事務所
 平成23年度に発電能力424kWの太陽光発電システム
 を導入し、工場内の電力として使用中。
○情報技術総合研究所
 平成23年度に発電能力488kWの太陽光発電システム
 を導入し、研究所地区内の電力として使用中。
 また、平成23年度に太陽光発電設備を備えたスマー
 トハウスを研究所地区に建設。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
毎年、以下の教育等を実施している。
○環境教育の実施
近隣小学校の児童に対し、工場で製造している人工衛
星を説明し、人工衛星に親しみをもってもらうと共に、
地球温暖化の原因となる温室効果ガスを観測する人工
衛星「いぶき」を紹介し、宇宙から考える環境保全を
説明する。また、工場での環境への取組みを紹介し、
子供達一人ひとりが身近に出来る省エネ等について一
緒に考え、気付いてもらう。
○森林保全・緑化推進
近隣の住民と一緒に楽しむ工場の夏祭りに、社員から
募った古本、CD等を無償で参加者に提供する「古本
まつり」を開催している。このときに森林保全・緑化
推進に繋がる募金を呼びかけ、集まった募金は「かな
がわトラストみどり財団」に寄付して神奈川のみどり
の保全に協力をして
いる。
○生物多様性教育の実施
7月、江ノ島海岸にて実施している「地引網」等の催し
において、「磯の生物観察会」を開催し、磯の生物と
人間の係わり合いから太陽光発電まで広い範囲の自然環
境と人間の関係について保護者及び子供達に教育を実施
している。
○自然教室を開催
従業員の家族を対象に開催している「森林ハイキング」
において、森林の必要性について教育を実施している。
○近隣小学校への環境教育の実施
平成21年度より毎年12月に近隣小学校の児童に対し、
工場で製造している人工衛星を説明して人工衛星に親
しみをもってもらうとともに、工場での環境への取組
みを紹介し、子供達一人ひとりが身近に出来る省エネ
等について一緒に考え、気付いてもらう環境教育を実
施している。平成22年度〜24年度においても環境教育
を実施し、小学校の先生からは子供達にも良く理解で
きる内容であり、今後も継続して対応をお願いしたい、
と好評を得ている。
○森林保全・緑化推進
平成16年度より毎年7月〜8月に近隣の住民と一緒に楽
しむ工場の夏祭りに、社員から募った古本、CD等を
無償で参加者に提供する「古本まつり」を開催してい
る。平成22年度〜24年度において、平成24年度は都合
により中止になったが、夏祭りには森林保全・緑化推
進に繋がる募金を呼びかけ、集まった募金は「かなが
わトラストみどり財団」に寄付して神奈川のみどりの
保全に平成22年度、平成23年度と協力をしている。
○生物多様性教育の実施
平成22年度〜24年度の毎年江の島海岸にて「地引網」
等の催しにて、「磯の生物観察会」を行ない、子供達
からは好評をいただいている。
○自然教室を開催
平成22年度〜24年度において96名の参加により従業員
の家族を対象に「森林ハイキング」を行ない、森林の
必要性について理解を深めていただいた。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○スマートグリッド検証システムにより低炭素化社会
に貢献
スマートグリッド向け実証実験用スマートハウスを敷
地内に建築し、需要家としてのスマートグリッド向け
技術開発を実施中
○低炭素型の交通管制機器製品の開発、及び市場投入
により低炭素化社会に貢献交通管制機器の省エネ化を
図り製品使用時のCO2削減に貢献
○低炭素型の新材料合金材の開発電子部品材やコネク
ター材に用いられる、高強度且つ、高電導率の銅合金
(コルソン合金)材を開発、製品化
○環境経営ソリューションMELGREEN(注)の開
発、提供環境経営ソリューションMELGREENを開
発し、空調・照明・OA機器の時間単位でのエネルギ
ー使用量を管理することにより、ムダなエネルギー使
用の抑制ができ、温室効果ガスの排出削減に寄与

(注)MELGREEN:弊社が環境経営ソリューションとして開発・販売しているシステム名称で、リアルタイムに使用電力量を建屋毎/階毎/フロア毎に“見える化”を推進するシステム
○スマートグリッド検証システムにより低炭素化社会に貢献平成21年度よりスマートグリッド向け実証実験用スマートハウスを敷地内に建築し、需要家としてのスマートグリッド向け技術開発を継続実施中であり、データの取得、課題抽出を行ない、実用化に向けた取り組みを行なっている。
○低炭素型の交通管制機器製品の開発、及び市場投入により低炭素化社会に貢献三菱電機グループの環境ビジョン2021の達成に向け、第6次環境計画(平成21年度〜23年度)では交通管制機器を対象に2000年度基準で製品使用時のCO2削減率25%以上を目標に開発に取り組んだ結果、計画していた5製品とも目標を達成し、省エネ製品を市場に投入した。
○低炭素型の新材料合金材の開発電子部品材やコネクター材に用いられる、高強度且つ、高電導率の銅合金(コルソン合金)材を3000トン製品化し、市場に投入した。
○環境経営ソリューションMELGREEN(注)の開発、提供環境経営ソリューションMELGREENを利用し、空調・照明・OA機器の時間単位でのエネルギー使用量を見える化して、事業所内の社員にホームページにて周知し、節電への協力と省エネ意識の向上に寄与している。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 鎌倉製作所 神奈川県鎌倉市上町屋325 2969 その他の電子応用装置製造業
第1種 インフォメーションシステム事業推進本部 湘南事務所 神奈川県鎌倉市上町屋325 3000 主として管理事務を行う本社等
第1種 半導体・デバイス業務部相模事務所 神奈川県相模原市中央区宮下1-1-57 2331 伸銅品製造業
第2種 情報技術総合研究所 神奈川県鎌倉市大船5-1-1 3000 主として管理事務を行う本社等

このページの先頭へもどる