結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県綾瀬市吉岡東三丁目6番1号
届出者氏名 横浜乳業株式会社  代表取締役社長 山住 哲一
主たる業種 製造業  |  中分類;食料品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 16,900 tCO2 16,000 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 16,900 tCO2 15,900 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 16,700 tCO2 15,500 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 17,000 tCO2 16,000 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 16,731 tCO2 15,840 tCO2
削減率 -0.59 % 0.00 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.16092 tCO2/kl 0.15235 tCO2/kl
計画初年度の排出量原単位 0.16613 tCO2/kl 0.15629 tCO2/kl
計画2年度目の排出量原単位 0.16318 tCO2/kl 0.15146 tCO2/kl
計画3年度目の排出量原単位 0.15898 tCO2/kl 0.14962 tCO2/kl
目標とした最終年度の排出量原単位 0.15931 tCO2/kl 0.15083 tCO2/kl
削減率 1.21 % 1.79 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

横浜乳業株式会社の生産事業活動において、特に環境の中でも地球温暖化に与える影響につきましてISO14001活動を通じて評価を行い、その結果を元に環境側面を特定し、技術的、経済的に可能な最大減の努力を払いCO2削減に努めてまいりました。 まず廃棄物の処理方法の改善に始まり、焼却炉で処理していた廃プラスチック類や紙ごみ等を固形燃料化(RPF化)に移行し、毎日10時間程稼動していた焼却炉を週10時間程までに抑えました。省エネルギーの取組みについては工場内照明を古い蛍光灯からLED照明へ、水銀灯を使用している箇所はLVD照明へ置き換え、事務所の照明もLED化及び人感センサーにて不要な箇所以外の点灯は無くなり、最小限の点灯で済むように致しました。空調設備もエアコン温度設定を夏季28度、冬季20度をルール化致しました。 報告年度は夏季7月〜9月にピーク時間調整契約という事で、2基のCGSをフル稼働、非常用として新たに設置したディーゼル発電機を常用に変更し、平日13時〜16時の間稼動させ東京電力へ協力する事となり、燃料使用量の面で結果が得られませんでした。またディーゼル機関は重油を燃料とする為にCO2排出量の面でも増加に繋がりました。しかし製造量の増加とトラブルも少なく効率的に工場が稼動できたので、結果として原単位では削減という形になりました。 今後としましては焼却炉の廃炉を予定しており、冷凍機は順次省エネタイプの型に更新していき、出来る限り省エネルギーに取組み、CO2削減に努めていく所存です。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
・ISO14001の推進(3101)
・冷蔵庫、焼却設備等に関する計測機器の定期的校正(3104)
・高効率小型貫流ボイラーの導入と負荷変動に対する台数制御(3303)
・クーリングタワーの定期的な洗浄(3305)
・室内用エアコンの温度設定のルール化 夏季28度 冬季22度(3306)
・蒸気用配管、バルブにバッグ式保温材の取り付け(3601)
・照明スイッチ回路の細分化、三路スイッチの導入による消灯(3809)
・燃焼物の見直しを実施し、燃焼時間の削減に取組む(RPF化)
・毎月のISO会議にて各職場エネルギー、廃棄物、燃料、用水について削減取組み状況を報告し、効果を確認する。
・計測機器の定期校正により、正常に機能しているか確認。設定温度以外の不要な運転を削減、管理値の逸脱を防止。
・台数制御にて工場内の負荷変動に対応でき、余剰な蒸気を発生させなく無駄の無い供給ができました。
・屋外にあるクーリングタワーなので、洗浄により砂等の堆積物を除去し、フィルター詰り等のトラブルを無くした結果、各設備に冷却水関係の異常停止の削減に繋がりました。
・エアコンの設定温度だけでなく、窓をあけて対応できる所はエアコンの使用自体を控えてもらいました。
・保温材は数年で元が取れるので、未着の箇所は随時取り付けを実施していきます。
・工場内の一部ではありますが、品質管理質とコントロール室に三路スイッチを導入致しました。
・焼却炉にて焼却処理していた廃プラスチック類や紙ゴミ等を固形燃料化(RPF化)に移行して、毎日10時間程度の稼動を週10時間程度まで抑える事ができました。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 横浜乳業株式会社 神奈川県綾瀬市吉岡東三丁目6番1号 0914 乳製品製造業

このページの先頭へもどる