結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
届出者氏名 東罐興業株式会社  代表取締役社長 筒井 栄二
主たる業種 製造業  |  中分類;パルプ・紙・紙加工品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 7,160 tCO2 5,800 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 7,070 tCO2 5,710 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 7,070 tCO2 5,710 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 6,780 tCO2 5,490 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 7,070 tCO2 5,740 tCO2
削減率 5.31 % 5.34 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.66 tCO2/t 0.53 tCO2/t
計画初年度の排出量原単位 0.64 tCO2/t 0.52 tCO2/t
計画2年度目の排出量原単位 0.6 tCO2/t 0.49 tCO2/t
計画3年度目の排出量原単位 0.58 tCO2/t 0.47 tCO2/t
目標とした最終年度の排出量原単位 0.65 tCO2/t 0.52 tCO2/t
削減率 12.12 % 11.32 %
原単位の指標の種類 生産量

排出の状況に関する説明

○基準年度である平成21年度対比で、平成24年度は約7.5%生産物量が増加した。
○エネルギー使用量は、初年度計画に沿って3年間活動してきたことと、これに加え平成23年度の
一部規格生産対応で4直3交代シフトから、平成24年度は3直3交代シフトへシフトダウンしたことが影響し、
平成21年度対比で電気使用量が約4.5%減少した。また、実排出係数でみた時に、二酸化炭素排出量
も5.3%の削減となり目標達成となった。
 (原単位の目標 0.66tCO2  最終年度の排出量原単位 0.65tCO2)
○節電対策
 @場内照明 休憩時間・4S時の消灯
 A場内照明蛍光灯からLEDへ交換 66本
 Bエアー使用量削減 常時開放からソレノイドバルブを取付け、必要時に解放
 Cリングブロアー稼働制御をインバーターへ改善
 ※平成22年度対比で、95.4% 718千kwh 削減できた。
   

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
室温効果ガス排出削減対策に関する情報 実績 評価
結果等をエネルギー部会にて報告する。
○推進体制の整備(3101)
室温効果ガス排出削減に関する目標設定、実行計画
を作成する。
○コンプレッサー(3805)
 コンプレッサーの元圧を下げることにより、エアー使用量の
 削減を図る。
○コンプレッサー(3805)
 成型機オーバーホール時配管変更に伴い、エアーブローの
 適正管理によるエアー使用量の削減を図る。
○推進体制の整備(3101)
 年度初めに環境方針に沿った目的・目標を各係で
設定し、1回/月定期の環境保全委員会で活動進捗
を報告した。
○推進体制の整備(3101)
環境保全活動計画の中で、エネルギー削減テーマを各係で
定め年間活動を展開した。
 @場内照明を蛍光灯からLEDへ交換 平成24年11月
 A休憩時間消灯 135分×22日×12ヶ月
 Bリングブロアー運転制御をインバーター制御へ改善
  平成24年7月実施
 C休憩時間、1回/週 4S時にエアーコンプレッサー及び、
  バキュームポンプ自動制御システムによる自動停止・運転
○コンプレッサー(3805)
※減圧することで成型条件が変化し、製品の品質に
影響を及ぼすので保留とした。
○コンプレッサー(3805)
 平成22年〜24年 8台実施済
  

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○非木材使用紙コップ
 パルプ原料に非木材植物繊維を混合して製紙すること
で、森林保護に役立てたいと考え、非木材紙コップ
の開発・販売普及しております。当社の非木材紙コ
ップは『竹』を使用しています。
○間伐材紙コップ
 当社では、昨年9月に紙コップとして日本発の『間伐
材製品への登録』を申請し、間伐材製品(紙コップ)とし
て承認されました。間伐とは、野菜などの間引きに該
当し、時間が経過するとともに木と木の間伐が狭くな
り、放っておくと満員電車の様な状態になり成長も遅
れます。そこで適度に木を伐採し本数を減らす『間伐
』という作業を行い、元気で強くて大きな木に戻し ます。
 この時伐採された間伐材をパルプ原料として使用して
います。
○非木材使用紙コップは現在3規格有り、月間生産量全体の約1%である。
○間伐材紙コップは現在2規格有り、月間生産量全体の80%〜90%である。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 厚木工場 神奈川県綾瀬市小園841番地 1454 紙器製造業

このページの先頭へもどる