結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区丸の内1-1-1  パレスビル
届出者氏名 三菱樹脂株式会社  取締役社長 姥貝 卓美
主たる業種 製造業  |  中分類;プラスチック製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 10,800 tCO2 9,050 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 11,700 tCO2 9,860 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 11,600 tCO2 9,790 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 10,800 tCO2 9,200 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 10,500 tCO2 8,780 tCO2
削減率 0.00 % -1.66 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.43 tCO2/TON 0.36 tCO2/TON
計画初年度の排出量原単位 0.47 tCO2/TON 0.39 tCO2/TON
計画2年度目の排出量原単位 0.47 tCO2/TON 0.39 tCO2/TON
計画3年度目の排出量原単位 0.49 tCO2/TON 0.42 tCO2/TON
目標とした最終年度の排出量原単位 0.42 tCO2/TON 0.35 tCO2/TON
削減率 -13.95 % -16.67 %
原単位の指標の種類 生産量

排出の状況に関する説明


*弊社では、省エネ対策に取組み、設備の運転状況の効率化や計画的な機器更新を進め、省エネ法での努力義務である年1%の原単位削減を進めてきている。
 尚、この目標を達成する為に、省エネ個別改善で、前年度エネルギー使用量(原油換算:KL)の年1%以上の削減改善計画を実施中である。

@保有設備の設備総合効率のアップ
 ・チョコ停対策 ・故障停止対策 ・計画保全
A高効率機器への更新
 ・高効率変圧器への継続的更新・圧縮空気用高効率増圧弁への更新・高効率照明器具への更新

*製造品種構成の変化によりエネルギー使用量の多い品種の生産増となり原単位悪化につながった。(パイプ事業譲渡)

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
*照明設備対策(3809)
  水銀灯から高効率蛍光灯への更新
  老朽化蛍光灯から高効率蛍光灯への更新
*加熱設備対策(3301)
  加熱冷却、同時に入る制御の見直し、加熱時は加熱だけでの制御、冷却時は冷却だけでの制御
*電動機対策(3806)
  老朽化設備から高効率モータへの更新
*ファン及びブロワー対策(3804)
  老朽化Vベルトを省エネ型Vベルトへの更新
*空気調和設備対策(3306)
  夏場エアコン温度設定28℃
  冬場エアコン温度設定18℃
  老朽化エアコンの高COPエアコンへの更新
*受電設備(3701)
  高効率変圧器への継続的更新
*照明設備対策(3809)
 高効率照明への更新を老朽化設備から順次実施した
*加熱設備対策(3301)
 温調制御方法を見直しを実施し過熱制御のみとした
*電動機対策(3806)
 インバータと高効率モータに更新した
*ファン及びブロワー対策(3804)
 老朽化Vベルトを省エネVベルトに順次更新した
 FANモーターをインバータでの制御とした
*空気調和制御対策(3306)
 エアコンの温度設定管理を継続実施
 老朽化エアコンの高COPエアコンへの更新
 ピークカット対策の実施
*受電設備(3701)
 高効率変圧器への更新実施行う

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
1.環境教育の実施
(1)理事を務める(社)神奈川県環境保全協議会の
   活動として、県民・事業者をも対象とした
   低炭素化社会づくりに関する講習会を開催します。
(2)小学生の工場見学受入れ時、当工場の環境保全
   活動の取組みを通じて温暖化防止対策の説明をし、
   啓発します。
(3)平塚市の環境関連の取組み、@環境フェア、
   Aテクノフェア等に積極的に出展し、市民・他企業に
   当工場の省エネ活動・温暖化防止活動および
   活動の重要性を説明します。
(4)「環境報告書」を発行配布し、当工場の環境保全活動
   ・地球温暖化防止活動を従業員やその
   家族に知ってもらい、啓発します。
2.緑化推進
(1)平塚市工場等緑化推進協議会(平塚市が事務局)
   に参加し、緑化活動等の支援します。
(2)当工場の近隣を流れる渋田川の両岸清掃を通じて、
   環境の整備を支援します。
(3)(財)かながわトラストみどり財団に参加し、
   みどりを保全、育成する活動を支援します。
1.環境教育の実施
(1)(社)神奈川県環境保全協議会活動として
  各種講習会を開催しました。H22年度
  @ISO内部監査研修会、
  A県地球温暖化防止条例取組み説明会、H23年度
  @公害防止管理者等講習会、
  AISO内部監査員研修会
  B生物多様性と企業の役割講座、H24年度
  @ISO内部監査員研修会、
  A生物多様性と企業の役割講座
  B公害防止管理者等講習会など各種講習会を
   開催しました。
(2)小学生の工場見学により環境保全、温暖化防止活動の
   取り組み説明、H24年度は学校の方針により
   工場見学はありませんでした。
(3)H22年度〜H24年度まで
  @環境フェア
  Aテクノフェアに出展し、環境活動の説明を行いました。
(4)H22年度〜H24年度「環境報告書」を
  発行しました。
  上記(3)出展時等で環境活動の説明をしています。
  また、H22年度発行の環境報告書は、環境省発行の
  環境報告書優良事例集にその一部記事が掲載されました。
  H24度発行の報告書は、東洋経済新報社他共催の
  サイトレポート賞を受賞しました。
2.緑化推進
(1)平塚市工場等緑化推進協議会(事務局:平塚市)に
   参加し、緑化活動等に支援しました。
(2)当工場の近隣を流れる渋田川の両岸清掃を通じて
   地域の環境整備を支援しました。
   (毎年4月に約100名が参加して実施)
(3)(財)かながわトラストみどり財団の会員として、
   みどりの保全、育成活動を支援しました。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
1.省エネ・CO2削減に寄与する商品の開発
(1)商品名「AQSOA(アクソア)」を使用した、
  デシカント空調機や吸収式冷凍用の
  吸収式熱交換器を開発します。
2.プラスくん募金
(1)農村開発・環境保全活動を担う人材の育成として、
  NGO/NPO団体の活動を、社員と会社の募金で、
  支援します。
1.省エネ・CO2削減に寄与する商品の開発
 (1)既存製品よりも省エネルギーとなる
   「AQSOA(アクソア)」を使用した低温再生型
   デシカント樹脂乾燥機を開発しました。また、
   再生可能エネルギーである太陽熱や、
   コジェネからの排熱を熱源とし、「AQSOA」
   吸着式熱交換器を搭載した吸着式冷凍機の
   稼動実証テストを開始しました。2プラスくん募金
(1)農村開発・環境保全活動を担う人材の育成を
   支援しているNPO団体の活動を社員と会社が
   拠出する募金(プラスくん募金)で支援しました。
   募金実績は以下のとおりです。
     H22年度 32万円
     H23年度 29万円
     H24年度 26万円

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 平塚工場 神奈川県平塚市西真土2-1-35 1812 プラスチック管製造業

このページの先頭へもどる