結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 平塚市東八幡5−1−8
届出者氏名 株式会社古河テクノマテリアル  代表取締役社長 戸ア 敏夫
主たる業種 製造業  |  中分類;非鉄金属製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 2,830 tCO2 2,370 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 2,810 tCO2 2,360 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 2,760 tCO2 2,320 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 2,630 tCO2 2,210 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 2,740 tCO2 2,300 tCO2
削減率 7.07 % 6.75 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 3.37 tCO2/t 2.83 tCO2/t
計画初年度の排出量原単位 3.36 tCO2/t 2.83 tCO2/t
計画2年度目の排出量原単位 3.13 tCO2/t 2.63 tCO2/t
計画3年度目の排出量原単位 3.35 tCO2/t 2.82 tCO2/t
目標とした最終年度の排出量原単位 3.03 tCO2/t 2.55 tCO2/t
削減率 0.59 % 0.35 %
原単位の指標の種類 生産量

排出の状況に関する説明

○計画最終年度とほぼ同じ生産量の平成20年度で比べると、原単位は削減傾向にありますが、
 排出量原単位目標は達成出来なかった。
 
 現在、一般品より加工工数が多い、NT合金製の医療品の生産量が多くなってきている。
 そして、溶解炉等エネルギーを多く使用する設備の突発故障による無駄なエネルギー使用の防止は、
 成果が出てきている。ただ、昨年度は通年度より品質不良の問題が多く発生し、材料の再利用、
 再加工と無駄なエネルギー消費が要因の一つとなってます。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○管理基準の作成・変更(3102)
 主要設備を中心に管理基準の見直しを行う。
○エネルギー使用量の管理(3105)
 エネルギー監視システムによる主要設備のエネルギー使用量の
 把握による無駄の顕在化。
○空気調和設備(3306)
 冷暖房期間設定、温度設定及び中間期は外気取り入
 れによる熱源の負荷軽減。
○ポンプ(3803)
 回転数制御装置の導入による流量の削減・調整。
○照明設備(3809)
 室内照度の適正な管理によって、照明間引きに
 よる使用電力量の削減。
○管理基準の作成・変更(3102)
 平成23年1月電気炉、平成24年11月ポンプ、平成25年
 1月空気調和設備の管理標準の修正・見直し実施。
○エネルギー使用量の管理(3105)
 その都度立案し改善実施・検討。
○空気調和設備(3306)
 平成22年10月に室温管理の徹底及び中間期の外気
 導入の徹底指示。毎年喚起の実施。
○ポンプ(3803)
 平成22年11月に1台、平成24年3月に3台、平成24年
 10月に1台インバータ設置し流量調整実施。
○照明設備(3809)
 平成23年1月事務所照明(168台+10台)、屋外照明
 (14台)、高天井照明(25台)高効率照明に更新。
 平成24年7月工場(100台)、12月駐車場・駐輪場
 (19台)LED照明更新、6月事務所(165台)、9月(14台)
 、8月高天井照明(21台)高効率照明に更新。
○その他
 電気炉2台省電力小型化更新。電動機2台を無断変速
 よりインバータ制御化実施。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○平成23年度に太陽熱を利用温水装置を導入予定。
 この太陽熱利用温水装置導入により、従業員浴場
 の温水ボイラーのガス使用量の半減も目論む。
○導入にあたって検討した結果、効果があまり見られ
 ない為、中止。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○NT形状記憶ばねが、メルセデスベンツAクラス向け自動無断変速システムに採用されている。自動的に温度を感知し、弁を作動できる力を発生する弁機構により自動的に潤滑油の流れを切り替える事により、燃費向上が図られた。
○混合水栓にNT形状記憶ばねの導入。湯と水の混合比を調節し、出湯初期の湯温の変化を抑える事により省エネが図られる。
○新幹線の歯車装置の自動油量調整ユニットにNT形状記憶ばねを導入。軸受けに最適の油量を供給、高速運転でも温度上昇が抑えられ省電力が図られる。
○弊社の排水処理設備において、排水の中に含まれニッケル成分を取出す処理を行い、取り出したものを有価物として、売却している。
○継続的に生産している。



○継続的に生産している。


○継続的に生産している。


○環境対策として実施中。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 株式会社古河テクノマテリアル 神奈川県平塚市東八幡5-1-8 2339 その他の非鉄金属・同合金圧延業(抽伸・押出しを含む)

このページの先頭へもどる