結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都新宿区本塩町13番地
届出者氏名 雪印メグミルク株式会社  代表取締役社長 中野 吉晴
主たる業種 製造業  |  中分類;食料品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 18,460 tCO2 17,510 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 18,400 tCO2 17,500 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 17,600 tCO2 16,700 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 19,400 tCO2 18,200 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 17,890 tCO2 16,950 tCO2
削減率 -5.09 % -3.94 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 140.38 tCO2/千KL 134.32 tCO2/千KL
計画初年度の排出量原単位 130.89 tCO2/千KL 124.39 tCO2/千KL
計画2年度目の排出量原単位 130.36 tCO2/千KL 123.69 tCO2/千KL
計画3年度目の排出量原単位 132.57 tCO2/千KL 123.69 tCO2/千KL
目標とした最終年度の排出量原単位 136.05 tCO2/千KL 129.98 tCO2/千KL
削減率 5.56 % 7.91 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

(1)計画初年度(平成22年度)に関する説明
○「二酸化炭素の排出量」は、平成21年度と比較し、平成22年度は0.3%減少した。
○「生産量」は、平成21年度と比較し、平成22年度は6.9%増加した。
○「排出量原単位」は、平成21年度と比較し、平成22年度は93.2%となり、6.8向上した。
(2)計画2年目(平成23年度)に関する説明
○「二酸化炭素の排出量」は、平成21年度と比較し、平成23年度は4.7%減少した。
○「生産量」は、平成21年度と比較し、平成23年度は2.7%増加した。
○「排出量原単位」は、平成21年度と比較し、平成23年度は92.9%となり、7.1向上した。
(3)最終年度(平成24年度)に関する説明
○「二酸化炭素の排出量」は、平成21年度と比較し、平成24年度は5.1%増加した。
○「生産量」は、平成21年度と比較し、平成24年度は11.3%増加した。
○「排出量原単位」は、平成21年度と比較し、平成24年度は94.4%となり、5.6%向上した。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
(1)海老名工場分
○管理標準の作成・変更(3102)・・・設備の省エネ対策を徹底する為、主要機器を中心に制定した管理標準の見直しを年度毎に行う。  
○主要設備等の保全管理(3103)・・・設備保全計画の作成及びそれに基づく管理を実施する。
○配管の管理(3601)・・・蒸気配管の保温強化による熱損失の軽減を行う。 
○ブロワ(3804)・・・排水設備曝気用ブロワを高効率型(ターボブロワ)に変更する。 
○コンプレッサー(3805)・・・インバーター制御コンプレッサーの導入による運転の最適化を図り、電力消費量を削減する。
○ボイラ(3303)・・・ボイラの台数制御装置導入による熱効率の改善
(2)厚木マーガリン工場分
○環境推進体制の強化(3101)・・・新環境マネジメントシステムの周知と確立 
○管理標準の見直しと再教育(3102)・・・管理値の見直しと従業員への周知徹底 
○エネルギー使用の日々管理(3105)・・・エネルギー使用量の確認と異常時の対策実施体制の堅持
○エアーコンプレッサーの更新(3805)・・・老朽化設備の更新
(1)海老名工場分
○管理標準の作成・変更(3102):管理標準の見直しを毎年実施した。
○主要設備等の保全管理(3103):設備保全計画を作成、それに基づき管理を実施した。
○配管の管理(3601):蒸気配管の保温強化を実施した。
○ブロワ(3804):排水設備曝気用ブロワを高効率型(ターボブロワ)に変更した。
○コンプレッサー(3805):インバーター制御コンプレッサーを2台導入した。
○ボイラ(3303):ボイラの台数制御装置を導入した。
(2)厚木マーガリン工場分
○環境推進体制の強化(3101):環境マネジメントシステムを確立した。 
○管理標準の見直しと再教育(3102):管理値の見直しを実施した。 
○エネルギー使用の日々管理(3105):エネルギー使用量の確認を実施し、異常時は分析を実施して対策を行った。
○エアーコンプレッサーの更新(3805):老朽化した設備の更新を実施した。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
○太陽光発電の導入
○風力発電の導入
○太陽光発電の導入:未実施であるが、平成29年度までに導入予定である。
○風力発電の導入:未実施

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○工場見学会の開催・・・地域住民等を対象に工場見学会を開催し、製造工程説明に加えて地球温暖化対策の取り組みの説明を実施。  
○地域美化活動の実施・・・・毎月工場周辺の公共道路歩行帯周辺のゴミ拾い活動を実施。 
○グリーン購入の実施・・・コピー用紙はリサイクル用紙を購入。
○回収紙容器リサイクル活動・・・学校給食用牛乳の紙容器を回収して当工場で破砕・洗浄を実施し、製紙メーカーにトイレットペーパー用原料として売却。(約3t/日)
○工場見学会の開催:平成22年度、平成23年度工場見学会を実施した。平成24年度は新工場棟建設工事に伴い、工場見学を中止したが、平成26年度から工場見学会を開催する予定である。
○地域美化活動の実施:毎月工場周辺のゴミ拾い活動を実施した。
○グリーン購入の実施:コピー用紙はリサイクル用紙を購入した。
○回収紙容器リサイクル活動:平成22年度は、学校給食用牛乳の紙容器を回収して当工場で破砕・洗浄を実施し、製紙メーカーにトイレットペーパー用原料として売却。平成23年度、平成24年度は学校給食用牛乳の紙容器を回収してリサイクル業者にトイレットペーパー用原料化の委託を実施。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 海老名工場 神奈川県海老名市中新田5-26-1 2013 食料品製造業

このページの先頭へもどる