結果報告書

事業者の名称等

届出者住所 大阪市浪速区敷津東1−2−47
届出者氏名 クボタシーアイ株式会社  代表取締役社長 宇治 耕吉
主たる業種 製造業  |  中分類;プラスチック製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 12,400 tCO2 9,880 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 12,100 tCO2 9,630 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 12,300 tCO2 9,860 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 13,300 tCO2 10,600 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 11,778 tCO2 9,384 tCO2
削減率 -7.26 % -7.29 %

排出量原単位の状況

実排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 107.17 tCO2/億円 85.39 tCO2/億円
計画初年度の排出量原単位 111.83 tCO2/億円 89 tCO2/億円
計画2年度目の排出量原単位 106.8 tCO2/億円 85.61 tCO2/億円
計画3年度目の排出量原単位 110.6 tCO2/億円 88.14 tCO2/億円
目標とした最終年度の排出量原単位 97.6 tCO2/億円 77.76 tCO2/億円
削減率 -3.20 % -3.22 %
原単位の指標の種類 生産金額

排出の状況に関する説明

○基準年である平成21年度から平成22年度、平成23年度と生産活動がやや低調に推移したが、平成24年度から回復し、3年間で約6.4%生産量が増加した。
○一方、エネルギー使用量は計画書で予定した種々の対策は管理標準の見直し以外は完了し、省エネ活動を推進しましたが、結果的には、3年間で二酸化炭素排出量は7.26%増加し、排出量原単位も3.2%増加し、計画の目標を達成出来なかった。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○管理標準の作成・変更(3102)
 エネルギー使用主要機器の適用範囲を見直し、管理標準を改訂する。

○冷凍機器対策(3305)
 1)冷凍機の性能面のエネルギー管理標準を見直し、改訂する。
 2)チラーユニットの高効率チラーユニットへ更新する。

○ポンプ対策(3803)
 設備冷却水の送水ポンプにインバーターを導入し、配管圧力でポンプの回転数を制御する。

○コンプレッサー対策(3805)
 押出機のバレル冷却を圧縮空気のエアーブローからブロアーのエアーブローに変更する。
○管理標準の作成・変更(3102)
 変更作業が進まなかったので、次回の計画で改訂します。今、ISO14001の仕組みの中にエネルギー管理規程を作成し、管理標準改訂中。

○冷凍機器対策(3305)
 1)管理標準の作成・変更(3102)と同様次回の計画で改訂します。
 2)チラーユニットの高効率チラーユニットへ更新する。3年間で6台(H22年x3台、H23年x2台、H24年x1台)実施済み。(代替フロン対策も含め更新)

○ポンプ対策(3803)
 H22年5月に設備冷却水の送水ポンプ(x2台)にインバーターを導入し、配管圧力でポンプの回転数を制御しています。

○コンプレッサー対策(3805)
 押出機のバレル冷却を工場共通の圧縮空気のエアーブローからライン個別のブロアーに変更した。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
1.環境教育の実施
 環境月間(6月)にあわせ、従業員に家庭生活、車の運転等の省エネ教育を実施する。

2.森林保全・緑化推進
毎年実施される小田原市環境ボランティア協会の「心地よい森林づくり枝打ち体験」に積極的に参加する。

3.その他
 1)神奈川県環境保全協議会の理事として、参加企業へのCO2削減の企画をとおして、普及に努める。
 2)クボタグループのCSR報告書にクボタシーアイ(株)小田原工場サイトレポートを継続して掲載し、(株)クボタホームページで情報を公開する。
1.環境教育の実施
環境月間(6月)にあわせ、従業員に家庭生活、車の運転等の省エネ教育を実施しました。
H22年6月21日〜29日:地球温暖化の動向(家庭対応含む)
H23年6月22日〜24日:省エネ推進教育(家庭対応含む)

2.森林保全・緑化推進
 1)小田原市環境ボランティア協会(自主事業)「酒匂川左岸及び右岸清掃」に参加。
 H22年5月:H23年5月:H24年5月3ヶ年連続参加
 2)小田原市環境再生推進事業「小田原市夢が咲く・マイ花壇制度」酒匂左岸の土手・小田原大橋付近の植栽活動に参加
3.その他
 1)神奈川県環境保全協議会の理事として、参加企業へのCO2削減の企画をとおして、普及に努めました。
 2)クボタグループのCSR報告書にクボタシーアイ(株)小田原工場サイトレポートを継続して掲載し、(株)クボタホームページで情報を公開しています。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 小田原工場 神奈川県小田原市酒匂7−6−1 1812 プラスチック管製造業

このページの先頭へもどる