排出状況報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区神田練塀町3 AKSビル
届出者氏名 株式会社日立産機システム  取締役社長 長野晄史
主たる業種 製造業  |  中分類;はん用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間等

平成 22 年度〜平成 24 年度
報告対象年度 平成 22 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 22 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
実排出係数ベース 2,920 tCO2 3,480 tCO2 3,590 tCO2
調整後排出係数ベース 2,560 tCO2 3,040 tCO2 3,150 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 22 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
実排出係数ベース 0.403 tCO2/百万円 0.43 tCO2/百万円 0.39 tCO2/百万円
調整後排出係数ベース 0.353 tCO2/百万円 0.38 tCO2/百万円 0.342 tCO2/百万円
原単位の指標の種類 売上高

排出の状況に関する説明

 平成22年度に於いては、相模事業所では、照明設備対策として事務所照明のインバータ化や非常用誘導灯のLED化、更にはブロワ対策として塗装前処理乾燥炉のエアブロー間欠運転化等を実施した。一方、海老名事業所では、年度末ではあったが、冷暖房設備対策として事務所及び倉庫事務所に省エネエアコンを導入し、省エネ改善を図った。しかしながら、各事業所ともに市場ニーズが作業工数やエネルギー消費量が多くかかる、出力の大きい大型機、製品構造が複雑な製品にシフトしてきた事から、生産量に比較し、多くのエネルギーを使用することとなった。その結果、年間の生産台数は平成21年度に比べ、微増にもかかわらず、二酸化炭素排出量(実排出係数)で大幅増となってしまい、全体として売上高原単位を6.7%悪化させてしまった。
 平成22年度の反省を踏まえ、相模事業所では、本年度当初より、加熱設備対策として塗装乾燥炉ヒータの間引き等を実施している。また、海老名事業所では、前年度末に導入した省エネエアコン(省エネ率30%)による電力消費量の削減と電力消費量の多い部品試験方法の見直し改善の検討を開始した。計画2年目である本年度、これら諸施策により平成21年度に対し原単位比で△2%(平成22年度原単位比△9%)の削減に努める。

このページの先頭へもどる