排出状況報告書

事業者の名称等

届出者住所 東京都中野区本町2-9-5
届出者氏名 学校法人東京工芸大学  理事長 岩居文雄
主たる業種 教育,学習支援業  |  中分類;学校教育
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間等

平成 22 年度〜平成 26 年度
報告対象年度 平成 22 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 22 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
実排出係数ベース 3,600 tCO2 3,670 tCO2 3,420 tCO2
調整後排出係数ベース 2,940 tCO2 2,990 tCO2 2,793 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 22 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
実排出係数ベース 0.049 tCO2/u 0.05 tCO2/u 0.047 tCO2/u
調整後排出係数ベース 0.04 tCO2/u 0.041 tCO2/u 0.038 tCO2/u
原単位の指標の種類 床面積

排出の状況に関する説明

○ 夏期における猛暑の影響で空調使用量が大幅に増加したため、吸収式冷凍機に使用する灯油、GHPに使用する都市ガス、及びチラー・EHPに使用する電気が前年を上回った。
○ 現在は計画した省エネルギー対策を実行する準備段階のため、結果として省エネ効果は出ていないが、省エネルギー推進委員会にて具体策を策定し、期間内の目標達成を目指す。
○ 今夏節電対策
1.空調に関する節電
 ・エアコンの冷房設定温度は28度とする。
 ・研究室、事務所等のエアコンはピーク時には停止する。
 ・団扇や扇風機を使い、風通しを考慮し熱中症の発生に配慮する。
 ・電力に依存しない空調設備がある7号館等の教室稼働率を上げる。
2.照明に関する節電
 ・照明は適切な照度に配慮し、適宜間引くものとする。
 ・使用教室での学生の前部詰めにより、照明領域を減し節電に努める。
3.その他の節電
 ・エレベータ稼働の制限、自動ドアの使用制限。
 ・温水洗浄便座・暖房便座の使用停止。
 ・電気ポット、電子レンジ、冷蔵庫、コーヒーメーカー等の使用制限。
 ・FAX、コピー、プリンター、パソコンの台数制限と節電モード等による待機電力の削減。
4.情報提供
 ・現在の大学電力状況の情報提供。
 ・明日の東電供給電力予想の告知。
5.電力需要が逼迫した場合
 ・メールで告知するとともに、現場パトロールによりエアコンを停止する。時間的余裕がない場合には、非常放送を使い節電の協力を要請する。
 ・研究・業務に影響のない範囲で電気機器類の電源を切る。

このページの先頭へもどる