事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県藤沢市桐原町8
届出者氏名 オイレス工業株式会社  代表取締役社長 栗本弘嗣
主たる業種 製造業  |  中分類;はん用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

<環境基本理念>
 わたしたちは、地球および社会との共存を図り、環境にやさしいもの作りに徹します。
<事業場環境方針>
 緑と太陽の自然環境にめぐまれた藤沢市の北及び大和市の北に位置する事業場としてオイレスグループの基本企業行動憲章のひとつである『私たちは地球環境の保護に積極的に取り組みます。』を自覚し、資源保護に貢献する製品「オイレスベアリング」の研究・開発から設計、製造及びお客様への販売にいたるあらゆる企業活動において、地球環境に配慮した活動を継続的に推進いたします。
1.(環境の保全)事業活動をおこなうにあたり、資源保護、環境負荷低減に配慮した新製品、新技術の開発及び製品製造において、地域社会との共生及び自然環境との調和を図り、汚染の予防に努めます。
2.(環境法規制等の遵守)環境に関連する法規制及びその他の要求事項を遵守します。
3.(重点管理項目)
 @省資源、省エネルギーに努めます。
 A産業廃棄物の削減に取り組み、リサイクルの推進に努めます。
 B有害化学物質の使用量の削減に努めます。
4.(環境マネージメントシステムの確立)JIS Q 14001規格に基づいた「環境マネージメントシステムを維持し、その継続的改善に努めます。
5.(環境方針の周知と公開)この環境方針を掲示し環境に関する全従業員の意識向上を図るとともに、地域住民をはじめとした一般の人に対しても公開します。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 4,400 tCO2 4,180 tCO2 5.00 %
調整後排出係数ベース 3,540 tCO2 3,363 tCO2 5.00 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.477 tCO2/百万円 0.4531 tCO2/百万円 5.01 %
調整後排出係数ベース 0.384 tCO2/百万円 0.3648 tCO2/百万円 5.00 %
原単位の指標の種類 売上高
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由  当事業場で生産する製品が多品種であることと、生産を行う部門の他、研究開発部門・本社部門があり、「生産数量」での二酸化炭素排出量原単位の算出が困難であるため、「売上高」を原単位の指標とした。

削減の目標の設定に関する説明

○ 平成20年秋以降のリーマンショックの影響により、平成21年度の売上高は、平成19年度対比で、56%まで落ち込んだことから、基準年度とすることが著しく不合理であるため、基準年度並びに当該基準年度の前年、前々年度の平均値を基準排出量とした。
○ 当事業場では、省エネ法の努力目標である「エネルギー原単位を年平均1%以上削減する。」ことを目標としていることから、今回の目標値を設定した。
 この目標を達成するために、次のような対策に取り組む事にしている。
1.照明関係
 @休憩時間の消灯の徹底
 A作業する近くに照明を設置し、その他の場所の照度を下げる局部照明の採用
 B過剰照明部の蛍光灯の間引きによる電力の削減
 C照明スイッチ回路の細分化による過剰照明の削減
 D照明器具ごとのプルスイッチの取付による過剰照明の削減
2.空調
 @作業する場所をカーテン等で囲む部分冷暖房方式の採用
 A空調機の冷暖房設定温度の徹底(夏季28℃、冬季18℃)
3.その他
 @昼休みのパソコン電源オフの徹底
 Aノー残業デー(水曜日)を設け、従来の残業時間に消費していたエネルギーの削減
 B毎月の電力使用量の把握と目標を超えた場合の対策の実施

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(3101)
 環境マネージメントシステムを活用し、第三者機関によるチェックを継続するとともに、環境管理委員会を開催し電力使用量の把握と目標を超えた場合の対策の実施を行う。
○管理標準の作成・変更(3102)
 設備の省エネ対策を徹底するため、主要機器を中心に管理標準を作成する。
○空気調和設備対策(3306)
 更新時期に達した設備を順次省エネタイプに更新する。
○変圧器対策(3701)
 低効率変圧器を順次高効率のアモルファス変圧器に更新するとともに、負荷の統合及び軽負荷変圧器の停止による負荷損の削減。
○電力負荷の管理対策(3703)
 デマンド監視装置を導入し電力のピークカット・ピークシフトを図る。
○熱搬送設備対策(3802)・ポンプ対策(3803)
 ポンプにインバータ(回転数制御装置)を設置し、流量・吐出圧の適正化による電力の削減。
○コンプレッサ対策(3805)
 インバータ式(回転数制御)のコンプレッサに更新し、吐出圧の適正化による電力の削減。
○電動機対策(3806)
 射出成型機の更新(駆動方式を、油圧からサーボモーターの射出成型機に更新する。)
○照明設備対策(3809)
 ラピットスタート蛍光灯を順次、インバータ蛍光灯又はLEDに更新。
○事務用機器対策(3810)
 エネルギー効率の高い機器の導入。
○建物対策(3901)
 天井裏の断熱、屋根及び外壁の断熱塗料塗布による空調消費電力の削減。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○藤沢市工場等環境緑化推進協議会
 各種講演会・施設見学会等に参加し、地域の緑の一部として事業場緑化の推進活動をおこなっている。
 又、当協議会の次の活動に参加している。
@藤沢市緑と花いっぱいの集い
A里山の植樹
Bグリーンキャンペーン(緑化推進PRチラシ・花の種の配布、みどり基金の募金活動等)
○森林の保全
 かながわ森の町内会「間伐に寄与する紙」の使用。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

 当社はオイルレスベアリングの研究・開発、設計、製造から培った摩擦技術で、資源保護・環境負荷低減に配慮した新製品、新技術の開発をおこなっている。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 藤沢事業場 神奈川県藤沢市桐原8 2531 動力伝導装置製造業

このページの先頭へもどる