事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都港区芝5-33-1
届出者氏名 森永乳業株式会社  代表取締社長 古川紘一
主たる業種 製造業  |  中分類;食料品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○ 弊社では従来より温暖化防止、CO2排出抑制を推進しており、研究情報センターにおいてもISO14001を取得し
@省エネ(地球温暖化のためのCO2排出規制)
A省資源(用紙購入削減)
B廃棄物の発生抑制、再資源化及び適正処理
を推進してきた。
 また平成18年から平成21年にかけては空調用・試験用熱源関係設備の更新に取り組み、重油炊きボイラーをガス炊きボイラーに、重油炊き冷温水機を電気使用のターボ・チラー冷凍機に更新し排出削減を推進させてきた。
○ 神奈川県の計画制度の対応としてこの平成22年度から平成24年度の3年間で排出量原単位を毎年1%削減する目標を設定した。
 目標を達成するため、ISO取組み課題で進めてきた電気の節減などの省エネ対策の徹底、高効率な機器の導入を進める。
○ 地域への貢献として賛助会員になっている「座間の蛍を守る会」への協力を今後も行う。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 2,550 tCO2 2,470 tCO2 3.00 %
調整後排出係数ベース 2,100 tCO2 2,040 tCO2 3.00 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.169 tCO2/u 0.164 tCO2/u 3.00 %
調整後排出係数ベース 0.139 tCO2/u 0.135 tCO2/u 3.00 %
原単位の指標の種類 建物床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

 研究情報センターでは環境マネージメントでISO認証を受け課題を設定し省エネ等に取り組んでいる。
 CO2排出量原単位年1%削減をめざし、ボイラー冷凍機等の更新を実施し効果を上げてきた。
 今後平成22年度から平成24年にかけても年1%削減を目標とし主な取組みとしては下記とした。
@省エネ
 照明のLED化、消灯管理の徹底、ノー残業推進、省エネ冷蔵庫への切替、ビル管理システムの更新による管理高度化等
A省資源
 用紙削減のための電子化等
B廃棄物の発生抑制再資源化、適正処理等

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(1101)
 環境マネジメントシステムISO14001認証取得している。
 それによる、データ測定、管理、課題設定による取り組みを実施している。
○エネルギー使用量の管理(1201)
 ノー残業デーを設置し、空調や照明の使用時間の削減を行っている。
○照明設備対策(1401)
 照明機器の適宜LED省エネランプへの切り換え推進。
 照明の間引きによる使用量削減。
○事務用機器(1801)
 冷凍庫冷蔵庫更新時の省エネ機器購入を継続的に行っている。
○小型冷凍機(1801)
 冷蔵室、冷凍室用小型冷凍機を適正フロン使用のものに更新推進。
○BEMS(1502)
 ビルエネルギー管理(空調熱源等)を強化するためシステムの更新を推進する。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

 マイクロ風力・太陽光ハイブリッド発電装置を、玄関外灯の一部電力として使用している。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○近隣河川(目久尻川)清掃活動への協賛
 座間市の「座間の蛍を守る会」の賛助会員として会が行っている目久尻川の清掃活動への協賛参加を今後も継続していく。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○ 食品容器包装の薄肉化、軽量化等取り組みによる包装資材使用量削減及び廃棄物削減に関する研究
○ 食品残渣からの有用成分抽出及び残渣処理費用削減に関する研究

このページの先頭へもどる