事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区二番町8-8
届出者氏名 株式会社セブン-イレブン・ジャパン  代表取締役社長 井阪驤
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;飲食料品小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内150台、うち適用除外区域外69台)

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 セブン-イレブン・ジャパンでは、1994年に「環境指針」「環境規約」を定め、製造−配送−販売の事業活動全般の環境負荷削減に努めており、2008年には更にグループとして「環境宣言」「地球温暖化防止に関する基本方針」を作成。本年より省エネ法上の「特定連鎖化事業者」となったことから、企業全体でより一層の省エネ・環境活動に取り組むと同時に、横浜市も含めた温室効果ガスの排出抑制に努めている。
 使用するエネルギーの大半が、店舗の照明・販売用の貸与設備に起因するが、当社はフランチャイズ方式による店舗展開を進めており、省エネ行為も加盟店及び本部での役割分担により達成される。よって、役割分担に基づき、以下の2点を通じ店舗運営の省エネ化に取り組む。
@ 本部は、店舗運営のハード面の省エネ対策として、電気使用量の大きいショーケース・空調機・照明等の省エネ設備の開発及び導入・更新(新店及び該当店)を行うことにより、店舗運営の省エネ化を行う。
A 店舗運営のソフト面の省エネ対策として、加盟店のオーナー・従業員を対象に、省エネ10項目の浸透・理解を図り、省エネ行為の徹底を図っていく。
・ 店舗数の増加に伴いCO2排出量は増加傾向となるが、原単位当たりのエネルギー効率の改善を基本方針とし、店舗の貸与設備を主とした設備機器の省エネ化、新店及び改装店舗における店舗の断熱性向上に取り組む。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 60,900 tCO2 65,800 tCO2 -8.05 %
調整後排出係数ベース 48,400 tCO2 52,300 tCO2 -8.06 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.441 tCO2/u 0.433 tCO2/u 1.80 %
調整後排出係数ベース 0.35 tCO2/u 0.344 tCO2/u 1.80 %
原単位の指標の種類 建物延床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

○ 上記目標設定にあたっては、神奈川県全体での数値とし、川崎・横浜両市域分の排出量も含めて記載した。
○ 今後3年間において、新規開店による店舗数増加が見込まれるため、総量削減は困難と見込まれる。
 したがって、店舗及び地区事務所の床面積当たりのCO2排出量を原単位とし、原単位当たりの省エネ(効率改善)を目標として設定した。1年で0.6%、3年で1.8%を削減目標とする。
○ 具体的な省エネ施策としては、以下のような施策を通じた省エネを実施する。
 ・販売什器・空調機の省エネ化機の導入(該当店)
 ・照明の光源LED化(店頭看板・サインポール・トイレ等)
 ・冷凍機排熱を利用した給湯器の導入(新店・該当店)

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
610 tCO2 605 tCO2 0.84 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
3.89 tCO2/台 3.77 tCO2/台 3.00 %
原単位の指標の種類 1台あたり
原単位の指標の種類が「走行距離」、「輸送量」以外の場合、その理由  対象車輌は経営相談員の店舗訪問用として使用している。従来より1台あたりでの燃料使用量で管理を進めており、今年度から燃費による管理には切替できないため、1台あたりの燃料使用量を目標とした。今後燃費での管理を実施できるよう、仕組みづくりをを進めていく予定だが、本計画では燃料での管理による目標設定とした。

削減の目標の設定に関する説明

○ 上記目標設定にあたっては、神奈川県全体での数値とし、川崎・横浜両市域分の排出量も含めて記載した。
○ 今後3年間において、店舗数増加により車輌使用者についても増加が見込まれる。
 対象車両は配送(輸送)用車でないため、店舗数増加による効率化は難しい。したがって、車両1台当たりの管理により原単位としての低減を進め(年1%、3年で3%)、排出総量の削減(0.84%)を図る。
○ 具体的には、以下のような施策を通じて省エネを実施する。
 ・エコドライブの推進
 ・ハイブリッド車の導入、低燃費車への入れ替え
 ・交通安全推進制度により安全運転の励行 等

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 150 台 0 台 0 台 0 台 0 台
割合 0.00 % 0.00 % 0.00 % 0.00 %

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

 主に以下のような取り組みを進める。
○推進体制の整備(1101)
 加盟店への省エネ啓発、及び、加盟店オーナー・従業員に向けた省エネ教育・環境教育の継続実施
○空気調和設備(1201)
 ショーケースに設置されているフィルター清掃の定着化
 中間期の空調停止
 省エネ型空調の導入(該当店)
○照明設備(1401)
 店頭看板・サインポール・トイレの光源にLEDを採用(新店・該当店)
○業務用機器(1801)
 省エネ型の販売設備の導入(新店・該当店)
 定期点検の実施
○建物(1901)
 太陽光発電パネル・天窓(トップライト=太陽光の利用)・店内LED照明のエコストアを設置(該当店)

自動車における措置

 主に以下のような取り組みを進める。
○推進体制の整備(5101・5102)
 自動車関連の温室効果ガス削減のため
 車両の走行距離等の管理を把握し、車両使用者への伝達等の体制を整備
○自動車の適正な維持管理(5104)
 整備・点検に関するマニュアル等を車両使用者へ配布
○エコドライブの実施(5105)
 車両使用者へのエコドライブ推進のための教育実施
○低燃費車等の導入(5106)
 リースアップ時に低燃費車等へ入替
○CO2排出量の著しく少ない自動車の導入(5107)
 ハイブリッド自動車の導入

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

 再生可能エネルギーを有効利用するため、太陽光発電パネル・天窓(トップライト=太陽光の利用)・店内LED照明のエコストアを設置(該当店、平成22年度実施)。立地などの状況をみながら、導入を検討。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○環境教育
 従業員家庭における省エネ推進のため、社員向けキャンペーンを実施
 CSRレポートの配布
○加盟店への省エネ啓発
 加盟店オーナー・従業員に向けた省エネ教育の実施
○セブン-イレブン記念財団を通じた、環境市民団体への活動助成

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○オリジナルエコバッグの販売
 (1個につき5円相当分の排出権を購入することとなっている)

このページの先頭へもどる