事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区有楽町1-13-1
届出者氏名 第一生命保険株式会社  代表取締役社長 渡邉光一郎
主たる業種 金融業,保険業  |  中分類;保険業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

『環境基本方針』
<基本的な考え方>
 第一生命は、「社会からの信頼確保」という経営基本方針に基づき、社会の一員として地域の環境保全・地球環境保護および循環型社会の構築を企業の社会的な責任と捉え、日常的かつ継続的に以下の行動指針に沿って環境保全に取り組みます。
<行動指針>
1.生命保険事業における環境配慮行動
 事業活動において、環境保全に関する諸法規や第一生命が同意した憲章・協定・指針等を遵守し、常に環境への影響に配慮した行動を行うよう努めます。
2.事業活動に伴う環境負荷の低減
 事業活動に伴う資源・エネルギーの消費や廃棄物等の排出について、省資源、省エネルギー、資源のリサイクル、およびグリーン購入を推進し、環境負荷の低減に努めます。
3.環境啓発活動の推進
 行動指針の徹底を通じて役職員の環境問題に対する意識の向上をはかるとともに、環境保全活動への助成・支援をはじめとした環境啓発活動に取り組み、広く社会に貢献します。
4.持続的な環境改善の推進
 環境取組全般に関する目的・目標を設定し、取組方針や取組状況と合わせて取組結果の検証と積極的な開示に努め、継続的な環境改善に取り組みます。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 9,120 tCO2 8,664 tCO2 5.00 %
調整後排出係数ベース 7,360 tCO2 6,992 tCO2 5.00 %

削減の目標の設定に関する説明

 5年間の計画期間とし最終年度において基準年度の排出量より5%の削減を目指す。
 削減に当たっては次の2つの対策を中心に、PDCAサイクルに則り推進していく。
@環境配慮に向けた全社横断的な取り組みである「Ecoダイエット運動」の展開
A管理会社による空調・熱源設備等の運用改善

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(1101)
 環境配慮に向けた全社横断的な取り組みである「Ecoダイエット運動」の展開
○管理基準の作成・変更
 業務用設備に関する管理標準の作成・変更
○主要設備等の保全管理(1103)
 管理会社による空調・熱源設備等の運用改善
 機器の性能管理(冷凍機、ボイラー、コージェネレーションなどの効率管理)の実施
○冷凍機対策(1202)
 冷温水量、冷温水出入口温度差、モーターや燃料の入熱によるCOPの算出及びその適正な管理
○換気設備対策(1204)
 ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○エコキャップ運動の実施
 ペットボトルキャップの回収による再資源化
○使用済トナー・インクカートリッジ回収
 使用済トナー・インクカートリッジの回収による再資源化
○地域社会貢献活動の実施

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○省エネ・省資源「Ecoダイエット運動」
 環境配慮に向けた全社横断的な取り組みである「Ecoダイエット運動」の展開
○エコキャップ運動の実施
 ペットボトルキャップの回収による再資源化
○使用済トナー・インクカートリッジ回収
 使用済トナー・インクカートリッジの回収による再資源化および環境保護団体への活動支援寄付

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 大井第一生命館 神奈川県足柄上郡大井町山田300 6711 生命保険業

このページの先頭へもどる