事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 相模原市中央区上溝3812
届出者氏名 小川工業株式会社  代表取締役社長 井上勝次
主たる業種 鉱業,採石業,砂利採取業  |  中分類;鉱業,採石業,砂利採取業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○ 当社では、平成22年度から26年度の5年間、毎年前年度の約1%排出量を削減することを目標として省エネ対策に取り組んでいく予定。
○ 主な対策としては岩石の採取、加工及び製品化の工程の改善をすすめていく予定。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 4,110 tCO2 3,905 tCO2 5.00 %
調整後排出係数ベース 3,730 tCO2 3,544 tCO2 5.00 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 7.57 tCO2/千m3 7.19 tCO2/千m3 5.00 %
調整後排出係数ベース 6.89 tCO2/千m3 6.54 tCO2/千m3 5.00 %
原単位の指標の種類 製品生産量
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由  当社の工場での作業は、砕石事業におけるコンクリート用砕石及び砕砂、道路用砕石並びにその他の関連製品(大割栗、ダスト等)の製造が主体であるため原単位の指標は製品生産量(千m3)とした。

削減の目標の設定に関する説明

 当社では、2000年からいち早く省エネ対策に取組み、設備の運転状況の効率化や計画的な機器の更新を進め、省エネ法で要求されている年1%のエネルギー効率化を進めてきている。今後県内工場における生産の動向は、平成22年〜26年の5年間で、横ばいに推移すると見込んでいるが、地球温暖化防止に積極的に取り組むため、実排出量から5%削減の目標を設定した。
 この目標を達成するため、さらに次のような対策に取り組んでいく予定である。
@保有設備の運転の効率の見直し
 当社が保有している設備の運転状況を的確に把握し、最適運転を行なうことにより、エネルギーの節減を図る。
Aさらに、岩石の採取、加工及び製品化の工程の改善を進めていく予定。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(3101)
 温室効果ガス排出削減に関する役割分担・責任・権限を明確化した推進体制の整備
 温室効果ガス排出削減に関する人材育成及び省エネルギー・温暖化対策教育の実施
 温室効果ガス削減関連教育の実施
 社会的貢献度の紹介
 砕石協会と情報交換しながら活動推進
○推進体制の整備(3101)
 温室効果ガス排出削減に関する基本方針、エネルギー管理組織図及び原単位管理基準の作成
○空気調和設備(3306)
 エアコンに関する管理標準の作成
○変圧器(3701)
 夜間等不要時間帯の変圧器遮断による無負荷損の削減
○換気設備(3801)
 ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減
○ファン及ブロワー(3804)
 ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○ 工場内及び搬出路には、常緑樹を植栽し、花壇を造成し、環境に緑化と美化
○ 地域住民との交流を深める為、採石場の採掘現場・植栽による緑化復元等の見学等を積極的に開催
○ 場内は雨天時を除き、散水をしヒートアップ現象を抑制
○ 各種民間団体や官公庁の工場見学者に砕石事業について説明する中で、社会的貢献についても紹介

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○ 価値ある製品とサービスを安定的に提供し、顧客、社員、株主、地域住民の皆様に共生の精神をもってのぞみ、地域社会に貢献することを経営理念 ○ 人としての生活が出来る環境整備のために、人・物の移動に必要な道路、人が住む・仕事をする構造物を構築するコンクリート等の主要構成材料である砕石の生産
○ 生産工程の修理・改善で発生した金属類はリサイクル業者に処理を依頼し資源の再利用に寄与
○ 砕石は粒形補正機により丸みをもたせ品質向上、粒度状態を均一に保つため2分割の製造と出荷により設計強度、耐久性・水密性・経済性の優れたコンクリートの実現に貢献
○ 砕砂はボールミル、分級機により丸みをもたせ品質向上を図り設計強度、耐久性・水密性・経済性の優れたコンクリートの実現に貢献
○ 連続式・バグミル型ミキサー付きプラントによるJIS規格の粒度調整砕石やセメント安定処理路盤材の製造
○ 砕砂・砕石の製造工程で発生する微砂も注入モルタル混和材として製品化
○ 注入モルタル混和材は長距離ポンプ圧送が可能
○ 工場内及び搬出路に当社の散水車にて散水を行い夏場には冷却効果
○ コンベヤには防塵カバー、騒音防止のため日中の生産活動
○ 地域環境に負担をかけないように大型集塵機と小型集塵機による防塵
○ 事業活動にて発生したゴミは焼却炉等を使用することなく分別して古紙再生も含め廃棄物処理業者に処理を依頼
○ 各地域の警察署・自治会・学校等とタイアップし「スローダウンキャンペーン」と銘打ち、交通安全運動を展開し、事故撲滅への取組
○ 社会福祉活動の一環として特別養護老人ホームを建設より運営にいたるまで全面的に協力
○ 工場周辺の美化対策として道路清掃車による道路清掃及び道路周辺の空き缶拾いなどを定期的に実施
○ 工場周辺の道路の歩道側に夜間も工場照明を行い街路灯がないことのバックアップ

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 小倉工場 相模原市緑区小倉1432 0549 その他の採石業、砂・砂利・玉石採取業

このページの先頭へもどる