事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都文京区大塚2-15-6
届出者氏名 株式会社不二家  代表取締役社長 櫻井康文
主たる業種 製造業  |  中分類;食料品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 25 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○ 弊社では、2000年2月に「環境宣言」を制定し、事業活動における省資源、省エネルギーの削減を目的に各施策を実行し全社的な取り組みを行っています。また、神奈川県内の事業所である秦野工場・平塚工場は、ISO14001システムを2002年4月に認証取得し、「環境宣言」をブレイクダウンした「環境方針」を制定して従業員へ周知して環境管理活動を推進しております。「環境方針」ではエネルギー・資源管理といった環境管理重点テーマの中で、省エネルギー化と省資源を推進するために環境目的・目標を設定して環境管理を推進しております。
○ これらの目的・目標を達成するため、今まで実行してきた電気の節減など省エネルギー対策を継続して進めるとともに、省エネルギー効果のある冷凍機設備への更新など行っていく。
○ その他にも生産ラインにおける配管経路の整理・見直しや効率的な運転時間の調整などによる、エネルギー使用の合理化を推進していく。
○ さらに、地域の地球温暖化対策の推進への貢献として、自治体・協議会主催の植樹活動やノーマイカー運動等に積極的に参加取り組みを行い、自治体・地域住民と連携した活動を進める。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 15,800 tCO2 15,600 tCO2 1.27 %
調整後排出係数ベース 13,700 tCO2 13,500 tCO2 1.46 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.534 tCO2/t 0.527 tCO2/t 1.31 %
調整後排出係数ベース 0.463 tCO2/t 0.456 tCO2/t 1.51 %
原単位の指標の種類 生産数量
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

 弊社では、神奈川県内に大規模な事業所(工場)が2ヶ所あり、以前より設備の運転状況の効率化や計画的な機器の更新を進めており、エネルギーの効率化を進めている。今後、当2工場における生産の動向は平成22年〜平成25年の4年間基準は平成21年度と同量の生産量であると想定して、実排出量ベースで基準年度の排出量から1.27%の削減目標を設定した。
 この目標を達成するため、以下にあげる対策に取り組んでいく予定である。
@保有設備の更新
 当社が保有している照明・空調設備等を省エネルギータイプのものに、更新していくことで使用するエネルギーの節減を図る。
A保有設備の運転効率の見直し
 当社が保有する生産設備の空気配管ルートや運転状況を的確に把握し、経路の見直しや効率的な運転時間の見直し等を行うことにより、エネルギーの節減を図る。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(3101)
 ISO14001環境管理マネージメントシステムを推進し、第三者機関によるチェックが行われるよう維持する。
○管理基準の作成・変更(3102)
 工場設備の省エネルギー対策を推進するため、各種設備・機器の管理基準を見直し、更なる排出削減対策を図る。
○主要設備等の保全管理対策(3103)
 機器の負荷率管理(コンプレッサー、ポンプ、ボイラー、変圧器)などの実施
○定期的な計測、記録(3104)
 管理基準を作成した各種設備、機器について電力、流量、運転時間等の項目を定期的に計測して記録し、日報や月報等を作成して適切に管理する。
○燃料の燃焼管理対策(3201)
 燃焼制御装置による空気比最適管理の実施。
○ボイラー対策(3303)
 ボイラーを必要最小限の稼動にし、負荷によっては電気温水器を導入する。
○蒸気供給の管理対策(3304)
 弁体制御によるスチームトラップからオリフィス型ドレン排出装置等への更新。
○冷凍機対策(3305)
 負荷に応じた冷水出口温度の最適化。冷凍機の運転台数制御の実施。
○空気調和設備対策(3306)
 熱源機器台数及び容量の最適化(更新)による空調整備の効率化。
 室内の冷暖房設備の設定温度の見直しによる熱源の負荷軽減。中間期及び冬季における外気冷房の実施による使用エネルギーの削減。稼動負荷を明確にし運転機器及び台数の適正な選択による空調運転の最適化。
 老朽空調機を省エネ型空調機へ更新する。
○換気設備対策(3801)
 温度センサーを用いて換気ファンの運転を制御する。
○ファン及びブロワー対策(3804)
 動力伝達用Vベルトを省エネタイプへの交換を実施。ファン用電動機を省エネモーターへ更新する。
○コンプレッサー設備対策(3805)
 圧縮エアー配管の配管経路の修正を行い、非稼動エリアを切り離しが出来るようにして流量の削減を行う。
 コンプレッサーの台数制御装置の導入による運転の最適化。
 負荷の状況に応じた適切な圧力での運転を実施。
○照明設備対策(3809)
 稼動時間、照明方式等を踏まえ電子回路式安定器(インバーター)へ交換。
 照明スイッチの回路を修正して、不要箇所の照明をOFF出来るようにする。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○環境教育の実施
 ISO14001システムに則り、従業員へ環境方針の内容などについて環境教育を年1回実施。
○緑化推進
 企業としての社会的責任を果たすべく自治体・協議会主催の植樹活動への参加。
 平塚工場は平成21年度に相模川河川敷において、地域住民・協議会と共にチューリップの球根を4200玉植栽した。
○その他
 秦野市ノーマイカー運動への従業員への周知と参加。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○温室効果ガスの排出量が少ない製品の開発
 ・製品を包装する資材のサイズ見直し等を行い、包装材使用量を抑制する。
 ・既に販売されている商品の包装材使用量をISO14001システムに則り、分析・改善する事により過剰包装を見直す。
○森林の保全
 自然環境保護活動の一環として、長野県にある荒廃した2,000坪強の森を購入、環境保護団体に寄付をしました。また、その森の再生と保護を目的として、従業員ボランティアが継続的に整備活動に参加。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 秦野工場 神奈川県秦野市曽屋228 0973 ビスケット・干菓子製造業
第1種 平塚工場 神奈川県平塚市西八幡1-4-1 0979 その他のパン・菓子製造業

このページの先頭へもどる