事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都世田谷区池尻3-1-3
届出者氏名 株式会社日本アクセス  代表取締役 田中茂治
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;飲食料品卸売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 以下の環境方針(基本理念・基本方針)に従って行っております。
【環境方針】
(基本理念)
 環境保全問題はその影響が地球的規模の拡がりを持つとともに、人類の生存に係わる問題です。
 日本アクセスは、総合食品卸売業として、その社会的使命を果しつつ、同時に、地球環境への配慮に努め、次世代が豊かに安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
(基本方針)
 日本アクセスは、基本理念実現のため、以下の項目を基本方針として定め、社員一人ひとりが、それぞれの持ち場で身近なところから環境保全活動に取組みます。
1.環境マネジメントシステムを構築し、目的・目標を設定し、定期的見直しを行うことにより、システムの継続的な改善と汚染の予防に努めます。
2.環境に関連する法規制及び当社が合意するその他の要求事項を順守します。
3.環境保全の主な活動として以下の取組みを推進します。
 1)省エネ・省資源とリサイクル。
 2)廃棄物の適正処理
 3)物流業務に伴い生じる環境負荷の低減
 4)環境保全意識の向上と啓発
 5)地域社会との共生と社会貢献活動への参画

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 3,020 tCO2 2,188 tCO2 27.55 %
調整後排出係数ベース 2,400 tCO2 1,738 tCO2 27.58 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.0788 tCO2/u 0.0764 tCO2/u 3.00 %
調整後排出係数ベース 0.0626 tCO2/u 0.0607 tCO2/u 3.00 %
原単位の指標の種類 延床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

 以下の施策により、原単位年1%の削減を目指します。
(1センター(大和物流センター)が11月に閉鎖になったため、1センター分が「最終年度における排出量の合計量」に反映していません。)
施策(具体策)
○ CO2削減対策に関する人材教育,省エネ教育の実施,情報等の適切な伝達
○ 冷凍機,業務用設備の管理標準の作成
○ 冷凍機の性能管理および定期点検の実施
○ 測定器(温度計・湿度計・照度計など)および設備ごとの記録結果の適正な管理
○ エネルギー消費原単位の算出,比較,分析
○ エアフィルタの点検,清掃,交換の実施
○ 事務所内の空調設定温度の見直し
○ 熱交換器のスケール除去による伝熱効率の改善
○ 負荷に応じた出口温度の適正化
○ 給湯温度の見直し、冬期以外の洗面所系統の給湯停止
○ 室内照度の適切な管理
○ 昼光の利用、間引き照明、LED照明導入による電力量の削減
○ ピークカットの実施、デマンド制御の導入による電力平準化
○ ブラインド,カーテン,遮光フィルムの活用による空調負荷軽減

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

区分1101 ・CO2排出削減に関する人材育成と省エネ教育の実施
       ・CO2削減対策に関する情報、実績等の適切な伝達、周知の実施
       ・環境報告書の一般公表の実施
区分1102 ・冷凍機の管理標準の作成
       ・業務用設備の管理標準の作成
区分1103 ・冷凍機の性能管理(効率管理)の実施
       ・冷凍機の定期点検の実施
       ・設備ごとの記録結果の適正な管理
       ・測定器(温度計、湿度計、照度計など)の適正な管理
区分1105 ・エネルギー消費原単位の算出及び比較,分析
区分1201 ・エアフィルタ等の定期的な点検,清掃,交換の実施
       ・事務所内の冷暖房設定温度の見直しによる熱源の負荷軽減
区分1202 ・熱交換器のスケール除去による伝熱効率の改善
       ・負荷に応じた出口温度の適正化による冷凍機の効率改善
区分1302 ・給湯温度の見直しによる熱源負荷の軽減
       ・冬期以外の洗面所系統の給湯停止による負荷の軽減
区分1401 ・室内照度の適切な管理
       ・昼光の利用による電力量の削減
       ・照明の間引きによる電力量の削減
       ・LED照明など高効率照明の導入
区分1501 ・ピークカットによる最大電力の抑制
       ・デマンド制御の導入による負荷の平準化
区分1901 ・ブラインド,カーテンの活用による室内入射熱の削減
       ・遮光フィルムの活用による窓の断熱性能向上による室内空調負荷の軽減

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○ 社用車のエコカーへの切替(2010年11月〜保有25台を順次低排出ガス車、ハイブリッド車へ切替)
○ カーボンオフセット年賀状の採用(2011年年賀状12,800枚)
○ エコキャップ回収運動(2009年度回収実績 130,812個、ワクチン163.5人分)
○ 拠点担当者への環境教育の実施(環境関連法令および環境活動内容の説明)
○ 配送トラックのエコドライブ(アイドリングストップ、急発進・急ブレーキの抑制)の推進
○ 共同配送による配送の効率化

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる