事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県厚木市恩名5-1-1
届出者氏名 アンリツ株式会社  代表取締役社長 橋本裕一
主たる業種 製造業  |  中分類;電気機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○ 弊社の環境方針で、オフィス、工場の省エネルギーと製品のライフサイクル全体での省エネルギー化を謳っており、省エネルギーを環境活動項目を最重要項目として位置づけ活動していく。
○ 具体的な活動として、工場、オフィスの省エネルギーを原油換算で2006年度比で2012年度までに9.5%削減、製品の省エネルギーは基準製品と比較して省エネルギー30%以上改善した製品を全開発機種20%以上にすることを環境目標として掲げ、対策に取り組んでいく。
○ 地域貢献の温暖化防止の取り組みとして、富士山緑の募金の森の下草刈りや相模川クリーン活動などにも参加していく。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 9,790 tCO2 9,750 tCO2 0.45 %
調整後排出係数ベース 7,810 tCO2 7,770 tCO2 0.45 %

削減の目標の設定に関する説明

 2008年度、2009年度は景気低迷の影響を受け、売上高が激減し、それに伴いエネルギー使用量も減少したので基準年度は2007年度から2009年度の3年間の平均とした。(エネルギー使用量(原油換算):2007年度6240KL、2008年度5851KL、2009年度5532KL)  計画最終年度である2012年度は、2009年度比で22%の売り上げ増を計画しているが、省エネルギー施策を実施し、エネルギー使用量増加防止に努める。
 県内でエネルギー使用の最も多い厚木本社(全体の約80%)では、使用エネルギーの98%が電気エネルギーであるため電気エネルギー使用量を2012年度までに2006年度比9.5%削減(年平均1.5%削減)を目標に掲げ、取り組んでいる。二番目にエネルギー使用量の多い棚沢工場(全体の約17%)では、電気エネルギーが100%でそのエネルギー使用量を2012年度までに2006年度比4%削減を目標として掲げ取り組んでいる。残りは、営業オフィス、研修施設でのエネルギー使用量で、今年度中に省エネ法で定める管理標準を定め、省エネルギーに努める。
 主な施策として次の事を実施する。
@管理標準による効率的な設備の運用
A老朽化した空調設備を省エネルギー型空調設備に更新
Bインバータ照明への更新
C高効率変圧器への集約化と更新
D給湯期間の短縮と高効率給湯設備の導入
E事務機器(特にPC)の不要時の電源断
F遮熱塗料の採用と緑のカーテンによる遮光

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(3101)
 省エネ法のエネルギー管理統括者である環境担当役員の指揮の下、省エネルギー活動を推進していく。具体的には、環境管理委員会(委員長は環境担当役員)において、基本方針、削減計画を決定し、具体的な実行計画は環境管理委員会の下部組織であるエネルギー専門部会で実施していく。ISO14001を取得しており、定期的な内部監査や外部審査でその適切性や有効性をチェックしていく。
○管理基準の作成・変更(3102)
 設備の省エネルギーを徹底するために、省エネ法のエネルギー管理指定工場以外の工場・オフィスについても管理基準を策定し、この基準に基づき運用・監視を行っていく。
○空気調和設備対策(3306)
 夏季や冬季の温度設定を徹底し、運転時間も見直す。また、老朽化した設備を計画的に省エネルギー型設備に更新していく。
○照明設備対策(3809)
 照明設備をインバーター照明に変更していく。変更の際は、キャノピースイッチを設け、こまめに消灯ができるようにする。また、セラミックメタルハライドランプ、LED照明の導入を検討する。
○建物対策(3901)
 遮光フィルム、断熱塗料緑のカーテンにより空調負荷を低減する。
○事務用機器の対策(3810)
 PCの不要時の電源断を徹底させるとともに、休日中の不要機器の電源断を呼びかける。
○給湯設備の対策(3307)
 給湯設備稼働時期と稼働時間の見直しと高効率給湯器への更新を検討する。
○換気設備対策(3801)
 換気時間を見直し、スケジュール運転を実施する。また、ファンベルトを省エネ型に更新する。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

 計画期間の2012年度までは、老朽化した設備を省エネルギー型設備への更新を優先させるため、新エネルギー導入は2013年度以降の検討項目とする。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○ 地域学校への貢献:地域の小中学校の工場見学の際に、環境活動紹介と体験学習を行う。(毎年2校を実施予定)
○ 森林保全:毎年参加している「富士山緑の募金の森」の下草刈り活動に今後も継続的に参加する。
○ 2011年度導入予定の電気自動車充電設備は、本社訪問者や地域住民にも開放を検討している。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○ 省エネルギー製品の開発:基準製品と比較して省エネルギー30%以上改善した製品を全開発機種20%以上にすることを環境目標として掲げ、取り組んでいく。
○ 電気自動車と充電設備を導入する。(2011年度)
○ 森林保全:毎年参加している「富士山緑の募金の森」の下草刈り活動に今後も継続的に参加する。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 本社 神奈川県厚木市恩名5-1-1 2971 電気計測器製造業

このページの先頭へもどる