事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都中央区日本橋2-1-10 柳屋ビル5階
届出者氏名 大和製罐株式会社  代表取締役 山口久一
主たる業種 製造業  |  中分類;金属製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○ 弊社では、CO2排出量削減を経営の最重要課題の1つであると位置づけている。CO2排出量は、環境負荷のみならず省資源・省エネルギーの指標となりうることより、”事業場でのCO2削減”と”製品のCO2削減(資源の採取から製品の廃棄・リサイクルにいたるライフサイクル全体を通しての製品CO2の削減)”に取り組んでいる。
 こうした取組みの中で、計画期間(平成22年度〜24年度の3年間)においては、工場から排出されるCO2排出量を3%削減するという目標を設定し対策に取り組んでいく。
○ 各事業場において省エネ対策を継続的に進め、”生産効率の向上””設備の効率化”を図っていく。
 又、CO2排出量の削減度を評価制度に取り入れ、全社的な削減を加速させていく。
○ さらに地域社会向け環境保全活動として、地域主催のフェスティバル等を通じての”容器と環境”に関する情報提供や周辺の環境美化活動の取組みを進める。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 38,000 tCO2 36,860 tCO2 3.00 %
調整後排出係数ベース 32,000 tCO2 31,040 tCO2 3.00 %

削減の目標の設定に関する説明

○ 弊社では、2005年後半からエネルギー使用率の高い部門をターゲットに省エネ対策に取り組み、エアー漏れチェック、減圧弁の取付、コンプレッサーの台数制御導入等を進めて来ている。今後、更なる地球温暖化防止に積極的に取り組むため、実排出量ベースで基準年度排出量から3%削減の目標を設定した。
 この目標を達成するため、次のような対策に取り組んでいく予定である。
@ コンプレッサーの台数制御導入により最適運転を行うことにより、エネルギーの節減を図る。
A 付帯設備(コンプレッサー、ポンプ等)の動力にインバーターを導入し、負荷に合わせた回転数制御を行うことにより、エネルギーの節減を図る。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(3101)
 各課より選出された省エネ委員により月1回の省エネ会議を実施し、工場全体及び各課でのCO2削減数値状況の把握、アクションプランの進捗を管理させ、人材育成する。
○コンプレッサー(3805)
 インバーターコンプレッサー(170kW)導入により負荷に応じた容量の適正化を図る。
○コンプレッサー(3805)
 190kW4台における台数制御導入により運転の最適化を図る。
○ポンプ対策(3803)
 冷水搬送設備においてポンプ容量見直し及びインバーター回転数制御の導入により軸動力及び流量の削減を図る。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○環境教育の実施
 ・地域主催フェスティバルにおいて、容器リサイクルの展示コーナー開設、リサイクル状況・考え方知識の普及活動実施。
 ・定期的な周辺のあき缶を回収し、リサイクルの啓蒙活動を推進する。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○地球環境に配慮したECOビード缶の開発
 乾燥オーブン工程が必要なシート印刷・塗装をフィルム化する事により製缶工程での熱エネルギーの削減。
 ビード加工による缶胴板厚薄肉化(缶重量の軽量化)の実施。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 東京工場 相模原市緑区西橋本5-5-1 2451 アルミニウム、同合金プレス製品製造業

このページの先頭へもどる