事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 相模原市中央区田名塩田1-1-11
届出者氏名 シイエムケイ・プロダクツ株式会社  代表取締役 春日井伸雄
主たる業種 製造業  |  中分類;電子部品・デバイス・電子回路製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 25 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 環境ISOでも第1目標に生産量原単位で毎年0.5%〜1%のエネルギー削減を掲げ、温室効果ガスの排出削減活動を継続実行していきます。
 また、社内文書の「省エネルギー管理規定」において省エネルギー管理基本方針を以下の通りに定めています。
(1)省エネルギー管理体制を整備し、取り組む活動を明らかにして推進します。
(2)省エネルギーに関する法令、規制を順守し、顧客や国内外の要求事項を源流とした活動を推進します。
(3)ムダなエネルギー消費や非効率的設備、余剰エネルギーなどを明らかにして推進します。
(4)必要な管理文書を整備し、運用します。
(5)継続的改善活動を推進します。
(6)教育と広報活動を積極的に推進します。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 5,070 tCO2 5,410 tCO2 -6.70 %
調整後排出係数ベース 4,160 tCO2 4,440 tCO2 -6.73 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 11.535 tCO2/千u 11.189 tCO2/千u 3.00 %
調整後排出係数ベース 9.465 tCO2/千u 9.184 tCO2/千u 2.97 %
原単位の指標の種類 生産量
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

 弊社では、1999年に環境ISO14001を認証取得し、環境活動に取り組んできました。
 2009年度には生産効率の向上を目的とし、埼玉県内での生産拠点を神奈川県内(相模原市)の工場へ集約することを実施しました。
 その結果として、現在のエネルギー使用量は増加傾向となっています。
 また、今後の4ヵ年では、利益向上を図る上で10%の生産量増加を計画しており、その影響により電力使用量は7.9%増加し、全体のエネルギー使用量は6.7%増加を見込んでいます。
 このような事業背景の中で、地球温暖化防止に積極的に取り組んでいくために、弊社では生産性向上やムダの改善などにより、生産量原単位で基準年度に対して3%(年間0.75%×4ヵ年)の削減を目標として設定しました。
 目標達成のための方策として、
@コンパクト電力計、デマンド管理を導入し、付帯設備および生産ラインの電力使用状況のグラフ化など「見える化」を全員で推進していきます。
A「見える化」によりエネルギー使用のムダを見つけ改善していきます。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○ スクラバー等稼動時間が長く電気容量の大きいモーター類のインバーター化による電力削減(3801、3803)
○ デマンド計導入によりキュービクルの電力ピーク管理と見える化システム推進による電力削減(3703)
○ コンパクト電力計などを用い、生産ラインのムダ、熱源のムダの洗い出しによる電力削減(3301、3302)
 例1 使用資材によりUV炉工程削減。
 例2 電気釜未使用時のダンバー開閉弁採用と電源OFFによる節電。
 例3 生産ラインの製品未投入時の余剰稼動の削減。
○ インバーターコンプレッサー優先使用による電力削減(3805)
○ コンプレッサー4台の低圧化、ループ化、エアー漏れ発見による電力削減(3805)
○ 圧縮空気系統図、単線結線図の適正な管理(3103)
○ 人感センサーやタイマーなどによる照明時間の削減(3809)
○ 照明器具購入の際は、蛍光灯安定器を高効率器具に更新(3809)
○ 照明器具毎のプルスイッチ取付けによる過剰照明の削減(3809)
○ 蒸気配管などの保温強化、蒸気漏洩補修の実施(3601)

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○近隣の緑化推進(月1回美化運動実施)

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる