事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県高座郡寒川町宮山3316
届出者氏名 河西工業株式会社  取締役社長 渡邊邦幸
主たる業種 製造業  |  中分類;輸送用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 河西工業環境方針によるISO14001の活動を通じて省エネルギー対策をおこなうことで排出二酸化炭素の削減を図り地球環境の保全に努める。
 また、省エネルギー法に基づく省エネルギーの推進により日常の維持・管理をおこなう。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 8,140 tCO2 7,730 tCO2 5.00 %
調整後排出係数ベース 7,270 tCO2 6,940 tCO2 4.54 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 1.14 tCO2/百万円 1.08 tCO2/百万円 5.26 %
調整後排出係数ベース 1.02 tCO2/百万円 0.969 tCO2/百万円 5.10 %
原単位の指標の種類 売上高(寒川事業部)
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由  当社の神奈川県内でのエネルギー使用(排出CO2)の94%は寒川事業部(工場)が占めており、他は本社棟・技術センター(設計部門)棟および低圧受電の小倉庫等であり、エネルギー使用量と密接に係るものとしては寒川事業部(工場)の生産量である。しかし当該工場で生産している自動車内装部品はサンバイザのような小物部品から、ドアの内張り、天井、防音部品等の大物部品まであり、生産量をあらわす共通の母数としては売上高以外にない。

削減の目標の設定に関する説明

 従来から省エネルギー活動を通じての二酸化炭素の排出抑制に努めており、ここ10年間では25%を超える削減となっている。
 さらに06年度より環境省の「第1期自主参加型国内排出権取引制度」に参加してコージェネを導入しており、これによる二酸化炭素の削減効果(コージェネクレジット)を考慮すると40%近くの削減になっており、今後は大幅な削減は経済的・技術的に困難と思われる。
 このため5年間の活動を通じて5%の削減(年平均1%)を目標とする。
 また基準年度については、サブプライムローン問題やリーマンショック等の影響により、売上高の落ち込みが著しいため3年間の平均値を計画の基準とする。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

 省エネルギー法に基づく省エネルギーの推進により排出二酸化炭素の削減を図る。
○管理体制の整備(3101)
○管理標準の遵守
○省エネルギー計画の推進
 ・高効率空調設備の新規採用と既存老朽設備の更新(3306)
 ・高効率変圧器の新規採用と既存老朽設備の更新(3701)
 ・高効率照明器具の新規採用と既存老朽設備の更新(3809)

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○ 小学生の工場見学受入の際、環境活動について説明している
○ 「高座地区河川をきれいにする会(海老名市・座間市・綾瀬市・寒川町)」に参加し環境改善に努めている
○ 寒川町と連携し不法投棄パトロールを行い地域の美化・環境改善活動に貢献している

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

 製品(自動車部品)軽量化による車両重量の軽量化を通じて車両燃費の向上による排出二酸化炭素の抑制

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 寒川事業部 神奈川県高座郡寒川町宮山3316 3113 自動車部分品・附属品製造業

このページの先頭へもどる