事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県平塚市久領堤2-19
届出者氏名 三興製鋼株式会社  代表取締役社長 鈴木史郎
主たる業種 製造業  |  中分類;鉄鋼業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 当社は、地球温暖化問題は長期的な対応が必要な課題と認識し、日本鉄鋼連盟の自主行動計画に沿った高い目標を設定して、地球温暖化問題に取り組む。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 82,300 tCO2 79,800 tCO2 3.04 %
調整後排出係数ベース 68,000 tCO2 66,000 tCO2 2.94 %

削減の目標の設定に関する説明

 当社は、平成10年から「鉄鋼業の地球温暖化対策に関する自主行動計画」により、二酸化炭素抑制及び省エネルギー対策を進め、設備高効率化、省エネ機器の計画的な導入や製造工程の改善等に取り組んでいる。
 平成22年〜24年の生産量に関しては、横ばいと見込んでいるが、これまでの省エネ活動の継続的な実施により、実排出量ベースで基準年度比3%削減を目標とした。
 また、基準排出量を3年平均とした理由として、最近の経済情勢により、即効性のある大規模設備投資は望めず、運用・管理面を重視した省エネ対策となるため、排出量の増減が激しかった3年間の平均を採用することにより確実な目標達成を実現するための措置とした。
@ファン等のインバータ化及び集約
Aリニューアル時の高効率照明機器導入
B設備の最適運転

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(3101)
 環境マネージメントシステムISO14001の導入に向けた活動の実施。
○管理基準の作成・変更(3102)
 管理基準の見直しの実施。
○電気の動力、熱等への変換の合理化に関する措置(3804)
 ファンへの回転数制御装置の導入による使用電力削減。
○電気の動力、熱等への変換の合理化に関する措置(3809)
 蛍光灯安定器のインバータ化による使用電力削減。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○相模川現地調査・清掃、植栽
 日時:平成22年11月11日(木)9:20〜11:30
 場所:馬入ふれあい公園お花畑
 内容:地元小学生(3年生)、市職員、ボランティア及び平塚地区の事業所
    (平塚地区環境対策協議会)でお花畑周辺のゴミ清掃及びチューリップの球根の植栽を実施
○環境NPOが実施している「間伐に寄与する紙」の購入・使用をすると、間伐費用の不足分を補完する仕組みに参加予定。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 三興製鋼株式会社 神奈川県平塚市久領堤2-19 2221 製鋼・製鋼圧延業

このページの先頭へもどる