事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都港区赤坂9-7-3
届出者氏名 富士ゼロックス株式会社  代表取締役社長 山本忠人
主たる業種 製造業  |  中分類;業務用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○ 弊社では、研究、開発、調達、生産、物流、お客様使用時の電力量から再資源化までライフサイクル全体で温室効果ガス削減に国内外で取り組み、CO2排出量を2020年度までに2005年度比で30%削減するという目標を掲げています。
○ また、環境経営計画として、国内外オフィスにおけるCO2排出量を絶対量で毎年1%削減することを全社に展開しています。
○ この目標を達成するため、こまめな省エネ活動を継続するとともに、老朽化した空調設備の更新や超高効率変圧器の導入などを進めていきます。
○ 地域の地球温暖化対策の推進への貢献としては、塚原研修所の所有林を里山林として修復する活動を継続していきます。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 45,900 tCO2 43,600 tCO2 5.00 %
調整後排出係数ベース 37,600 tCO2 35,700 tCO2 5.00 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.149 tCO2/u 0.142 tCO2/u 5.00 %
調整後排出係数ベース 0.122 tCO2/u 0.116 tCO2/u 5.00 %
原単位の指標の種類 延べ床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

○ 弊社は、省エネ法への対応のため、5年間で原単位(延べ床面積当たり)5%の削減を進めていくことにしており、本条例への対応においても同様な目標を設定いたしました。
 但し、弊社は独自の環境経営計画において、絶対量の削減目標を生産事業所(工場)とオフィス事業所(営業所・本社など)に分けて設定しており、絶対量の削減にもチャレンジしております。
○ 今年度、竹松事業所の生産機能を子会社に移管いたしましたが、一方で、拠点の集約化により、4500人規模の横浜みなとみらい事業所が新設され、県の内外から研究開発拠点が移り、また、みなとみらいセンタービルや横浜ブルーアベニューに同じく県の内外から約500名の営業・スタッフ部門が移ってきました。
 上記のように、神奈川県内においてはCO2排出量の変動要因や増加要因があり、目標設定が難しい状況ではありますが、現状では、今年度は昨年度と同程度のCO2排出量になると見込んでおり、原単位の改善とともに、絶対量の削減にも努力していきます。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(1101)
 エネルギー管理規程を制定し、全社のエネルギー管理体制を明確化する。
○エネルギー使用量の管理(1105)
 エネルギー管理システムを更新し、より詳細なデータを管理する。
○照明設備(1401)
 照明器具の更新をする際は、省エネ型を検討する。
○空気調和設備(1201)
 空調熱源システムの入れ替えをする際は、省エネ型を検討する。
○空気調和設備(1201)
 夏季28℃、冬季20℃に設定するなど、エネルギー使用量が低減されるよう適切に温度設定をする。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

○来年度、海老名工場の太陽光発電装置の修理を検討する。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○ 東京都市大学において、弊社の温暖化対策の取り組みについて、講演を毎年実施しています。
○ 「塚原の雑木林を守る会」を有志で結成し、南足柄市にある所有林を里山林として修復するための活動をしています。
○ 国際芸術技術協力機構が主催する子供向け環境教育プログラム「Kids' ISO」の小学校における実施サポートを行っています。南足柄市を「モデル地区」としています。
○ 日本自然保護協会と連携し、毎年、自然観察指導員講習会を塚原研修所で開催しています。地域の環境保全活動を支援できる人材を育てることを目指しています。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○ 省エネ商品の開発および販売を行っています。昨年度までの11年連続で省エネ大賞を受賞しています。
○ グリーン電力証書を定期的に購入しています。
○ 日本カーボンファイナンスを通じて、カーボンクレジットの購入をしています。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 竹松事業所 神奈川県南足柄市竹松1600 1699 他に分類されない化学工業製品製造業
第1種 海老名事業所 神奈川県海老名市本郷2274 2700 主として管理業務を行う本社等

このページの先頭へもどる