事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県横須賀市小川町11
届出者氏名 横須賀市上下水道事業管理者  上下水道局長 岩澤康浩
主たる業種 電気・ガス・熱供給・水道業  |  中分類;水道業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 25 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 次の掲げる事項を基本として、これに取り組みます。
1 職員一人ひとりが自覚を持ち、自ら進んで環境に配慮して行動します。
2 自ら率先して、人と環境にやさしい事務・事業を推進します。
3 関連法規、規制、協定を遵守し、環境保全に取り組みます。
4 具体的かつ実効性のある環境目標を設定し、これを絶えず見直すことにより環境マネジメントシステムの継続的な改善を推進します。
5 低炭素社会の実現に資するため、温室効果ガスの削減に重点的に取り組んでいきます。
6 市民、事業者の環境配慮行動を促進するため、普及啓発や情報提供に取り組んでいきます。
7 常にコスト意識をもちながら環境配慮行動を実践します。
(横須賀市環境マネジメント”YES”ハンドブックより引用)

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 23,500 tCO2 24,100 tCO2 -2.55 %
調整後排出係数ベース 19,000 tCO2 19,500 tCO2 -2.63 %

削減の目標の設定に関する説明

 横須賀市では、平成8年に、市・市民・事業者が共通の問題意識と理念を持ち、それぞれの立場で相互に協力しあって、環境問題の解決を図るための規範となる環境基本条例を制定し、この中で示されている基本方針等を施策レベルで展開する環境基本計画を平成10年8月に策定しました。
 環境基本計画の期間は平成15年度(2003年度)から平成22年度(2010年度)までとなっています。
 現在、平成23年度以降の環境基本計画の策定作業を実施しています。
 上下水道局では、温室効果ガスの削減のため、現在まで率先して新エネルギーである太陽光発電設備の導入や設備更新の際にはトップランナー方式等により高効率な設備の導入に努めてきました。(有馬浄水場急速ろ過池他に太陽光発電設備の設置 平成17年度・18年度・20年度)
 さらに、今年度も逸見浄水場に太陽光発電設備の導入を予定しているとともに、設備の運転に関しても可能な限り少ないエネルギーで運転するように常時努めています。
 今後も安定的に事業を進めながら出来るだけ温室効果ガスの削減に努めていきますが、上下水道事業としては、温室効果ガスとは別の意味での地球環境保全の使命を担っており、平成22年1月からは下町浄化センターに放流水質向上のための新系列を導入し、また、雨水対策として雨水滞水池の築造工事を現在実施しているため、平成25年度までは、温室効果ガス排出量の増加を予測しています。
 しかし、平成26年度以降においては、前年度比で温室効果ガスの排出量の減少を見込む事が可能だと考えており、次期計画においては、削減量を明示していけるように努力してまいります。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進管理体制の整備(3101)
 上下水道局内に省エネルギー法中長期計画策定委員会を創設し、省エネ法の中長期計画の策定は基より、局職員への省エネルギー意識の啓発と配慮行動の推進を実施していく。
○エネルギー使用量の管理(3105)
 横須賀市では独自で実施している、環境マネジメントシステム(YES)でのデータを基に、過去のエネルギー使用量と比較・分析を実施し今後の削減計画を検討していく。
○加熱設備(3301)
 下町浄化センターにおいて、汚泥焼却炉内圧の見直し(漏えい空気量の削減)による熱効率の改善を検討していく。
○受電端力率の管理(3701)
 有馬浄水場において、進相コンデンサーの設置、適切な入・切操作等による力率改善対策を検討していく。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

 電力負荷の平準化および夜間へのエネルギーシフトを行うため、下町浄化センターにNAS電池を導入している。
 二酸化炭素排出量の削減を図るため、有馬浄水場に太陽光発電設備を設置し運用している。(有馬浄水場急速ろ過池他に太陽光発電設備の設置 平成17年度・18年度・20年度)
 また、今年度(平成22年度)は逸見浄水場に太陽光発電設備の設置を予定している。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○ 「緑のカーテン普及モデル事業」に下町下水処理センターも参加しております。こうしたモデル事業をきっかけに「緑のカーテン」が地域全体に広がっていくことを期待しています。
○ 横須賀市地球温暖化対策地域協議会の呼びかけによる、全国的にライトダウンが行われる7月7日の「七夕ライトダウン」に合わせた「Yokosukaライトダウン」に賛同し実行しました。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 下町浄化センター 神奈川県横須賀市三春町2-1 3631 下水処理施設維持管理業
第2種 有馬浄水場 神奈川県海老名市中河内1767 3611 上水道業

このページの先頭へもどる