事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都中央区銀座7-5-5
届出者氏名 株式会社資生堂  代表取締役社長 前田新造
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○ 弊社では、環境方針で地球温暖化防止のため、二酸化炭素の排出量及びエネルギーの削減を目標としております。
 具体的な二酸化炭素の排出量は省エネ法で定められている、原単位毎年1%以上の削減を目標に定め省エネ対策に取り組んでまいります。
○ この目標を達成するために、下記項目にとりくみます。
 ・老朽化した生産設備、原動力設備、空調設備は省エネタイプに更新する。
 ・設備の運転条件を細かく見直し、効率運転に努める。
 ・社員の省エネ教育を実施し、各種草の根運動を展開する。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 5,900 tCO2 5,610 tCO2 4.92 %
調整後排出係数ベース 5,140 tCO2 4,890 tCO2 4.86 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 104.24 tCO2/千u 99.12 tCO2/千u 4.91 %
調整後排出係数ベース 90.81 tCO2/千u 86.4 tCO2/千u 4.86 %
原単位の指標の種類 床面積の合計
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

 弊社は、平成18年から省エネ活動を積極的に推進し、設備の効率的運転や機器の更新等を計画的に進め、省エネ法で要求されている年1%以上のエネルギーの効率化を進めてきている。今後も年1%以上の削減を目標として設定した。
 この目標を達成するために、さらに次のような対策に取り組んでゆく予定である。
@適正な室温管理や不要時の停止を徹底して、エネルギーの節減を図る。
A空気調和機・空気圧縮機・照明器具等の最新機種への更新等を計画的に推進しエネルギーの節減を図る。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○管理体制の整備(3101)
 環境マネージメントシステム内で二酸化炭素の削減量等をチェックできる仕組みを構築している。
 (毎月の環境保全検討会、環境設備会議でCO2の排出量、削減量を報告し、計画に対する進度をチック、必要であれば追加施策を検討する)
○管理標準の作成・変更(3102)
 設備の省エネ対策を徹底するため、各設備・機器の管理標準の見直しを行う。
○空気調和設備(3306)
 ・室内温度管理の徹底を図る。(室温パトロール等)
 ・空気調和設備を計画的に効率の良い機器に更新し省エネを図る。
○コンプレッサー(3805)
 エアーの漏れ等防止するために定期的にパトロールを実施しエネルギー損失を防止する。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○環境教育の実施
1.工場見学の受け入れ
 毎年1万人程度の工場見学を受け入れており、その中で弊社の地球温暖化対策への取り組みを説明している。
2.講習会の開催
 地区幹事を勤める(社)神奈川県環境保全協議会の活動として、県民・事業者をも対象とした低炭素化社会づくりに関する講習会を開催します。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

 弊社は、エコ・ファースト認定企業として、環境大臣に対して3つの取り組みを約束しました。
1.地球温暖化防止に向けた取り組みを積極的に推進します。
2.循環型社会の実現に向けた取り組みを積極的に推進します。
3.ヒトと地球が美しく共生する社会を実現するための活動を、社内外へ積極的に提案します。
 具体的な温暖化防止に向けた主な取り組みとしては下記の項目があります。
1.2009年度から開始した「資生堂椿の森」(和歌山県)の森林保全活動ヤブツバキ約3000本の植樹や下草刈りなどを通じて、CO2削減の一端を担っていく活動で、今後も森林保全活動を推進します。
2.包装材料であるダンボール箱を10面体とし従来の6面体に比べ箱の重量が削減され、ダンボール箱の製造と商品の配送時に排出されているCO2を削減する。
3.化粧品製造時に、エネルギーの使用を極力少なくし、CO2の排出量を削減する新製造方法の開発推進。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 鎌倉工場 神奈川県鎌倉市岩瀬1-2-3 1661 仕上用・皮膚用化粧品製造業

このページの先頭へもどる