事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1
届出者氏名 テルモ株式会社  代表取締役社長 新宅祐太郎
主たる業種 学術研究,専門・技術サービス業  |  中分類;学術・開発研究機関
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 26 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 弊社では二酸化炭素排出量を平成24(2012)年度までに製品売上高原単位で平成2(1990)年度比50%削減する目標を設定し全社で取り組んでおります。当事業所では平成11(1999)年度より各種の省エネ対策工事を実施してまいりました。今後はエネルギー使用量の多い老朽化した冷凍機の更新を計画し高効率な機器導入を計画的に進めてまいります。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 21 年度 (基準排出量の合計量は平成 19 年度から平成 21 年度の平均値として算出)

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 9,400 tCO2 8,460 tCO2 10.00 %
調整後排出係数ベース 8,300 tCO2 7,550 tCO2 9.04 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.1457 tCO2/時間×千u 0.1311 tCO2/時間×千u 10.02 %
調整後排出係数ベース 0.1286 tCO2/時間×千u 0.117 tCO2/時間×千u 9.02 %
原単位の指標の種類 空調機の運転時間×空調面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由  平成11(1999)年度より積極的に省エネ対策に取り組み、エネルギーを効率的に使用することを目標にしてきました。研究所であるため生産物がありません。床面積を分母とする原単位では増築が無い限りエネルギーの絶対量を減らさなければなりません。空調機が動けば冷水温水の供給のため冷凍機ボイラーの運転が必要です。このようにエネルギー消費の多い空調機の運転管理を実施し、エネルギーの使用量に関係する空調機運転時間×空調面積を分母として原単位で省エネ法に関する管理を行ってきました。省エネ法と同様に空調機運転時間×空調面積を分母とする原単位を指標としました。

削減の目標の設定に関する説明

 弊社は全社で二酸化炭素排出量を平成24(2012)年までに製品売上高原単位で平成2(1990)年度比50%削減する目標を設定して全社で取り組んでおります。当事業所ではこの目標を達成するために基準年度の二酸化炭素排出量から原単位10.02%削減の目標を設定しました。平成11(1999)年度より各種の省エネ対策工事を実施し、今後はエネルギー使用量の多い老朽化した冷凍機を高効率な機器に更新を計画的に進めてまいります。
 基準年度を3ヵ年平均にしました理由は平成21年度は暑い夏ではなかったためエネルギー使用量は例年になく少ないため3ヵ年平均にしました。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(1101)
 全社の温暖化対策部会に継続参加し、温室効果ガス排出削減の目標設定、実績報告、交換を行うことにより温室効果ガス排出削減の推進を図ります。
○空気調和設備(1201)
 冷凍機を効率よく運転停止するための統合制御機器の導入を検討します。
○冷凍機(1202)
 老朽化したエネルギー使用量の多い冷凍機を平成22年(2010年)度より高効率な冷凍機に更新を計画的に進めてまいります。
○冷却塔(1203)
 老朽化した冷却塔を平成22年(2010年)に高効率な冷却塔に更新し、ファン制御はインバーター制御をすることによりエネルギーの削減を図ります。
○照明設備(1401)
 40W直管型をFLRからHfタイプに順次更新、電球はLEDタイプに順次更新し、エネルギーの削減を図ります。
○事務用機器(1701)
 新規に導入する機器はエネルギー効率の高い機器を選定するように進めてまいります。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○物流の環境負荷削減の取り組み
 輸送効率の高い委託輸送や海上輸送などのモーダルシフトによるエネルギー使用量削減、物流拠点の統廃合など物流を効率的にする取り組みを実施しています。
○営業車両でエコドライブに挑戦
 営業者のエコドライブを推進しています。やさしい発進を心がける。無駄なアイドリングを止めるなどの環境にやさしい運動に加え、営業車の使用方法の見直し、低燃費車の導入を積極的に進めています。
○チャレンジ25キャンペーンに参加
 オフィスや家庭での地球温暖化防止活動を推進しています。
○緑地の維持管理を適切に実施
 保存緑地:敷地境界を接する近隣住民と協議のうえ緑地の維持管理を実施しています。
 復元緑地:保存緑地、周辺の自然環境と調和のとれた緑地とするよう維持管理しています。
○富士山森づくり活動に参加
 苗木の成長を助けるための下草刈から、鹿などの食害被害を防ぐために木の周りに麻布を巻くなど本来の森を再生するための活動を実施しています。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○環境に配慮した商品開発をめざす
 「人にも環境にもやさしい医療」をめざし、「Human×Eco開発指針」を策定し、この指針に沿って商品開発をめざします。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 研究開発センター 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500 7101 管理・補助的な経済活動を行う事業所(研究所)

このページの先頭へもどる