更新日:2023年11月14日

ここから本文です。

神奈川県オープンデータサイト

神奈川県がオープンデータとして公開しているデータの一覧を掲載しています。

オープンデータ

 県では行政データを活用した新たなサービスの創出や地域の課題解決を目指し、オープンデータ(※1)を推進しています。二次利用が可能なデータを掲載していますので、利用規約等を参照のうえ、是非ご活用ください。

CC-BY県が公開するオープンデータはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際の下で公開されています。(※2

なお、本サイトに掲載されていないデータで、オープンデータの公開を希望する具体的なデータがございましたら、下記の「オープンデータに関する要望」よりご連絡ください。

オープンデータに関する要望

 オープンデータ一覧はこちら

新型コロナウイルス対策関係データ

 神奈川県新型コロナウイルス感染症対策サイトに掲載しているデータのオープンデータです。

 

データ検索

下記の「データ検索」より、県が公開するオープンデータをキーワードなどで絞り込んで検索できます。

データ検索

カテゴリ別データ

神奈川県警のオープンデータ

神奈川県警のオープンデータサイトです。犯罪発生情報が公開されています。

神奈川県警オープンデータサイト

県・市町村連携によるオープンデータ

県及び県内市町村の連携により、集約・提供しているオープンデータの一覧です。

県・市町村連携によるオープンデータ一覧

データ名 データ概要
公園 県内の自治体が設置する公園の場所や遊具等に関する情報です。
図書館・児童館等 県内の自治体が設置する図書館・児童館等の場所やサービス等に関する情報です。
公立小・中・高等学校等 県内の公立小・中・高等学校等の場所や給食の有無などに関する情報です。

活用事例

ここで紹介するサービスは、神奈川県がその内容、品質等を保証するものではありません。サービス内容に関するご質問等は直接サービス提供者にお問い合わせください。

 
スマートフォン向けアプリ「全国避難所ガイド」 (ファーストメディア株式会社) AED、避難場所・避難所
全国避難所データベース(株式会社ゼンリンデータコム) 避難場所・避難所
スマートフォン向けアプリ「PARKFUL」(株式会社パークフル) 公園
スマートフォン向けアプリ「いいココ」(NPO法人情熱の赤いバラ協会) 東海道ストーリー
子どもとお出かけ情報サイト・アプリ「いこーよ」 公園、図書館・児童館等
お部屋探しや住みたい街さがしサポートするサイト「スマイティ」(株式会社カカクコム) 公立小・中・高等学校等、保育所、公園、図書館・児童館等

オープンデータ100

様々な事業者や地方公共団体などの活用事例を政府がまとめたページへのリンクです。

政府CIOポータル「オープンデータ100」

市町村オープンデータリンク集

市町村がオープンデータを提供しているページのリンクを掲載しています。

横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 鎌倉市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 逗子市 三浦市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 座間市 南足柄市 綾瀬市 葉山町 寒川町 大磯町 二宮町 中井町 大井町 松田町 山北町 開成町 箱根町 真鶴町 湯河原町 愛川町 清川村

さがみオープンデータ推進研究会の取組み

神奈川県県央地域のオープンデータ推進を目的とし、県央地区の10自治体及び3大学が連携して、オープンデータの広域的な利活用による住民の利便性向上、地域活性化につながる新しいビジネスモデルの形成などを目指した研究を行っています。

さがみオープンデータ推進研究会

利用規約

オープンデータ利用規約(PDF:170KB)

利用上の注意(PDF:5KB)

※1 機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能なルールの下に公開されること。またはそのように公開されたデータ。

※2 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。(出典:CreativeCommonsJapan)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は総務局 デジタル戦略本部室です。