更新日:2024年7月9日
ここから本文です。
ヘルプマークの普及
義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が作成したマークです。神奈川県でも平成29年3月からこのマークを導入し、東京都と連携して普及に取り組んでいます。全国的にもマークの普及が進み、紙製、木製など様々なタイプのマークが使用されています。
対象者からの申出により、各市町村の障がい福祉の窓口などでヘルプマークを配布しております。令和元年10月からは、順次、石灰石から生まれた環境に優しい新素材「LIMEX」を使用したマークに変わります。LIMEXは、原料に水や木材パルプを使用せず、使用後は回収・ペレット化・再製品化の過程を経て再利用することができます。また、耐久性と耐水性に優れ、破れにくく水に濡れるところでも使用できます。そのまま鞄等に付けることもできますが、薄い素材なので、お好きなカードケース等に入れて使用することもできます。
※ 原則、一人一つの配布とさせていただきます。
※ 障がい者手帳、診断書等は不要です。
※ 窓口によっては配布をお待ちいただくことがあります。
※ ヘルプマークの趣旨に沿った、適切な利用をお願いします。
※ ヘルプマーク本体をフリマサイト等で売買することは、御遠慮ください。
※ ヘルプマークに関する寄付活動等には、一切関与しておりません。
LIMEX製ヘルプマーク
ポスターの掲示・チラシの配布等により、普及啓発に取り組んでいます。
ヘルプマーク啓発ポスター(B1たて、A2たて)(PDF:174KB)
ヘルプマーク啓発チラシ(A4たて、両面)(PDF:613KB)
ヘルプマークバス用ポスター(B3よこ)(PDF:291KB)
心臓機能障がいや腎臓機能障がいなどの内部障がい、起立性調節障がいや慢性疲労症候群などの外見から分からない疾患で、援助や配慮を必要としている方がいます。
内部障がいについて(当課ホームページ)
電話 045-210-4703
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課です。