ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化・芸術振興 > さがみはらリニアフェスタ2025

初期公開日:2025年10月8日更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

さがみはらリニアフェスタ2025

県では、相模原市緑区で建設が進むリニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」を開業するまでの間、工事現場を活用した文化芸術によるにぎわい創出の取組を進めています。このたび、相模原市・東海旅客鉄道株式会社(JR東海)と共催し、音楽やダンス等を楽しめるイベント「さがみはらリニアフェスタ2025」を開催します。

イベント概要

実施日時

令和7年10月25日(土曜日)12時から20時まで

令和7年10月26日(日曜日)10時から17時まで

※雨天中止・小雨実施(小雨の際は、内容に変更が生じる場合があります。)

場所

リニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」新設工事現場内(相模原市緑区橋本2丁目)

さがみはらリニアフェスタ2025マップ

イベントスケジュール

プログラムや出演者は、都合により変更となる場合があります。

10月25日(土曜日)

トラックステージ
時間 出演者
13時20分から14時

オープニングセレモニー

  • オープニングアクト 県立相模原弥栄高等学校吹奏楽部
  • 主催者挨拶
14時45分から15時15分 N.U.(音楽)
15時45分から16時15分 Style-3!(音楽)
16時45分から17時15分 小林柊矢(音楽)
グリーンステージ
時間 出演者
13時から13時20分 横浜ヨコハマ(芸人)
15時15分から15時45分 NANANE(white superiors)(音楽)
16時15分から16時45分

40秒で支度しな!(音楽)

地下ステージ
時間 出演者
17時30分から18時 神奈川県民ホールpresents
地下交響~Echoes of The Earth
18時30分から19時

10月26日(日曜日)

トラックステージ
時間 出演者
11時から11時30分 刈川圭祐(音楽)
12時から12時30分 むさしのスペイン音楽協会(フラメンコ)
13時から13時30分 NoLogic(ダブルダッチ)
14時から14時30分 AMW(音楽)
15時から16時 Maison de Queen(音楽)
グリーンステージ
時間 出演者
11時30分から12時 CORINGO☆STYLE(ダンス)
12時30分から13時 相模RANBU○(よさこい)
13時30分から14時 RUU(音楽)
14時30分から15時 エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ(サンバ)
16時から16時30分 のびのびラーメンズ(音楽)

入場について

無料です。

当日の来場者数・混雑状況を把握するために、ご来場には事前の申込みをお願いしております。

お申込み期間:10月14日(火曜日)10時から10月26日(日曜日)16時30分

申込サイト(10月25日(土曜日))

申込サイト(10月26日(日曜日))

※事前申込が無い場合でも、当日受付にて申込フォームへ回答いただくことで入場可能です。
※場内が混雑している場合は、入場を制限させていただく場合がございますが、その際は事前申込をされた方を優先させていただきます。あらかじめご了承ください。

留意事項

ご来場にあたって

  • 当日の来場者数・混雑状況を把握するために、ご来場には事前の申込みをお願いしております。
  • ご案内しているWEBサイトよりご登録をお願いします。(お申込みがない場合、当日入口にて必要事項を登録いただきます。事前申込みいただくと入場手続きがスムーズとなります)
  • 悪天候等によりイベントを中止する場合は、事前申し込み時にご入力いただいたメールアドレスおよび県HP等にてお知らせいたします。
  • 駐車場/駐輪場のご用意はございません。公共交通機関をご利用ください。
  • 工事現場が会場となることから、安全確保のため、スニーカー等歩きやすい靴でご参加ください。なお、ヒールのある靴や踵が隠れない靴、サンダル等でのご参加はご遠慮ください。また、土埃等で汚れる場合がございますので、予めご了承ください。
  • さがみはらリニアひろばは勾配があるため、安全確保の観点から、車椅子・ベビーカーでのご入場はできません。なお、スペースに限りはございますが、会場内にベビーカー置場はございます。
  • 会場内での飲酒・喫煙は禁止とさせていただいております。飲食ブースを除く会場内での食事、および、会場外からの食べ物・アルコール類のお持ち込みはご遠慮ください。なお、水分補給のための飲料(アルコール類を除く)のお持ち込みは可能です。
  • イベント会場内はお手洗いの数が限られております。できる限り事前にお済ませのうえご参加ください。
  • 本イベント内、一部の時間帯に報道機関による取材が入ります。予めご了承ください。
  • 安全面の観点から、各所への入場を制限させていただく場合がございます。

免責事項及び注意事項について

【免責事項】
  • 本イベントにて発生した事故や怪我、病気などについて、当方スタッフの故意または重大な過失が明白な場合を除き、一切の責任を負いかねます。
  • 主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置に限り対応いたします。
【注意事項】
  • 本イベントでは、下記の事項をご遠慮いただいております。
    ■危険物の持ち込み
    ■旗、のぼり、横断幕、プラカード、拡声器などの持込み
    ■示威行動、集会、座り込み
    ■立ち入り禁止区域への立ち入り
    ■ビラ等の配布、署名活動
    ■放歌高唱など騒がしい言動
    ■上記事項のほか本イベントの運営に支障がある行為
  • 写真撮影やビデオ撮影は第三者のプライバシー等、周辺環境に配慮いただいたうえで撮影ください。なお、一部において撮影をご遠慮いただく場合がございますので、係員の指示に従っていただきますようご協力をお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。