ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化・芸術振興 > 共生共創事業 > 令和7年度(2025年度)の取組
更新日:2025年8月5日
ここから本文です。
神奈川県では、年齢や障がいなどにかかわらず、すべての人が舞台芸術に参加し楽しめる「共生共創事業」を実施しています。
シニア劇団で実施する稽古の成果発表として公演を予定しています。
新作の公演を予定しています!
学ランとセーラー服をまとったシニアたちが、宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』をユーモア溢れる構成演劇に仕立て上げます。
横須賀シニア劇団は、令和6年3月から自主公演を行っています。令和7年度は7月に横須賀市立青少年会館で2日間の自主公演を行いました。3月にも自主公演を予定しています。
芸術や表現の力を借りて「未病改善」や「健康増進」を探ります。ワークショップや成果発表公演を予定しています。
ワークショップの開催については、共生共創事業イベント情報からご確認ください。
世界の第一線で活躍してきたダンサー安藤洋子氏とシニアたちが新たなダンス表現に挑戦します。
精神疾患を抱える人たちの声や表現を発信する活動グループ「OUTBACKプロジェクト」のメンバー等が県内の複数の精神科病院でワークショップを行い、パフォーマンスを創作、発表します。
県内の劇場や福祉施設で様々な打楽器に触れ、音のやりとりを重ねながら即興のセッションに挑戦するワークショップを実施します。それぞれの特性に合わせた楽器作りのワークショップや、参加型の音楽イベントの実施も予定しています。
県内の特別支援学校の生徒・児童を対象にした神奈川フィルハーモニー管弦楽団による参加型コンサートを開催(貸切公演)予定です。
ワークショップやこれまでに集めたあそび歌の映像を公開する予定です。詳細は今後掲載します。
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。