更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

令和7年度(2025年度)の取組

神奈川県では、年齢や障がいなどにかかわらず、すべての人が舞台芸術に参加し楽しめる「共生共創事業」を実施しています。

  • 最新情報は次のページでご確認ください。

共生共創事業イベント情報

高齢者/演劇

シニア劇団で実施する稽古の成果発表として公演を予定しています。

小田原シニア劇団チリアクオールディーズ 公演

  • 『タイトル未定』
  • 日程:令和7年12月13日(土曜日)時間未定
  • 会場:小田原市生涯学習センターけやき ホール(小田原市荻窪300)

新作の公演を予定しています!

綾瀬シニア劇団Hale 公演

  • 『Hale版ジョバンニの牛乳(仮)』
  • 日程:令和7年12月13日(土曜日)、14日(日曜日)
  • 会場:横浜にぎわい座 のげシャーレ小ホール(横浜市中区野毛町3丁目110-1) 

学ランとセーラー服をまとったシニアたちが、宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』をユーモア溢れる構成演劇に仕立て上げます。

横須賀シニア劇団「よっしゃ‼」 自主公演

  • 『賢治とトシの銀河鉄道』
  • 日程:令和8年3月7日(土曜日)、8日(日曜日) 時間未定
  • 会場:ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀市本町3-27)

横須賀シニア劇団は、令和6年3月から自主公演を行っています。令和7年度は7月に横須賀市立青少年会館で2日間の自主公演を行いました。3月にも自主公演を予定しています。

高齢者/ダンス

芸術や表現の力を借りて「未病改善」や「健康増進」を探ります。ワークショップや成果発表公演を予定しています。

チャレンジ・オブ・ザ・シルバー ダンスワークショップ

  • 横浜市や県内各地の会場でワークショップを開催します。

ワークショップの開催については、共生共創事業イベント情報からご確認ください。

チャレンジ・オブ・ザ・シルバー 公演

  • 『タイトル未定』
  • 日程:令和8年1月31日(土曜日) 時間未定
  • 会場:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ(横浜市中区山下町281)

世界の第一線で活躍してきたダンサー安藤洋子氏とシニアたちが新たなダンス表現に挑戦します。

障がい者/演劇

精神障害を考える演劇ワークショップ・プロジェクト

令和7年度文化庁障害者等による文化芸術活動推進事業ぶんか 
  • パフォーマンス発表『IKIZAMAミュージック×フードぱーてぃ(仮)』
  • 日程:令和8年3月1日(日曜日) 時間未定
  • 会場:Art Center New(横浜市西区みなとみらい5丁目1新高島駅地下1階)

精神疾患を抱える人たちの声や表現を発信する活動グループ「OUTBACKプロジェクト」のメンバー等が県内の複数の精神科病院でワークショップを行い、パフォーマンスを創作、発表します。

障がい者/音楽

音の探検隊

ぶんか令和7年度文化庁障害者等による文化芸術活動推進事業 
  • 参加型イベント『タイトル未定』
  • 日程:未定
  • 会場:未定

県内の劇場や福祉施設で様々な打楽器に触れ、音のやりとりを重ねながら即興のセッションに挑戦するワークショップを実施します。それぞれの特性に合わせた楽器作りのワークショップや、参加型の音楽イベントの実施も予定しています。

『みんなのスマイル・コンサート』

ぶんか令和7年度文化庁障害者等による文化芸術活動推進事業
  • 『みんなのスマイル・コンサート』
  • 日程:令和7年11月20日(木曜日)
  • 会場:厚木市文化会館 大ホール(厚木市恩名1丁目9-20)

県内の特別支援学校の生徒・児童を対象にした神奈川フィルハーモニー管弦楽団による参加型コンサートを開催(貸切公演)予定です。

多文化共生

神奈川県あそび歌プロジェクト『世界のうたとあそぼう!』

ワークショップやこれまでに集めたあそび歌の映像を公開する予定です。詳細は今後掲載します。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。