ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 都市計画・地域発展 > 湘南国際村について > 「みんなでつくろう!100年後の湘南国際村」を開催します!

初期公開日:2025年10月28日更新日:2025年10月28日

ここから本文です。

「みんなでつくろう!100年後の湘南国際村」を開催します!

神奈川県では、湘南国際村を舞台に、人気ゲーム『マインクラフト』を活用したイベントを開催します。小中学生とその保護者の方を対象に、ゲームを通じて地域の魅力やまちづくりを楽しく学べるイベントです。冬休みにぜひ親子でご参加ください!

「みんなでつくろう!100年後の湘南国際村」イベントキービジュアル

みんなでつくろう!100年後の湘南国際村
~マイクラであそびながらまなぼう、みんなのまちづくり体験~

開催概要

開催日時 令和7年12月26日(金曜日)10時00分~16時00分(予定)
会場 湘南国際村センター国際会議場
(神奈川県三浦郡葉山町上山口1560−39)
対象・定員 小中学生のお子様1名と保護者1名(50組100名)
申込 事前のお申込みが必要です。詳細は「参加方法」をご確認ください。
参加費 無料

イベントプログラム・ゲスト(予定)

プログラム

みんなでつくろう!100年後の湘南国際村

参加一人ひとりの“そうぞう”力を生かして、マイクラ湘南国際村ワールドを、100年後の世界に進化させるワークショップです。

激闘バトル!みんなで巨大生物をたおせ!

三浦半島から巨大生物が出現し、みんなで作ったマイクラ湘南国際村に進行中…!?マイクラ湘南国際村を守るために参加者同士で協力して巨大生物をたおす、フィクション型ストーリーゲームです。

感動のフィナーレ!マイクラ湘南国際村オープンセレモニー&打ち上げパーティー

イベントの終わりに、マイクラ湘南国際村が完成した感動をみんなで分かち合い、打上げパーティーで思い出づくり。

スペシャルゲスト

当日は「チームけなそゆ」の皆さんに、オンラインでご参加いただく予定です!

(会場にお越しになっての参加ではなく、リモート参加になります。)

けなそゆ

ゲスト けなそゆさん

チャンネル登録者数80万人を超えるゲーム実況クリエイター。
マインクラフトやロブロックスを中心に、子どもから大人まで楽しめるストーリー性の高い企画動画を制作している。
自身の経験をもとに、次世代クリエイター育成にも力を入れており、子ども向け動画制作スクール「ミニスタ」を運営中。

YouTube:https://www.youtube.com/c/kenasoyu(別ウィンドウで開きます)
X:https://x.com/kenasoyu(別ウィンドウで開きます)

けなたろう

ゲスト けなたろうさん

けなそゆの弟としてともに活動するゲーム実況クリエイター。
独特のテンションとボケ、ツッコミで構成される掛け合いが人気。
マインクラフトやロブロックスを中心に、兄弟ならではの息の合ったやり取りと、テンポの良い展開で多くのファンを魅了している。
ゲームを通じて笑いと感動を届けることをテーマに、視聴者を物語の世界へと引き込む演出力にも定評がある。

YouTube:https://www.youtube.com/@kenatarou(別ウィンドウで開きます)
X:https://x.com/kenatarouda(別ウィンドウで開きます)

ぴぴ

ゲスト ぴぴさん

けなそゆ・けなたろうとともに活動するゲーム実況チームのメンバー。
明るくリアクション豊かなキャラクターで、チームのムードメーカー的存在。
マインクラフトやロブロックスを中心に、テンポの良い会話とユーモアあふれる展開で視聴者を惹きつけている。
子どもたちが共感しやすいリアクションや素直なコメントが人気で、動画の世界観に温かみと楽しさを加えている。

YouTube:https://www.youtube.com/@pipicra(別ウィンドウで開きます)

参加方法

申込方法

申込みフォーム(e-kanagawa電子申請システム)からお申込みください。

※申込期間前です。(11月4日(火曜日)14時から申込受付開始)
 11月4日(火曜日)までに、こちらに申込フォームへのリンクを掲載します。

申込期間

11月4日(火曜日)14時00分~11月28日(金曜日)23時59分

 

※お申込多数の場合は抽選となります。
 お申込みいただいた方には、12月5日(金曜日)頃に当落の結果に関わらずご連絡を差し上げます。(12月8日(月曜日)から当落に関するお問い合わせが可能です。)

※本イベントへのご参加にあたっては、Minecraft Bedrock(統合版)が、インストールされていて、なおかつプレイ可能なゲーム機器を必ずご持参ください。(詳細は次項参照)

※有償にてPCのレンタルもございます。

ゲーム機器の持ち込みについて(必ずご確認ください!)

  • 本イベントでは、Minecraft Bedrock(統合版)が、インストールされていて、なおかつプレイ可能なゲーム機器を必ずご持参ください。
  • Nintendo Switch/iPad/ノートPCなどのモニター一体型端末と充電器に加え、普段お使いのマウス・キーボード・ヘッドセット等の周辺機器がある場合は必ずご持参ください。

※外付けモニターなどの、機材の貸出は行っておりません。

※本イベントは、オンラインマルチでプレイする可能性があります。Nintendo Switchの場合はNintendo Switch Onlineにあらかじめご加入ください。

※マインクラフトを、最新バージョンへ更新のうえご持参ください。

※ログインID・パスワード等は当日すぐに入力できる状態でご準備ください。

※ワールド等のデータは事前にバックアップを推奨します。

※機器の破損・紛失等については、運営では責任を負いかねます。

昼食について

  • ご持参、またはキッチンカーをご利用いただけます。
    ※キッチンカーをご利用の場合、食事代は別途ご負担いただきます。

会場へのアクセス

電車でお越しの場合

東京方面から

  • JR横須賀線利用「逗子駅」下車(東京駅から約60分)
  • JR湘南新宿ライン利用「逗子駅」下車(新宿駅から約60分)
  • 京急線利用「逗子・葉山駅」下車(品川駅から約47分)
  • 京急線利用「汐入駅」下車(品川駅から約46分)


JR線逗子駅、京急線逗子・葉山駅または汐入駅よりバスで約20~30分

バスでお越しの場合

  • JR逗子駅前または京急逗子・葉山駅前、いずれも1番バス乗り場より「葉山大道経由~湘南国際村(逗16)」もしくは「三浦半島中央道路経由~湘南国際村センター(逗26)」行き利用で約20~30分。
    「湘南国際村センター前」下車。料金は片道410円(IC/410円)
  • 京急汐入駅前、2番バス乗り場より「湘南国際村(汐16)」行き利用で約30分。
    「湘南国際村センター前」下車。料金は片道440円(IC/440円)

 

※当日は無料の臨時バスを運行予定です。
 ただし、臨時バスは座席に限りがあるため、ご乗車いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。(詳細は参加者決定後、別途ご案内予定です。)

お車でお越しの場合

車での交通アクセス

  • 東京方面からお越しの場合
    首都高速環状線より高速湾岸線(並木IC)、横浜横須賀道路(逗子IC)、逗葉新道から三浦半島中央道路を利用。

※車の所要時間は法定速度(一般道路・40km/h、有料道路・60km/h、高速道路・80km/h)を元に算出しています。

留意事項

  • 主催者の都合で、イベントの中止、内容の変更をする場合がございます。
  • 本イベントで撮影した写真や動画は、宣伝広告、広報媒体(ホームページやSNS等)で使用させていただく可能性がございます。

 


※本イベントは、Minecraftの公式のサービスではありません。MojangまたはMicrosoftから承認を受けておらず、それとの関連性もありません。

 

このページの所管所属は政策局 自治振興部地域政策課です。