令和5年度「女性を部下に持つ男性管理職向けセミナー」
かながわ男女共同参画センター(かなテラス)では、男性管理職を対象に、女性活躍推進を阻害する「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」に気づき、部下の個性や事情(育児・介護)に応じた効果的な働きかけ方を学ぶセミナーを実施しています。
<令和5年6月15日申込期限>
「女性を部下に持つ男性管理職向けセミナー」の参加者を募集中です!
ダイバーシティ時代の部下育成とは
日程
2023年7月26日(水曜日)13時15分から16時15分
開催方法
オンライン(Zoomを使用)
内容
このセミナーでは、部下の育成に悩む男性管理職を対象に、女性活躍やダイバーシティ推進を阻害する「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」に気づき、部下の個性や事情(育児・介護)に応じた効果的な働きかけ方を、グループワークやケーススタディを交えて学びます。
日頃の部下への関わり方を振り返りながら、改善点に気づき、実務に活かせる内容です。
チラシ:女性を部下に持つ男性管理職向けセミナー(PDF:968KB)
講師
清家 三佳子 氏
人材開発コンサルタント・キャリアアドバイザー
人材開発コンサルタントとして、研修のコーディネーター、研修講師、キャリアアドバイザーとして活躍。女性活躍推進/ダイバーシティ推進や働き方改革にかかわる研修やコンサルティングをメインテーマとして活動を行っている。
著書:一瞬で心をつかむ女性部下マネジメント(幻冬舎)
受講対象・定員
女性を部下に持つ男性管理職 30名程度
- 申込多数の場合は抽選を実施します。
- 「かながわ女性の活躍応援サポーター」企業等にお勤めの方は、抽選時に優先します。
- 定員に余裕のあるときは、女性管理職の方も受け付けます。
受講料
500円
- 受講決定後に「スマホ決済、クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)」、又は「納入通知書」によりお支払いください。
- 納入通知書による納付を御希望の場合、次に掲載の金融機関の窓口で納付していただくことになります。(神奈川県公金を納付できる金融機関一覧)
- 納入通知書の発送は、受講者決定後の2023年7月5日(水曜日)頃の郵送を予定しており、お手元に届いてから納付期限2023年7月20日(木曜日)までの期間が短いため、スマホ決済、クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)の活用も御検討ください。
- 納付後の受講料の返金はできません。あらかじめ御了承ください。(主催者都合による中止の場合を除く)
お申込みの際の注意事項<必ず御一読ください>
カメラ付きの機器(パソコン等)を用いてZoomアプリを利用します。御自身で機器・通信環境、受講環境を御準備いただく必要があります。
- インターネット接続が必要です。
- セミナー中は、カメラをオン(顔出し)の状態で御参加いただきます。
- グループワークでは御発言いただく場面があります。周囲の音が入り込まず、また、職場の状況などを共有する場面などもあり得ますので、御自身が自由に発言できる環境で受講してください。(顔出しNG、声出しNGなど、グループワークへの参加が難しい場合は、今回のセミナーへの御参加を御遠慮ください。)
- スマホやタブレットの場合は、事前にOS(Android又はiOS)に対応したZoomアプリ「Zoom cloud Meetings」をGoogle Play又はApp storeからダウンロードする必要があります。(既にダウンロード済みの方は必要ありません。)
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?ign-mpt=uo%3D4
申込方法
次項の申込フォーム(e-kanagawa電子申請サイト)から必要事項を入力の上、お申込みください。
- 申込期限 2023年6月15日(木曜日)
- 必要事項
- 氏名・フリガナ
- 性別(女性受講希望者のみ)
- 電話番号
- メールアドレス
- 郵便番号・住所
- お勤めの企業(団体)名
- お勤め先の業種
- 受講料の納付方法(納入通知書による納付を希望される場合は、納入通知書の宛名・送付先住所も併せて)
お申込み先
受講申込フォーム(e-kanagawa電子申請サイト)
次の場合は、下記の問合せ先まで御連絡ください。<注意>
- お申込み手続き完了後、申請いただいたメールアドレス宛にe-kanagawa電子申請から自動送信される「申込完了通知」の受信が確認できないとき。
- 申込期限6月15日(木曜日)までの間にキャンセルの事由が生じたとき。
- 6月20日(火曜日)を過ぎても、受講の可否を知らせる電子メールが届かないとき。
※受講可否の決定は、6月20日(火曜日)までに電子メールにてお知らせします。
問合せ先
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)参画推進課
電話:0466-27-2114
休館日:毎週月曜日、5月2日(火曜日)から5月5日(金曜日)、7月18日(火曜日)
受講決定から受講後の流れ
- 受講決定者には、受講料の納付について御案内しますので、申込時に希望された納付方法により、指定期日までにお支払いください。
- 受講料の納付が確認できた受講決定者には、7月23日(日曜日)までに、当日資料とZoomミーティングの招待URL及びパスワード・IDが記載されたメッセージを電子メールにて送信します。
- 開催当日は、セミナー開始時間の10分前(13時05分)に招待URLよりアクセスし、接続を確認してください。
- 受講後はアンケートへの御協力をお願いいたします。アンケートのURLは後日電子メールにて御案内します。
主催
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
共催
横須賀市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、厚木市、伊勢原市、海老名市、二宮町、大井町、山北町