三保ダムの流木・チップ無料配布について
ダム湖には、大雨や台風により流木などが流れ込むため、これらをチップ化して配布しております。
流木も配布しています。詳しい内容は、以下をご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
★相模川の城山ダム・相模ダムでも流木・流木チップ配布を行っています。
配布情報は、コチラをご覧ください。
流木・チップ配布に関する最新情報
工事等により受付ができない日や、受付方法に変更が生じた場合、その他流木チップに関する情報を、こちらに掲載します。
流木・チップの配布休止について【重要】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、流木・流木チップの配布を休止します。
配布の再開は、このページにてお知らせします。
(2021年1月5日)
配布状況・受取方法
配布状況のご案内
表中の項目をクリックすることで、説明箇所へ移動します。
状況 | 品目 | 配布場所 | 配布時間 | 予約 |
休止中 | (A)袋詰めチップ | (1)酒匂川水系ダム管理事務所 | 平日 8時30分~17時15分 | 不要 |
(2)丹沢湖記念館 | 毎日 9時00分~16時00分 ※休館日は配布しません。 コチラでご確認ください。 |
不要 | ||
休止中 | (B)少量のチップ ※軽トラ1台程度 ※新チップのみ |
(3)三保ダム広場駐車場 | 毎日 9時00分~16時00分 ※記念館休館日は閉鎖しています。 コチラでご確認ください。 |
不要 |
休止中 | (C)大量のチップ ※新・古 2種類 |
(1)酒匂川水系ダム管理事務所 ※保管場所が管理用地内のため 職員がご案内します。 |
平日 9時00分~12時00分 13時00分~16時00分 |
必要 |
休止中 | (D)少量の流木 | (1)酒匂川水系ダム管理事務所 | 平日 8時30分~17時15分 | 不要 |
休止中 | (E)大量の流木 | (1)酒匂川水系ダム管理事務所 ※保管場所が管理用地内のため 職員がご案内します。 |
平日 9時00分~12時00分 13時00分~16時00分 |
必要 |
受取方法については、コチラをご覧ください。
休止時期の目安は、コチラをご参照ください。
品目について
(A)袋詰めチップ | ||
![]() |
![]() |
|
チップの状態 | 大きさ | |
(B)少量のチップ | ||
![]() |
![]() |
|
チップの状態(新) | 置場 | |
(C)大量のチップ | ||
![]() |
![]() |
(新)
※写真中のペンの長さは約15cmです。 |
チップの状況(新) | チップの状況(古) | |
(D)少量の流木 | ||
![]() |
|
|
置場 | ||
(E)大量の流木 | ||
![]() |
![]() |
|
流木の状況 | 置場 |
配布場所
(1)酒匂川水系ダム管理事務所 | ||
場所 | 事務所1階 玄関左側 | ![]() |
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町神尾田734 | |
電話番号 | 0465-78-3711 ※平日8時30分~17時15分 |
|
(2)丹沢湖記念館 | ||
場所 | 正面玄関左側 | ![]() |
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町神尾田759 | |
電話番号 | 0465-78-3415 ※配布に関するご不明点は、酒匂川水系ダム管理事務所へご連絡ください。 |
|
(3)三保ダム広場駐車場 | ||
場所 | 駐車場奥側 | ![]() |
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町神尾田614 | |
電話番号 | なし ※配布に関するご不明点は、酒匂川水系ダム管理事務所へご連絡ください。 |
受取方法・予約について
-
予約不要の場合
- 直接配布場所へ向かい、必要な量をお持ち帰りください。
-
予約必要の場合
予約の流れについて
- 当事務所まで、受取希望日時をご連絡ください。(電話番号 0465-78-3711)
この際、工事等の都合により、受付をお断りする場合があります。 - 当日は、一度事務所までお越しください。職員が保管場所までご案内します。
注意事項
- 当事務所では、積込道具の貸出しおよび袋の配布は行っていません。
ご持参いただきますようお願いします。 - 当日、悪天候等により危険が予測される状態の場合、配布をお断りする場合があります。
チップについて
チップ化作業について(配布の休止時期について)
流木の流入量は、その年の降雨量によって変化します。
流木が多い場合は、年2回チップ化の作業を行います。
チップ化作業中は、重機を用いる作業で危険なため流木やチップの配布を休止します。
概ね、台風シーズン後(9~11月頃1か月程度)と年度末(1~3月頃2か月程度)に実施することが多いですが、各年で変動が大きいため、当ホームページをご覧いただくか、当事務所までご連絡いただきますようお願いします。
★…チップ化作業時期
![]() |
![]() |
![]() |
清掃船「もみじ」から見た丹沢湖 船の下にあるバケットで回収します (2019年11月頃) |
桟橋へ進入する清掃船「もみじ」 桟橋内へ流木を集め陸へ揚げます (2019年11月頃) |
チップ化の様子 流木を破砕機へ入れチップ化します (2020年2月頃) |
ご案内チラシのダウンロード
「チップができるまで」や「チップの使い方」などの情報を掲載したチラシを配布しています。
ダウンロードは、下の画像をクリックしてください。
お問い合わせについて
予約やご不明な点は、酒匂川水系ダム管理事務所まで、ご連絡ください。
丹沢湖記念館では、受付を承っておりませんので、ご注意ください。
お問い合わせ先
名称 | 所在地 | 電話番号 | 開庁時間 |
酒匂川水系ダム管理事務所 (三保ダム管理事務所) |
〒258-0203 足柄上郡山北町神尾田734 |
0465-78-3711 | 平日 8時30分~17時15分 |