ダム広場の巻
三保ダムのダム広場
こんにちは、ダムエレキくんです。
今回は、三保ダムにあるダム広場を紹介するよ。
ウォーキングコースがあるみたいだから実際に歩いてみるよ。
ダム広場ってどんなところなんだろ? さっそく行ってみよう!
(JPG:1,369KB)
2展望台
まずは、展望台にやってきたよ。
ここからは、ダム広場を一望できるんだ。
普段は、ボタンを押すと案内が流れるよ。
3ミニダム
ここは、広場西側にあるミニダムだよ。
ダムの施設と丹沢湖の周辺を50分の1の縮尺で再現した模型になっているんだ。
湖とダムの状況が一目でわかるね。
この湖には、鯉さんが泳いでいるんだよ。
ミニダムのすぐそばにはダムカード風フォトフレームがあるんだ。
ここではフォトフレームを使ってダムカード風の写真を撮れるんだ。
僕も実際に写真を撮ってみたよ。
上手く撮れてるかなー。
みんなもオリジナルのダムカード風写真を撮ってみてね。
4松ヶ山橋
ここは、広場のはずれにある松ヶ山橋だよ。
この橋は、かながわの橋100選に選ばれてるんだ。
他にも、土木学会の田中賞を受賞してるんだよ。
ここから水が流れるのかー。
5ダム広場
ここはダム広場だよ。
春は桜やミツマタが、秋にはモミジ等の紅葉が見られるよ。
6三保の家
ここは三保の家だよ。
ダム建設の際に、水没する世附地区の集落のうち江戸時代末期に建てられた民家で、この場所に移転復元されたものなんだ。
屋根はかやぶき屋根になっていて、最近ふき替えを行ったんだよ。
民家の中は、当時の生活用具や写真が展示されているよ。
(JPG:3,570KB)
(JPG:3,373KB)
7丹沢湖記念館
ここは丹沢湖記念館だよ。
丹沢湖誕生を記念して建てられた多目的施設になっているんだ。
館内では、縄文遺跡出土品、三保ダムや丹沢湖に関する資料が展示されているよ。
お土産コーナーでは、丹沢湖のお土産を買うことができるんだ。
最後に
ダム広場は、撮影スポットがいっぱいあって、自然に囲まれてて、歩いて楽しかったよ。
良い運動にもなるし、みんなも実際に歩いてみてね。
おまけ
散策中、おもしろい木を見つけたよ。
イタリアンサイプレスっていうんだってー。
みんなも来たら、探してみてね。