ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 専門教育・大学 > 神奈川県立平塚看護大学校 > 学校説明会
更新日:2025年7月1日
ここから本文です。
平塚看護大学校ーオープンキャンパス入試説明会
オープンキャンパス・入試説明会|撫子(なでしこ)祭(学校祭)
開催日 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 |
令和7年6月21日(土曜日) |
入試説明会 |
第2回 |
令和7年8月6日(水曜日) |
オープンキャンパス |
第3回 | 令和7年8月21日(木曜日) | オープンキャンパス |
第4回 |
令和7年9月5日(金曜日) |
入試説明会 |
第5回 | 令和8年3月7日(土曜日) |
入試説明会 |
申し込み開始時期は約1か月前に本ページにて受付開始のご案内をいたします。
日時
令和7年8月21日(木曜日)
午前の部 午前10時00分から11時45分(受付開始は午前9時30分から)
午後の部 午後13時30分から15時15分(受付開始は午後13時00から)
定員
各部120名
高校1年生から高校3年生及び保護者の方、既卒者を対象としています。
内容
4年制教育の概要及び令和8年度入学試験の概要等について、ご説明いたします。今回も学校説明に加え、本校の専任教員による模擬授業を実施します。模擬授業の内容は前回と異なりますので、前回参加された方も、ぜひご参加ください!
当日のグループ分けは受付時に教職員によって振り分けさせていただきます。
今回も前回と同様校内見学は行いません。
申込方法
申込期限は8月19日23時59分までです。
日時
令和7年8月6日(水曜日)
午前の部 午前10時00分から11時45分(受付開始は午前9時30分から)
午後の部 午後13時30分から15時15分(受付開始は午後13時00から)
定員
各部120名
高校1年生から高校3年生及び保護者の方、既卒者を対象としています。
内容
4年制教育の概要及び令和8年度入学試験の概要等について説明いたします。今回は学校説明に加え、専任教員による模擬授業を実際に体験していただきます。当日は前半に入試説明会、後半に模擬授業を行います。模擬授業は各領域を順番に体験します。〔健康/ナラティブ/基礎/発達/地域密着/精神/地域在宅等を予定しています〕
当日のグループ分けは受付時に教職員によって振り分けさせていただきます。
また、今回は校内案内は行いません。
申し込み方法
申込期限は8月3日(日曜日)23時59分までです。
令和7年7月29日(火曜日)
午前10時30分から15時00分まで
事前申し込みは不要です。開催時間内ご自由にご来場いただけます。
ぜひお越しください!
看護体験:血圧測定、赤ちゃんの沐浴体験、応急処置体験、妊婦体験、シニア体験 手浴 ベッドメーキングなど
食べ物販売:アイス、紙パックジュース、キッチンカー、かき氷
その他:ナラティブ、進路相談(本校の教員による進路相談) ユニフォーム着用体験 実習関連施設による物品販売
今年の撫子祭・看護の日のテーマは「見て・触れて感じよう看護の魅力 共につながり共に楽しく」です。地域の方々とのつながりを大切にするとともに、私たちが日々学んでいる"看護"についてお伝えできればという願いが込められています。ぜひ、撫子祭・看護の日をお楽しみください。
午前の部:午前10時00分から11時30分(受付開始は午前9時30分から)
午後の部:午後2時00分から午後3時30分(受付開始は午後1時30分から)
定員
各部120名まで
4年制教育の概要及び令和8年度入試の概要等についてご説明いたします。普段の学校生活での様子や、実際の入試での体験談などを実際に学生に語っていただく場も企画しています。また、説明会終了後に校内を見学していただける時間を設けておりますので、ぜひご参加ください。
〒254-0063
神奈川県平塚市諏訪町20-12
電話番号0463-32-3533
このページの所管所属は 平塚看護大学校です。