ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > ペットの管理・動物愛護 > 神奈川県動物愛護センターのホームページ > 強い攻撃性を示す個体等に対する動物福祉の観点からの対応に係る検討会

初期公開日:2025年9月3日更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

強い攻撃性を示す個体等に対する動物福祉の観点からの対応に係る検討会

懇話会・協議会の名称

名称

強い攻撃性を示す個体等に対する動物福祉の観点からの対応に係る検討会

設置根拠要綱等

強い攻撃性を示す個体等に対する動物福祉の観点からの対応に係る検討会設置要綱

設置年月日

令和7年5月29日

設置目的

殺処分を行わないという基本姿勢(※回復の見込みがある譲渡可能な個体を処分しない。)は維持しつつ、長期にわたり強い攻撃性を示す個体に対する動物福祉の観点からの「行政シェルターのあり方」「殺処分ゼロのあり方」について検討する。

構成員数・選任期間

6名、令和8年3月31日まで

公募構成員の有無

なし

選任していない理由

構成員に専門知識等を有することが求められるため

構成員の氏名

非公開
(本検討会は収容動物の安楽死に関する内容を取り扱うことから、公開することにより不特定多数の者から検討会委員個人への批判等が寄せられるおそれがあり、率直な意見の交換が不当に損なわれ、当該会議の公正又は円滑な運営に著しい支障が生ずるおそれがあるため。)

意見を求める事項

  1. 攻撃性が高く飼養管理が困難な個体に対する動物福祉の観点からの安楽死措置の妥当性に関すること。
  2. 攻撃性の具体的な判断基準及び判断時の助言者に関すること。
  3. 動物福祉の観点から安楽死措置をする場合の判定フローに関すること。

会議公開

非公開

非公開理由

会議を公開することにより当該会議の円滑な運営に著しい支障が生ずるおそれがあるため

会議開催日・会議記録等

第1回 令和7年9月2日(オンラインによる開催) 会議速報

所属名、担当者名

動物愛護センター愛護・指導課、担当者名 飯川、石塚
電話番号 0463-58-3411
ファクシミリ 0463-59-4931

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 動物愛護センターです。