ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 私立学校 > 私立学校向け補助金関係のお知らせ > 令和6年度神奈川県私立学校物価高騰対応支援金について
更新日:2025年2月21日
ここから本文です。
令和6年度神奈川県私立学校物価高騰対応支援金(下半期分)の支給に関するお知らせ
原油価格・物価高騰の影響を受けている私立学校(幼稚園(私学助成園)、小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校及び専修学校)に対し、保護者の経済的な負担の増を伴うことなく児童・生徒等の学習機会を確保するため、支援金を支給するものです。
【参考】改正前要綱(令和6年度上半期分支給時のもの)
・光熱費(令和6年8月から10月、令和7年1月から3月の物価高騰分)
・車両燃料費(令和6年7月から令和7年3月の物価高騰分)
・給食費(令和6年8月から10月、令和7年1月から3月の物価高騰分。ただし、支給要綱に規定する要件を満たす給食を実施している小学校・中学校・中等教育学校・高等学校・特別支援学校に限ります。)
学校種ごとに定額(小・中・中等教育・高等学校(全日制課程)については、令和6年5月1日現在の児童・生徒数に基づく区分ごとに支給金額を設定しています。)
学校種 | 1校(園)あたり支給単価 | 給食費加算対象 |
高等学校(全日制課程) | 15万円~63万円 | 〇 |
高等学校(通信制課程) | 14万円 | × |
中等教育学校 | 45万円~1,210万円 | 〇 |
中学校 | 7万円~33万円 | 〇 |
小学校 | 7万円~26万円 | 〇 |
特別支援学校 | 8万円 | 〇 |
幼稚園 | 8万円 | × |
専修学校 | 12万円 | × |
本支援金の実施に係る通知につきましては、令和7年2月21日付けで対象校(園)あて送付しております。支給を希望される場合は、令和7年3月7日(金曜日)までに申請書類を御提出ください。
申請に必要な様式等は以下からダウンロードできますので、ご利用ください。
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部私学振興課です。