ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 財政・経理 > 市町村の税財政 > 令和2年度市町村決算の概要(速報) -新型コロナウイルス感染症対応により決算規模が過去最大-
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
令和2年度市町村決算の概要(速報)の記者発表資料です。
令和3年9月30日
記者発表資料
令和2年度市町村決算の概要(速報)について取りまとめましたので、お知らせします。
特別定額給付金等の新型コロナウイルス感染症対応経費の増加や、その財源としての国庫支出金の増加等に伴い、決算規模は歳入・歳出とも前年度から1兆円以上増加し、6年連続で過去最大を更新しました。
新型コロナウイルス感染症により経済的な影響を受けた世帯への子育て世帯臨時特別給付金やひとり親世帯臨時特別給付金の給付による扶助費の増加等に伴い、8年連続で義務的経費が過去最大を更新しました。また、11年連続で地方税収を超過しており、財政の硬直化が依然として進んでいます。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく受けた事業のうち、交通事業については収支状況が悪化し赤字になりましたが、病院事業については料金収入が減少したものの国庫補助金等の増加により黒字となるなど、公営企業全体としては6年連続黒字となりました。
「令和2年度市町村決算の概要(速報)」は、PDFファイルで掲載しています。
(問合せ先) |
このページの所管所属は政策局 自治振興部市町村課です。