ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > これまでの開通のお知らせ > 県道603号(上粕屋厚木)[西富岡バイパス]が全線開通しました

初期公開日:2025年8月19日更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

県道603号(上粕屋厚木)[西富岡バイパス]が全線開通しました

「県道603号(上粕屋厚木)の整備」の業務内容紹介です

県道603号 西富岡バイパス開通しました

 県道603号(上粕屋厚木)西富岡バイパスは、伊勢原市上粕屋の県道611号(大山板戸)及び県道612号(上粕屋南金目)石倉橋交差点から、伊勢原市西富岡の県道63号(相模原大磯)及び県道64号(伊勢原津久井)分れ道交差点に至る「延長約1,900mの本線部(4車線)」と、本線部から、中日本高速道路(株)により事業中の新東名高速道路 伊勢原大山ICに至る「延長約350mの接続区間(2車線)」を新たに整備するもので、平成14年(2002年)度から事業に着手しました。
 これまで、令和元年(2019年)7月に「本線部の西側1,200m区間」の供用を開始し、令和2年(2020年)3月には、新東名高速道路伊勢原大山ICの暫定開通(東京方面)に合わせて、「接続区間」の供用を開始しています。

 このたび、「本線部の東側700m区間」が完成し、令和6年(2024年)3月25日に西富岡バイパスの全線が開通しました。

<事業の概要>県道603号(上粕屋厚木)整備事業パンフレット(PDF:1,185KB)(別ウィンドウで開きます)

  • 事業箇所:伊勢原市上粕屋~西富岡地内
  • 事業延長:1,900m(西側1,200m区間+東側700m区間)
  • 計画幅員:19m~22m

車線数 :4車線

ichizu

<完成イメージ>

kansei

 

 <開通状況の写真(2024年3月25日撮影)>

 写真(1)テープカット

te-pucut

 

写真(2)日向薬師入口交差点部

hinatasyasin

 

写真(3)日向薬師入口交差点部(ドローン撮影)

hinatakousaten

 

写真(4)分れ道交差点部(ドローン撮影)

wakaremiti

 

<関連事業ホームページ>

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 道路部道路整備課です。