更新日:2023年3月27日
ここから本文です。
神奈川県教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかわる対応をお知らせします。
新型コロナウイルス感染症に関連する県立学校及び県立社会教育施設等に関する情報ページです。
(注1)県内の市町村立学校の対応については、各市町村教育委員会にお問い合わせください。
(注2)県立学校の児童・生徒等の新型コロナワクチン接種及び接種後の副反応疑い時に係る出欠席の当面の取り扱いについては、こちらをご覧ください。
(注3)令和5年4月1日以降の教育活動等におけるマスクの着用に係る基本的な対応について、チラシを作成しましたので、こちらをご覧ください。
県立学校における新型コロナウイルス感染症による臨時休業の状況についてお知らせしています(毎週木曜日更新) |
このページでは、新型コロナウイルスの状況を踏まえた、神奈川県立学校(高等学校・中等教育学校・特別支援学校)における教育活動に関する対応の情報を提供しています。
令和5年3月17日付け4文科初第2507号文部科学省初等中等教育局長通知「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」により、学校におけるマスクの取扱い等の留意事項等及び改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が示されました。
また、本県においては、令和5年2月20日付け高第3995号教育長通知「令和5年3月31日までの間の県立高等学校等の教育活動等について」によりお知らせしたとおり、令和5年2月20日決定の「新型コロナウイルス感染症対策の神奈川県対処方針」及び「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた県の基本方針」に基づき、令和5年3月13日から5月7日までは、三密の回避、手洗い等の手指衛生、効果的な換気等の基本的な感染防止対策を徹底するとともに、マスクの着用については、「個人の判断に委ねることを基本とし、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な選択を尊重する」ことを呼びかけること、また、受診や面会等で医療機関や高齢者施設等を訪問するときは引き続きマスクを着用すること、混雑した電車やバスへの乗車時はマスクの着用を推奨することや、人が集まる場所での感染対策の徹底を図っていくこととされています。
ついては、「県立高等学校及び県立中等教育学校における保健管理等に関するガイドライン」等を改訂するとともに、令和5年4月1日以降の教育活動等について、次のように対応することとしましたので、各学校においては、引き続き基本的な感染防止対策を講じながら、通常の教育活動を実施するとともに、各家庭におかれましても、引き続き感染予防の徹底にご協力をいただくようお願いします。
引き続き効果的な換気の徹底等の基本的な感染防止対策を講じながら通常の教育活動を実施する。
公共交通機関の混雑時間等を確認した上で、各学校の実情に応じて、校長が登校時刻を設定する。授業については原則として各学校の授業時間及び時間数で実施する。
児童・生徒等、教職員のいずれにも、教育活動の実施に当たり、マスクの着用を求めないこととする。
次の場面においては、児童・生徒等、教職員のいずれにもマスクの着用を推奨する。
・登下校時(通勤ラッシュ時)に混雑した電車やバスを利用する場合
・校外学習等において医療機関や高齢者施設を訪問する場合
感染不安があるなど、様々な事情により、マスクの着用を希望する児童・生徒等がいることから、児童・生徒等にマスクの着脱のいずれも強いることのないようにする。
登校に不安を感じている児童・生徒等については、その出欠席について柔軟に対応するとともに学びの保障に取り組む。
なお、本通知による対応は、今後の本県の感染状況及び国の動向等によって変更することがあります。
上記に係るより詳細な対応については、次の通知文をご覧ください。
令和5年3月20日【各県立高等学校長・各県立中等教育学校長あて】令和5年4月1日以降の県立高等学校等の教育活動等について(通知)(PDF:4,252KB)
令和5年3月20日【各県立特別支援学校長あて】令和5年4月1日以降の県立特別支援学校の教育活動等について(通知)(PDF:4,365KB)
令和5年3月20日【各市町村教育委員会教育長あて】令和5年4月1日以降の市町村立学校の教育活動等について(通知)(PDF:5,198KB)
また、県教育委員会の方針に基づく各県立学校における具体的な対応については各学校に、市町村立学校の対応については、各市町村教育委員会にお問い合わせください。
県内で国内初となる感染者が確認された令和2年1月16日以降、県教育委員会では、文部科学省の通知等に基づき、新型コロナウイルス感染症への対応を行ってきました。
次のとおり主な内容をまとめておりますので、ご覧ください。
新型コロナウイルス感染症への県教育委員会の対応について(令和2年2月から令和5年3月まで)(PDF:536KB)
児童・生徒等が新型コロナワクチンを接種するに当たり、課業日に接種せざるを得ない理由があると認められる場合及び接種に伴う副反応であるか不明であるが接種後に体調不良により欠席した場合の出欠席の取扱いについては、次の通知文をご覧ください。
令和3年6月21日【各県立学校長あて】児童・生徒等の新型コロナワクチン接種及び接種後の副反応疑い時に係る出欠席の当面の取扱いについて(令和3年6月21日時点)(通知)(PDF:78KB)
令和5年4月1日以降の教育活動等におけるマスクの着用に係る基本的な対応について、チラシを作成しましたので、次の通知文をご覧ください。
令和5年3月27日【各県立学校長あて】マスクの着用に関するチラシについて(依頼)(PDF:308KB)
令和5年3月27日【各市町村教育委員会あて】マスクの着用に関するチラシについて(依頼)(PDF:318KB)
新型コロナウイルス感染症対策として、国庫補助金及び新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等を活用し、各県立学校の実情に応じて必要な備品等を整備しています。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は教育局 総務室です。