ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光ポータルサイト「旅たび相模」 > 光綾公園
更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
バラ園が改修整備を終えてリニューアルオープン。見頃は5月中旬・10月中旬です。
綾瀬市最初の都市公園で、令和元年度から再整備工事が行われていました。
令和7年5月、バラ園が「あやせローズガーデン」として再オープンしました。バラの見頃は5月中旬・10月下旬です。
多目的フィールドと合わせて、公園北側の供用が再開されています。
なお、南側エリアは令和7年5月現在も改修工事中です。令和7年秋以降にリニューアルオープンの予定です。
【住所】綾瀬市深谷上四丁目5234
【TEL】
綾瀬市みどり公園課みどり公園担当
0467-70-5627
光綾公園内管理棟
0467-38-3090
光綾公園内にある「あやせローズガーデン」は、令和4年11月から再整備が進められ、令和7年5月再オープンしました。
広さは約7,700平方メートル、150種、約680本のバラが植えられ、バラ、樹木、宿根草、一年草のコンビネーションによる見応えのある空間として演出されています。
世界各地をテーマにした11のガーデンで構成されており、世界を旅するように散策することができます。
開園日 |
令和7年5月1日 |
---|---|
場所 | 光綾公園(神奈川県綾瀬市深谷上4丁目5234番)内 |
開園時間 | 9時から16時30分 ※開園日の5月1日は正午から |
休園日 |
毎週火曜日(※バラの季節は開園します。詳細は市HPをご確認ください。) 年末年始 |
入園料 | 無料 |
1ウェルカム・ガーデン
2シークレット・ガーデン
3ホワイト・ガーデン
4ピースフル・ガーデン
5トロピカル・ガーデン
6メドウ・ガーデン
7ウォーター・ガーデン
8フラワー・ヒル
9オセアニア・ガーデン
10ドライ・ガーデン
11古都の庭
綾瀬市役所のご厚意で、一足早く園内を見学させていただきました。
訪れたのは4月中旬のため、残念ながらまだバラは咲いていませんでしたが、こだわりのガーデンを散策するだけでも楽しむことができました。
入口のゲートをくぐると…
ウェルカム・ガーデン
シークレット・ガーデンは児童文学「秘密の花園」にちなんだ名のバラや植物も植えられています。
ホワイト・ガーデンへの小道
白い花は雪景色を表現しています。
大きなバラのアーチ。花の見頃が楽しみです。
トロピカル・ガーデンの芭蕉布
メドウ・ガーデンは牧場の草原をイメージしています。
綾瀬のシンボルローズ「ル・デパール・ド・アヤセ」を眺めるピースフル・ガーデン。
平和の象徴、オリーブの古木
あやせローズガーデンのオープンを祝うバラ「ル・デパール・ド・アヤセ」
バラとともに、水辺の植物が池の周辺を取り囲みます。
丘に登る石段の両側のバラは、岩の間を流れる清流をイメージしています。
フラワー・ヒルからの眺望。丘の上段と下段では異なった植裁が施され、異なる雰囲気を作り出しています。
オセアニア地域の植物とバラをあわせて、独特の空間を作り上げています。
サボテンとバラ。
ドライ・ガーデンはシックな雰囲気。
白壁や竹の垣根など、伝統的な日本の建築を感じさせる空間。
花札にちなんだ植物を配しているので、探してみてください。
もみじと白壁
シャクヤクのつぼみ
※神奈川県県央地域の各エリアごとに、シーズン・ベスト5をまとめてあります。ぜひ、チェックしてみてください!
長峰の森
散策にぴったりの自然公園です。敷地内には多くの野鳥も生息しています。
国指定史跡神崎遺跡
弥生時代後期の環濠集落(周囲に溝を巡らしたムラ)で、ほぼ完全な形で出土した国指定史跡。遺跡は埋め戻されており、神崎遺跡公園として整備されています。
企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。