認定鳥獣捕獲等事業者制度
掲載日:2020年12月17日
平成27年5月に「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」が施行され、新たな捕獲等事業の担い手を確保するために認定鳥獣捕獲等事業者制度が導入されました。
制度の概要
鳥獣の捕獲等に係る安全管理体制や、従事者が適正かつ効率的に鳥獣の捕獲等をするために必要な技能及び知識を有する鳥獣捕獲等事業を実施する法人について、都道府県知事が認定をする制度です。
認定鳥獣捕獲等事業者は、主に公的な捕獲事業の担い手となり、鳥獣の管理捕獲等を確実に実施していくことが期待されています。
詳細は、環境省ホームページをご覧ください。
認定手続
認定までのフローチャート
認定に要する日数は、約30日です。(申請書類の不備等の理由により補正するための必要な日数を除きます)
申請手続
申請の際は、必ず次の「鳥獣捕獲等事業認定申請の手引」をご確認ください。
事前相談及び申請受付窓口
申請の際は、必ず下記の担当部署まで事前にご相談ください。
受付時間は、開庁日の8時30分から17時15分までです。
担当部署 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
神奈川県 環境農政局 緑政部 自然環境保全課 野生生物グループ |
〒231-8588 横浜市中区日本大通1 神奈川県庁 新庁舎3階 |
045-210-4319 |
認定鳥獣捕獲等事業者一覧
認定証番号 | 認定証交付年月日 | 事業者の名称 | 住所 | 代表者の氏名 | 捕獲方法及び対象とする鳥獣の種類 | 夜間銃猟実施の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
神奈川県第001号 | 平成30年11月21日 | ALSOK神奈川(株) | 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号 | 柳川 眞一 | わな(ニホンジカ、イノシシ) | 無 |
神奈川県第002号 | 平成30年12月16日失効 | - | - | - | - | - |
神奈川県 第003号 |
平成31年 2月27日 |
(公社)神奈川県猟友会 | 神奈川県横浜市中区本町3-24ニュー本町ビル7階 | 安藤忠幸 | 装薬銃(ニホンジカ) | 無 |
神奈川県 第004号 |
令和元年 9月12日 |
神奈川県 | 神奈川県横浜市中区日本大通1 | 黒岩祐治 | 装薬銃(ニホンジカ) わな(ニホンジカ) |
無 |
神奈川県第005号 | 令和元年11月25日 | (一社)神奈川狩猟協会 | 神奈川県高座郡寒川町一之宮3-3-21 | 関亦孝二 |
装薬銃(ニホンジカ、イノシシ) わな(ニホンジカ、イノシシ) |
無 |
神奈川県第006号 | 令和2年10月14日 | (株)Nature&Science Consulting | 神奈川県綾瀬市寺尾釜田1-2-18 | 土光 智子 |
装薬銃(ニホンジカ、イノシシ)※止めさしに限る 空気銃(ニホンジカ、イノシシ)※止めさしに限る わな(ニホンジカ、イノシシ) |
無 |
神奈川県第007号 | 令和2年9月2日 | (一社)里山共生会 | 神奈川県横浜市南区別所1-3-31静心ビル2階 | 達知 強志 |
装薬銃(ニホンジカ、イノシシ) わな(ニホンジカ、イノシシ) |
無 |
神奈川県第008号 | 令和2年11月9日 | NPO法人おだわらイノシカネット | 神奈川県小田原市荻窪594 | 穂田 芳雄 |
装薬銃(イノシシ)※止めさしに限る わな(ニホンジカ、イノシシ) |
無 |
神奈川県第009号 | 令和2年12月15日 | (一社)WILD RANGER | 神奈川県横須賀市若松町3-13-1 | 臼井 秀一 | わな(イノシシ、ニホンジカ、ハクビシン、アライグマ、キョン) | 無 |