ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療相談、医療機関・薬局情報 > 看護補助者キャリアアップ研修受講促進支援事業費補助について

更新日:2025年3月18日

ここから本文です。

看護補助者キャリアアップ研修受講促進支援事業費補助について

看護補助者キャリアアップ研修受講促進支援事業費補助について、ご案内しています。

概要

制度の概要(予定)

 県内の病院に勤務する常勤の看護補助者に、社会福祉士及び介護福祉士法に基づく「実務者研修」を受講させるために必要な経費の一部を補助します。

補助対象施設(予定)

 県内の病院

補助額(予定)

補助率

事業者が負担した費用の3分の1

研修受講者1人あたりの補助額上限 

実務者研修 40,000円

対象費用
  • 事業者が直接研修機関に支払った受講料
  • 受講者が負担した受講料に対して、当該受講者に支払った支給金

(ただし、給与、賃金、手当等と明確に区別して支給したものに限る。) 

対象職員 

研修を受講する常勤の看護補助者

交付要綱

神奈川県地域医療介護総合確保基金事業費補助金要綱(準備中)

補助申請の流れ

「事前着手届」の提出

 看護補助者キャリアアップ研修受講促進支援事業費補助を希望する病院におかれましては、事前着手届を期日までにご提出ください。

 事前着手届を提出することなく、交付決定前に事業に着手した場合は補助対象外となります。

 

事業着手日とは、次のうちいずれか早い日となります。

  • 研修の受講開始日
  • 事業者が直接研修機関に受講料を支払う日
  • 受講者が負担した受講料に対して支給金を支払う日

提出書類

事前着手届(ワード:41KB)

委任状(記入例)(ワード:39KB)

※事前着手届の届出者が法人の設置者以外の者である場合は、委任状が必要です。

提出期限

  • 令和7年4月中に事前着手を行う場合 令和7年3月25日(火曜日)
  • 令和7年5月以降に事前着手を行う場合 令和7年4月25日(金曜日)

提出先

メール chiho-kanjin@pref.kanagawa.lg.jp
※件名は「〈施設名〉看護補助者キャリアアップ研修補助」としてください。

 

「事業計画書」の提出 

  • 看護補助者キャリアアップ研修受講促進支援事業費補助の申請をする場合、期限までに事業計画書をご提出ください。
  • 今回事業計画書をご提出いただいた施設のみを対象に、後日、予算の範囲内で補助金の交付申請を受け付けます。

提出書類

事業計画書(エクセル:17KB)

提出期限

令和7年5月30日(金曜日)

提出先

メール chiho-kanjin@pref.kanagawa.lg.jp
※件名は「〈施設名〉看護補助者キャリアアップ研修補助」としてください。

 

「交付申請書」の提出(準備中)

  • 事業計画書をご提出いただいた施設のうち、補助対象となる施設を対象に交付申請書の提出についての通知をお送りします。
  • 内容をご確認の上、期限までに必要書類を提出してください。

提出書類(予定)

  1. 交付申請書(第1号様式)
  2. 役員等氏名一覧表(第1号様式付表)
  3. 所要額調書
  4. 事業計画書(先に提出して頂いたものと変更がなければ提出不要)
  5. 所要額明細書
  6. 歳入歳出予算書(抄本)
  7. 口座振込申出書
  8. 受講料等の金額が分かる資料

提出書類様式

準備中

提出方法(予定)

  • 郵送で提出してください。
  • 役員等氏名一覧表(第1号様式付表)のみ、Excelファイルの形式でメールでも提出してください。

提出先

郵送提出先

〒231-8588(住所省略可)
神奈川県健康医療局医療整備・人材課 人材確保グループ 

看護補助者キャリアアップ研修受講促進支援事業担当あて

メール提出先

chiho-kanjin@pref.kanagawa.lg.jp
※メールの件名は「〈施設名〉看護補助者キャリアアップ研修補助」としてください。

提出期限

未定

 

「交付決定通知書」の送付(準備中)

 県から交付決定したことを通知します。

「実績報告書」の提出(準備中)

 交付決定を受けた施設を対象に実績報告書の提出についての通知をお送りします。内容をご確認の上、期限までに必要書類を提出してください。

提出書類(予定)

  1. 令和7年度神奈川県地域医療介護総合確保基金事業費補助金事業実施状況報告書(第4号様式)
  2. 令和7年度神奈川県地域医療介護総合確保基金事業費補助金事業実績報告書(第5号様式)
  3. 経費精算額調書(第5号様式関係書類)
  4. 事業実績報告書(第5号様式関係書類)
  5. 事業実績額明細書(第5号様式関係書類)
  6. 歳入歳出決算書(抄本)(第5号様式関係書類)
  7. 事業者が支払った金額及び支払日が分かる資料

提出書類様式

準備中

提出方法(予定)

  • 「第4号様式」は、メールで提出してください。
  • 「第5号様式及び関係書類」、「事業者が支払った金額及び支払い日が分かる資料」は、郵送で提出してください。

提出先

メール提出先

chiho-kanjin@pref.kanagawa.lg.jp
※メールの件名は『<施設名>看護補助者キャリアアップ研修実施状況報告書』としてください。

郵送提出先

〒231-8588 横浜市中区日本大通り1(住所省略可)
神奈川県健康医療局医療整備・人材課 人材確保グループ 

看護補助者キャリアアップ研修受講促進支援事業担当あて

提出期限

  • 「第4号様式」は、令和8年3月31日(火曜日)
  • 「第5号様式及び関係書類」・「事業者が支払った金額及び支払い日が分かる資料」は、令和8年4月3日(金曜日)

「補助金額確定通知書」の送付(準備中)

 交付決定額から補助金額に変更があった場合のみ、県から通知書を送付します。その後、補助金を支払います。

「消費税及び地方消費税仕入控除税額報告書」の提出(準備中)

 補助対象経費に係る消費税の仕入税額控除をする確定申告を行った後、県に報告する必要があります。(返還額が0円でも報告は必要です。)

提出書類

  • 様式6及び別紙概要(準備中)
  • 「消費税及び地方消費税の確定申告書」の写し及び「付表2課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表」の写し

簡易課税方式で「付表2」が無い場合「付表5」の写しを提出してください。
特定収入割合が5%超えている場合「消費税及び地方消費税の確定申告書の計算表3」の写しを提出してください。

参考
  • 記入方法(準備中)

提出期限

未定

提出方法(予定)

  • 郵送で提出してください。

提出先

〒231-8588(住所省略可)
神奈川県健康医療局医療整備・人材課 人材確保グループ 

看護補助者キャリアアップ研修受講促進支援事業担当あて

その他必要な提出書類

  • 住所、法人名、代表者及び事業内容等に変更があった場合、届出書の提出が必要になります。
  • 事前に医療整備・人材課あてご連絡の上、以下の様式をご利用ください。

 【住所変更届】参考様式(ワード:18KB)

 【法人名変更届】参考様式(ワード:19KB)

 【代表者変更届】参考様式(ワード:16KB)

 【事業変更承認申請書】様式(ワード:17KB)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療整備・人材課です。