ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療政策 > 物価高騰による医療機関等の光熱費等に対する支援について

更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

物価高騰による医療機関等の光熱費等に対する支援について

物価高騰による医療機関等の光熱費等に対する支援について

重要なお知らせ(3月11日更新)

<下半期分の支援金について>

支援金の受付は終了しました。

※審査完了したものから順次支給しております。(令和6年5月末までに支払予定)

※支援金に関するお問合せは以下の電話番号あてにお願いします。

医療機関等物価高騰対策支援事業担当

電話:045-285-0731

受付時間:平日8時30分から12時、13時から17時15分

申請受付期間(電子申請及び郵送申請) ※受付は終了しました

令和6年1月29日(月曜日) ~ 令和6年3月8日(金曜日)

申請方法 ※受付は終了しました

申請方法は、電子申請又は郵送申請となります。

(1)電子申請フォームについて

 3月8日(金曜日)17時で電子申請受付を終了しました。

(2)郵送による申請書類送付先について

 3月8日(金曜日)で郵送申請受付を終了しました。(当日消印有効) 

支援対象及び支援額(概要)

区分 支援対象

支給単価

1 病院(特別高圧受電)

1床当たり21,000円

2

病院(特別高圧受電以外)のうち、病床数が26床以上の医療機関

1床当たり19,000円

3 病院(特別高圧受電以外)のうち、病床数が20床以上25床以下の医療機関

1施設当たり475,000円※2

4 有床診療所※1のうち、病床数が2床以上19床以下の医療機関

1床当たり25,000円

5 有床診療所のうち、病床数が1床の医療機関 1施設当たり41,000円
6

無床診療所※1、薬局、助産所、あん摩マッサージ指圧・はり・きゅう施術所、

柔道整復施術所、歯科技工所

1施設当たり33,000円

※1 有床診療所及び無床診療所には、歯科診療所を含みます。

※2 24床以下の病院(特別高圧受電以外)は、1床当たりの単価で算出すると有床診療所より支援額が少なくなるため、25床分の支援額を支給します。

支給要件

 下記の基本的要件及び施設別要件の全てを満たす事業者が対象です。

【基本的要件】

 (1)神奈川県内に所在していること

 (2)令和6年3月31日まで運営を継続する予定であること

【施設別要件】

 (1)医療機関・薬局

令和5年10月1日以前に保険医療機関又は保険薬局の指定を受けていること

 (2)助産所(出張専門を含む)

令和5年10月1日以前に助産所の開設の届出を行っていること

 (3)あん摩マッサージ指圧・はり・きゅう施術所(出張専門を含む)

令和5年10月1日以前に健康保険法等に基づく療養費の受領委任の取扱いについて、厚生(支)局長、及び神奈川県知事から承諾の通知を受けていること

 (4)柔道整復施術所

令和5年10月1日以前に健康保険法等に基づく療養費の受領委任の取扱いについて、厚生(支)局長、及び神奈川県知事から登録の通知を受けていること

 (5)歯科技工所

令和5年10月1日以前に歯科技工所の開設の届出を行っていること

申請書類

2 支給対象者であることを確認できる書類

3 保険診療事業等を継続して実施していることを確認できる書類

4 振込先口座の通帳の写し等、振込先口座が確認できる書類

金融機関名・支店名、口座種別、店番号・口座番号、口座名義(カナ)がわかるページを添付

(通帳の表紙及び表紙を一枚めくった見開きのページの計2枚)

5 その他知事が必要と認める書類

※上半期の支援金支給決定者であり、かつ、上半期申請内容から変更がない場合、申請書類2~5の添付を省略することができます。

よくある質問と回答

よくある質問と回答(PDF:425KB)

その他

令和5年度下半期神奈川県医療機関等物価高騰対応支援金支給要綱(PDF:376KB)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療整備・人材課です。